あのシステムや要素の気になる存在意義

1つ上のフォルダへ
前のページに戻る

 攻撃魔法の存在意義は?

FF8世界の攻撃魔法は、とても弱い。
通常攻撃ちから255で5500ダメージほど。トリガー入力で8000ダメージほど。
ファイガ魔力255のファイガですら3000ダメージに満たない。
FF8の攻撃魔法には、どのような存在意義があるのだろうか?
 ダブルやトリプルとの併用
そもそもFF8の攻撃魔法は単発で使うものじゃない。
ダブル同じ魔法を2連続で唱える。魔法は2個消費する。
トリプル同じ魔法を3連続で唱える。魔法は3個消費する。
ケルベロス全員にダブル&トリプルの効果。
ダブルやトリプルを唱えて連続攻撃するのが基本的な使い方になる。
  •  トリプル化ファイガなら3000×3=9000ダメージ&相手の属性しだいで更にダメージアップ
  •  トリプル化アルテマなら全体に約30000ダメージ
  •  トリプル化メテオを単体に放てば約36000ダメージ
FF8の攻撃魔法は、
  •  敵の攻撃が激しすぎて特殊技中心に戦うのがつらい
  •  でも召喚魔法は威力が物足りない
こういう状況やプレイヤーにとって役に立つ。たとえば、Disc2のBGH251F2やオイルジッパーは攻撃力が高いので下手に特殊技でごり押しするより、ダブルを唱えて全員でファイガやサンダガを連発(1ターン6連打!)したほうが安全に倒せる。
 ヴァリーの利用
ゲーム終盤に使えるようになる特殊技ヴァリーは、
  •  攻撃魔法の威力が5倍になる。
  •  どんなに魔法を唱えても個数が減らない。
  •  ゲーム終盤で必ず覚えることができる。
  •  制御できない代わりに戦闘終了まで効果が続く。
このような利点がある。そのため、
  •  魔力が低くてもアルテマやグラビデで9999ダメージ出し放題
  •  魔力が255あればメテオで55000〜65000ダメージ出し放題
ターンあたりの爆発力は男性の特殊技に及ばないが、1度発動したら効果がずっと続くので長期戦ではとても役に立つ(攻撃はリノアに任せてプレイヤーは回復や補助に専念すればいい)。FF8の攻撃魔法はヴァリー取得後はとても重宝する。

※ちなみに、ヴァリー中に唱える魔法は現在所持している相手に被害を与える魔法の中からランダムに選ばれるため、ヴァリー中に使いたくない魔法は他の仲間に持たせておけばいい。
 武器の代用
FF8には回復魔法、攻撃魔法、時空魔法…etcなど様々な魔法があるが、
回復魔法HP、体力、精神などの上昇量が高い
攻撃魔法ちから、魔力などの上昇量が高い
時空魔法早さ、命中、回避などの上昇量が高い
このような特徴がある。

物理攻撃のために重要な「ちから」は攻撃魔法が最も上がり易い。つまり、FF8の攻撃魔法は従来の武器に相当する役割も備えているわけだ。
 まとめ
FF8の攻撃魔法の役割は、
  •  従来の武器に相当する役割
  •  特殊技で戦うのが苦手なプレイヤーのための救済要素
  •  ヴァリー習得後は長期戦での主力
こんなところ。

 ドローの存在意義は?

ドローは魔法の現地調達の手段だと考えると分かり易い。
  1.  序盤のボスの大半はケアルをドローできるので、落ち着いて戦えば絶対に負けない。
  2.  警備員やクラッドはドロースリプルで眠る。ウルフラマイターにはドローグラビデが効果的。
  3.  クアールは即死魔法を連発する強敵だがレイズをドローできるので落ち着いて戦えばいい。
ちなみに、精製では作りにくい一部のレア魔法は、
トリプルオーディンからドローできる。
時限イベントなので時間との勝負。
アルテマアルテマウェポンからドローできる。
一歩間違えれば全滅の強敵から魔法を集めるのは刺激的。
ドローが退屈にならないような工夫が施されている。

 SeeD昇進試験のもう1つの意義とは?

SeeD昇進試験の存在意義はSeeDランクを上げることだけではない。プレイヤーに様々なヒントを与えるという役目も担っている(だからチュートリアル内に配置されている訳だ)。

便利な情報。
  •  毒状態では自分が行動を起こす度にダメージを受けるので、行動しないでジッとしていればノーダメージである (2-4)
  •  バトル中にコマンドウインドウを一時的に消したいときにはSELECTを押していればよい (12-7)
  •  バトルにおいて、行動の対象を指定をするとき、L1を押すことでウインドウから選べるようになる (18-5)
これで『魔法を捨てるボタンが存在する』なんて問題があれば完璧だったのに。

