CrownArchive -> ファイナルファンタジー8特集

単語の語源

ネタバレを禁止する(テスト版)
特集の入り口に戻る
 


 南欧系

欧州の文明の源泉となった古代ローマと古代ギリシア、それに隣国のトルコに起源があるもの。

神話や伝承より。
ルナティック 古い月の女神セレネのローマでの呼び名がルナ。アルテミス信仰に吸収された。
パンドラ 災厄の詰まった禁断の箱の通称。パンドラは箱を開けてしまった女性の名前。ギリシア神話。
ギリシア哲学より。
エーテル に続く5番目の元素。哲学者アリストテレスが提唱した。
オリハリコン アトランティス産の光る金属。アトランティスは哲学者プラトンの創作とされている。
言語。
情報提供=ユタカさん(セルト・ヒサーリ)。ありがとうございます。

 北欧系

神話や伝承より。
名前 語源
セイレーン 人間の女性の顔をした怪鳥。声色で人々を魅了し船を座礁させる。ギリシア神話。
テラブレイク テラはローマの大の女神。転じて大そものを指すこともある。breakは英語で壊す。
ミノタウロス 牛と人間のあいだに生まれた怪物の名前。ギリシア神話。
ケルベロス 獄の番。ギリシア神話。
キマイラブレイン キマイラはギリシア神話に登場する合成獣。brainは英語で“頭脳”。
アンドロ ギリシア語で『男性』。スフィンクスの頭部は通常女性のはずなのに…?
アルティミシア 後世“魔女たちの女王”と呼ばれたギリシアの月の女神アルテミスだろうか?
イデア 哲学者プラトンいわく“真の実体”。現世は偽りの世界で、イデア界こそ真実の世界だという。
ディアボロス ギリシア語やイタリア語で『悪魔』『魔王』。英語のsatan(サタン)に相当する。
セルト・ヒサーリ セルトはトルコ語で『硬い』。ヒサーリはトルコ語で『要塞』。
ヴァルキリー 北欧神話の主神オーディンに仕える女戦士。死者の魂を回収する。
レッドスコーピオン スレイプニルは北欧神話の主神オーディンの乗り馬。テイル(tail)は英語で尻尾のっこと。
オーディン 北欧神話の主神。グングニルという槍を操った。斬鉄とは何の関係もない。
ラグナロク 北欧神話における世界の終末、最終戦争のこと。
ラグナロク 北欧神話における世界の終末、最終戦争のこと。
バーサク 北欧神話に登場する狂戦士バーサーカーより。ベルセルクとも。

 西欧系

神話や伝承より。
小説より。
言語より。
ゴーマニ フランス語のgauche(左)。イタリア語のmani(手の複数形)。或いは仏語main(手)?
ドロマニ フランス語のdroite(右)。イタリア語のmani(手の複数形)。或いは仏語main(手)?
バイセージ
情報提供=etoileさん(ゴーマニドロマニ)、ユタカさん(バイセージゴーマニドロマニ、エルヴィオエレ、エルノーイル)。ありがとうございます。

 キリスト教系

書より。
エデン 旧約書に登場する楽園。厳密にはエデンは楽園そのものではなく楽園のある名。
メギド イスラエルの名。最終戦争の舞台になるという。
アポカリプス 新約書のうちの1冊。天使と悪魔の最終戦争について予言されている。和名『黙示録』。
リヴァイアサン ベヒーモスと対になる海の怪物。神に不老不死を与えられた巨大な海蛇、あるいは海竜。
グリモアより。
小説より。

 中東系

神話や民話より。
ギルガメシュ 古代ウルクの王。実在の人物でのちに神格化されて叙事詩の主人公にもなった。
フェニックス アラビアの砂漠に住むという不死鳥。500年ごとにで身を焼き若返る。

