うる 星やつら(原作)で好きな話は何ですか? ↑new | |
ラ ンが地球カゼにかかる話 | 本 当はラムのことが大好きなランの優しい一面が見られるいいお話。ラン大好きです。 |
最 終回「ボーイ・ミーツ・ガール」 | 最
後まで好きと言わないあたると言わせてみせると不適?に笑うラムのやり取りが好きです。 好きと言われないのに心が通じ合ってるのが分かって、改めて高橋先生の見せ方の妙に感動しました。 |
呪 われたタマゴ | 了
子ちゃんが今回も可愛く本性炸裂してくれて萌えました(*´∀`*) |
明 日なき暴走 | 因
幡の登場によって色んなパターンの未来がたくさん見れたので 嬉しかったです。ツバメとサクラもレイもランちゃんも幸せそうだったのが良かったなぁと!ただ面堂としのぶが結ばれる未来が無かったのがちょっと哀しいか なと;; |
あ たるが「組野おと子」にラブレター(偽)を貰う話 | ラ
ブレターに浮かれるあたるを一度は自業自得だと見捨てかけるも、「それでもうちはやっぱりダーリンが好きだっちゃ」「ダーリンかわいそう…」と一粒涙をこ
ぼしたラムちゃんが、もー健気で可愛くて未だに印象に残ってます。 そのあと、帰り道で二人手を繋いで歩いて帰るのも可愛い(^^* |
君 去りし後 | 金
歯の面堂くんv(何故か関西弁) いなくなったと思ってたラムが帰ってきた時のあたるの表情。 愛しいです。 |
愛
と勇気の花一輪 |
運
命製造管理局のウサギが、花を咲かせるには幸せな恋云々、と言ったときの、あたるの表情と「……」が、なんとも想像(妄想)をかきたてられて、しのぶファ
ンとしてはキュンキュンです。 しのぶへの罪悪感とか幸せになってくれよだけどちょっとさみしい、なんかの感情がそこにつまっていたらいいなあ、なんて考えてしまいます。 |
ミ ス友引コンテスト | 大 蛇にからまれる さくら先生がよかったっす!! |
ボー イミーツガール | 「完 結篇」の元となった作品で映画と同じで楽しい。 |
電
飾の魔境 |
ダー リンのやきもちがいいですね〜(笑)まさか、あいつと‥!!と思っているあたるの表情がいいです!! |
・
黄色いリボン ・座禅会 ・まんじゅう |
・
ツインリボンがかわいいv ・破壊力にほれる。 ・すごい気持ち良さそうZzzzz |
ボー イ・ミーツ・ガール | 「こ
んな状況で好きだと言ったら、本当かウソかわからんだろうが!!」 「ウソでもいいから、いってほしいっちゃ」 ↑これ大好きです。 とても綺麗にまとめられた最後だと思います。 |
愛 は国境を越えて | 実
は他の巻は全て読んでいたのですが、20巻も読んでいると勘違いしていてたのに気づき、こんな有名な話をつい最近読めました。 最高でした!!ラムが喋れなくなり、あたるが「あやまるから・・・」「このと〜りだから」と土下座までしたのが信じられませんでした。何があっても誤る 事って無さそうな主人公なのに、ラムちゃんずっとそのままそっぽ向いたままでいてほしい。んであたるがラムちゃんに対してどんな言動をとるのか見たいぞ! とまで思いましたね(笑)でもあたるがラムちゃんに「ごめんよ、ラム〜!頼むから言葉思い出してくれよ〜〜〜!」と抱きついた所はニヤニヤ物。あたるがこ こまでするとは思わなかったです。あたるラムのカップリングに意識し始めたこの頃。大好きな話になりました! |
イ
モちゃ
んの話 |
あ たるの 優しさがよく現れてて、またラムとの連携プレー(?)などもありとてもほのぼのとして良いお話でした。イモちゃんも可愛いし^^ |
幽 霊とあたるがデートする話 | あ
たるの心優しい部分がまともに出ている感じがする。 デートをしてもラムが嫉妬せず、最後の台詞で全てを持っていかれました。 「うちも幽霊になろうかな?」 「あほか」 ぐはっ!(吐血) |
あ たるが犬になっちゃう奴 | 『ご
めんね、ダーリン』 「ただの犬と俺の区別もつかんのかい」 でも、自分の為に心の底から泣いてくれる彼女に実は嬉しかったのでは? |
見
合いコワし |
ラ
ムの見合いをぶち壊すため、単身で(正確にはテンちゃんと)宇宙に飛び立ってしまうあたるの根性ステキ!!そしてバッタの姿勢のあたるがか〜い〜
(>_<) ど〜でもい〜ですが、タイトルの「コワし」、だいぶ長い間「怖し」だと思ってましたが、「壊し」ですよね、どっちかとゆーと(^_^;) |
勇 気ある決闘 | ラ
ムさんがぁ仏滅高校のばけものとぉ、超能力抜きで決闘する話なんですけどぉ☆ うる☆キャラそれぞれの個性も活かされて、オチも「そういうのも別にOK」
な感じ なのが好きです。何より随所に出る、あたるクンのさり気ない振る舞いが萌えますvv(笑) |
ダー リン牛好き? | 霜 降りが特に旨い。 ふと思いついたのがこんな感じの台詞でした。 あたる君勝っても多分死んでしまうわTT(しのぶ談)とか。 色々思い出さないうちにこの辺で送信させていただきます。 |