精製についても具体例を挙げて説明されている。
  •  アイテムから魔法を作り出すアビリティがある(4-3)
  •  イフリートは炎魔法精製のアビリティを覚えることができる(6-3)
  •  炎魔法精製を使えば、魔石のかけら1個でファイアを5個精製できる(7-4)
  •  生命魔法精製を使えば、いやしの水1個で、ケアルラを20個精製できる(12-2)
  •  火竜の牙1個でフレアを20個精製できる(20-2)
  •  万能薬から万能薬改という薬を作ることができる(23-1)
  •  モルボルの触手から万能薬を作るアビリティがある(23-8)
精製コマンドが有効だという手掛かりは、実はSeeD昇進試験に書かれていた訳だ。

特殊技について。
  •  スコールのガンブレードはオートにするとR1を押す必要がない (6-7)
  •  スコールが使えるフィニッシュブローの種類は、持っているガンブレードの種類と関係がある (7-3)
  •  スコールの連続剣は、ピンチになればなるほど多くの回数で攻撃できる (14-2)
  •  スコールの連続剣は、トリガータイミングが合うと、フィニッシュブローが出やすくなる 【答えはNo】(17-4)
  •  特殊技は>]HPが減っているときのほうが出やすくなる (16-1)
  •  特殊技を出しやすくするにはオーラ状態になればよい (17-1)
特にポイントは3番目か。HPが1/3以下になれば特殊技を出せるが、もっとHPを下げれば下げるほど強力になり易くなるのだ。

アビリティの意外な秘密。
  •  カウンターは全体攻撃には反応しない (25-8)
  •  かばうは、自分のとなりに立っているキャラクターしかかばわない (14-9)
試験で明らかになる「かばう」の性質を利用すれば、かばうターゲットを限定することもできる。

テクニカル情報。
  •  HP500のG.F.を召喚中に800ダメージを受けた時、差分の300ダメージは召喚していた者が受ける 【答えはNo】(30-3)
ショックウェーブパルサーなどの強力な攻撃もG.F.を盾にすることで確実にやり過ごせる訳だ。

モンスター情報。
  •  バラムガーデンの訓練施設にはアルケオダイノスというモンスターがいる (4-8)
  •  ウィンディコから鉄パイプをぶんどることができる (5-10)
  •  グラッドは睡眠のステータス攻撃をしてくる (6-10)
  •  ハウリザードは、よくネジを落とす (7-8)
  •  グランデアーロからとがった爪はぶんどれない【答えはNo】 (12-6)
  •  モルボルは北エスタにいるモンスターである (21-2)
  •  インビンシブルという敵からはレーザーキャノンをぶんどれる (25-1)
武器改造などで必要な材料の幾つかを紹介している。
アルケオダイノスの問題は『まだ会ったことがない→試験で存在を知ったので試しに会ってみよう→1万以上のHPにびっくり』という流れでプレイヤーを誘導するのが目的かな。

重要な情報。
  •  G.F.は歩いているとHPを回復する (11-1)
  •  1人で全種類の魔法を持つことはできない (15-2)
  •  バトルから逃げた場合でも相手にダメージさえ与えていれば、経験値がもらえる (13-1)
  •  SeeDの給料はバトルで倒した敵の数と関係ある (27-2)

アビリティの取得に関して。
  •  G.F.が、あるアビリティを覚えると、それまで表示されていなかったアビリティが表れることがある (5-4)
  •  G.F.ケツァクウァトルは「カード変化」のアビリティを、アイテムを使わずに覚えることができる (13-5)
  •  セイレーンは「ちりょう」のアビリティを修得することができる (11-4)
ケツァクウァトルの「カード変化」は初期状態では画面に表示されていない(カードから派生)ので手掛かりとして有意義。また、セイレーンの「治療」は一定レベルにならないと取得できないアビリティに関する間接的な説明だ。

基礎情報。
  •  敵は味方のレベルによってレベルを上げてくる (7-9)
  •  1人で複数のG.F.をジャンクションできる (11-5)
  •  G.F.をジャンクションし、コマンドアビリティをセットしない限り、バトルでできるのは「たたかう」のみである (14-7)
  •  属性防御率が100%を越えると、その属性のダメージを吸収できるようになる (8-6)
  •  アンデッドモンスターに回復魔法をかけると、ダメージを与えることになる (11-10)
  •  シェル状態だと、回復魔法を受けた場合の回復分も半分になる (26-6)
  •  リフレクではね返された魔法をふたたびリフレクではね返せる【答えはNo】 (15-4)

お楽しみ情報。
  •  ライブラは味方にかけることができる (12-9)
FF8のライブラは説明が充実しているので読んでいて面白い。味方にライブラを唱えることで仲間の思わぬ秘密が分かるかもしれないという誘導な訳だ。

二周目のお楽しみ。
  •  X-ATM092は倒すことができないので、逃げるしかない【答えはNo】 (19-8)
こういう仕掛けも面白いね。



前のページに戻る
1つ上のフォルダへ