い なばさん初登場の話 (タイトル何でしたかね?後で調べよう・・・) | 最
後らへんの、2人の結婚してる未来を見つけたときのあたるが好き!!それをのぞいてるラムちゃんも・・・
ドアをささえて落ちていくあたるとかね・・・ ■ご参考までっ「扉を開 けて」「愛と哀しみの果て」「明日なき暴走」「夢の扉」 「明日へもういっちょ」-○島- |
更 け行く秋のイモの悲しき | 大
好きな話はたくさんあるのですが、これはダーリンの不器用さがよく表れてる話だと思います! 口では気にしないような事を言いつつも、夢に出てきたり、目薬の代わりをあげたり、サクラさんに相談したり…w まぁ一番の萌え所はラムの涙に動揺しちゃう時ですかねww そして最後は顔を合わせて「やる」と言えなくて手紙を書いてイモをやるw 何度と見返してもキュンとします^^* |
ダー リンの優しさが好きだっちゃ | あ たるのさりげないというか 優しさが好きです。そして、それをわかるラムちゃんも好きです。 |
い まだ浮上せず | わ
たしはどっちかとゆ〜とあた×ラム派ですが、あた×しのも好きなのです☆ ラムに対してはあんだけ意地っ張りなのに、しのぶの時はこんなにストレートな愛情表現なんだなあ・・・と思うと何か面白いです(^_^) |
因
幡くんが出てくるやつ・・・名前忘れましたorz(ぉ |
何 といっても最後の結婚式の未来をあたるくんが守るとこです^^*やっぱりラムちゃんと結婚したいんだな〜って思いました(マテ |
「一 夜の攻防戦」 | 竜 ちゃんの可愛さに気付いた回。 渚と竜之介の関係・設定は少女漫画好きにはたまりませんです。 |
ボー
イ・ミーツ・ガール全編 |
地
球を巻き込んだ痴話げんか(と言ってしまっていいのか…)というのがすごくうる星らしいと思います。ちゃんとSFしているし! お互いを信じいていたからこその誤解+怒り+すれ違いが、「かけめぐる青春」の鬼ごっことはまた違った雰囲気で、読んでいてはらはらしました。しめっぽく なりすぎないあたりもうる星らしくて好きですv コマ運びも好きなんです!それまでの一話完結ギャグもよかったけど、このシリーズになってからの豪快なコマ割もたまりません!迫力ある〜! そしてそして何と言ってもあたるの男気が!!(涙)たまりません。 |
ラ ムちゃん牛になる | 私
の思うに原作史上最強の激愛物語だと思います。 あたる、ラム共に号泣、嗚咽しながら堅く抱き合い、お互いに思い合っているシーンは他には見られないです。 巨大化した角を隠すラム、泣きながら「牛小屋」を造るあたるは、お互いへの愛の深さそのものではないでしょうか。 |
ボー イ・ミーツ・ガール | な にも言うことがないほど。 これほど最高に綺麗に終わった漫画も珍しい。 何度読んでも気分が高揚します! ほんと大好きだ〜! |
牛 になったラムちゃん(タイトル覚えてません) | ラ ムの涙と あたるが泣きながら小屋を作っているのがなんとも印象的でした。 |
… 覚えてないんですが「あたるが、冬に亡くなった女の子と 夏にデートする話」 | あ たるの「静かな格好良さ」に、惚れますvvv |
駆 け巡る青春 | やっ ぱり第一話です。 後期になってくると、ラムちゃんは「美人」というより、「かわいい」感じになってきますよね。 私は「美人」の方が好きです(笑 あたるも、最初の方は全然アホ面じゃないんですよ〜! かっこいいっ>< しのぶさんは、スラッとした体でとってもかわいいです! もちろん、後期のみなさんも大好きです。大好きなんですが、やっぱり私は初期のキャラを愛し続けます(笑 |
電
飾の魔境 |
もぉ
〜ぉとにかくあたるが良い!!(>_<) ラムのために他の娘とのデートを切り上げるあたるも、ラムが真吾(字、合ってますかね?)に付いてって妬くあたるも、その夜いじいじしちゃうあたるも、ラ ムの思惑通り、真吾と何かあったんじゃないかと心配するあたるも、ラムに乗せられてると分かりつつも、必死で助けに行くあたるも・・・全部好きだ〜〜!! |
白
球にかけた青春 ビキニを奪え |
選 ぶのに非常に苦労しましたが、面堂vsトンちゃんの話はとっても好きです。 特に挙げた二つは、連発されるギャグも冴えてて抱腹絶倒モノです。 面堂、トンちゃんにくわえて、何気にあたるも掻き混ぜ・・いや活躍してましたしね。 |
あ
たるの投げた電気釜がラムを直撃。日本語を忘れたラムの話。 |
子 供心に20巻のあの話には萌えを感じました。「よかった、ダーリンはラムちゃんの子と好きなんだね」と。ヰタセクスアリスはラムちゃんです。私、女だけ ど。 |
空 を飛ぶ童女 | テ
ンちゃんのエピソードの中で一番好きな話です。初めて読んだときはボロボロ泣きながら読んでました;;今でも読むとうるっとしてしまいます(今もですか! でもやっぱりシメはうる星らしくて大好きですwテンちゃんの一生懸命さが伝わってきます |