 アフリカ系

かつて実在が信じられていた怪物。

 アメリカ系

神話や民話より。

 アジア系

神話や民話より。
風神 文字通りの神。どうでもいいけど日本で信じられている鬼の姿をした風神はインド起源。
雷神 文字通りの神。どうでもいいけど日本で信じられている鬼の姿をした雷神はインド起源。
トンベリ 古代中国の「我劉伝」に登場する妖怪トンベーリ。提灯と包丁を手に持ち人間を襲う。
情報提供=ユタカさん(トンベリ)。ありがとうございます。

言語より。
名前 語源
コカトリス 石化を持つという雄鶏の姿をした魔物。
グレンデル イギリスの英雄叙事詩『ベーオウルフ』に登場する人食い怪物。
ガルガンチュア フランスの小説『ガルガンチュア物語』に登場する巨人。
エルヴィオレ フランス語のaile(翼)とviolet(紫)。
フンゴオンゴ イタリア語のfungo(キノコ)。ongoは調査中。
エルノーイル フランス語のvisage(顔)とnoir(黒)。
アバドン アポカリプス(黙示録)に登場するイナゴたちの悪魔。底なしに胃袋を持つと信じられた。
ベヒーモス リヴァイアサンと対になる陸の怪物。神に無限の草を与えられた巨大な牛、あるいは象。
グラシャラボラス 古代イスラエルの王ソロモンが使役したという悪魔(ソロモン72柱の悪魔の1人)
フォカロル 古代イスラエルの王ソロモンが使役したという悪魔(ソロモン72柱の悪魔の1人)
ブエル 古代イスラエルの王ソロモンが使役したという悪魔(ソロモン72柱の悪魔の1人)
パンデモニウム ミルトンの小説『失楽園』より。悪魔の王ルシファーが治めるという獄の都。
コキュートス ダンテの小説『神曲』より。魔王ルシファーが幽閉されている獄の最下層。とにかく寒い。
イフリート 民話に出てくる精霊ジンの上位階級。ランプの精などが有名。とはあまり関係ない。
ナムタル・ウトク ナムタルは中東に伝わる疫病の神。ウトクは中東に伝わる下等な病魔。
ティアマト バビロニアの大母神。ただし邪神。竜の姿で描かれることが多い。
ゾンビー ハイチのブードゥー教における蘇った死者。
カトブレパス にらんだ相手を石にするという獣。あまりに頭が大きすぎて首が上がらないらしい。
ケツァクウァトル 南米アステカの神。羽の生えた蛇の姿をしているとも。人間に文明を授けたという。
カーバンクル 赤い宝石を額に持つ獣。その宝石を手に入れた者は富と幸を得られるという。
ウェンディゴ 北米に伝わる雪男。
ケダチク 日本語の『口だけ』を逆さにしたもの。
サボテンダー 日本語の『サボテン』より。サボテンという言葉は日本で生まれたもの。
シュミ族 日本語の『趣味』より。

 特殊

名前 語源
シヴァ 映画『キングソロモンの秘宝』に登場する凍りづけの状態で眠るシヴァの女王か?
バハムート RPG『D&D』シリーズより。※このページの下のほうに特別な解説あり。
ビッグス 映画『スターウォーズ』に登場する兵士の名前。
ウェッジ 映画『スターウォーズ』に登場する兵士の名前。
オチュー RPG『D&D』シリーズ(1974〜)に登場するモンスターより。
ゲイラ アメリカのゲイラ社(gayla)。空気に乗って滑空する形の洋凧を販売している。
ドルメン 紀元前後にアジアやヨーロッパで作られた石造物。用途は未だ不明。
アリニュメン 新石器時代〜初期金属器時代に西欧で見られる巨石記念物群。柱状列石。
ウルフラマイター ウルフラマイトは鉄マンガン重石。鉄巨人と同じく素材を名前にした?
ピエット 映画『スターウォーズ』に登場する兵士の名前。
ターミネーター 同名の映画より。元々terminatorという言葉にはロボットという意味合いはない。
チョコボ お菓子のチョコボールより。チョコボの鳴き声はチョコボールのCMから来ている。
クアール 小説『宇宙船ビーグル号』より。外見は黒豹のようだが高い知性を持つという。
斬鉄 漫画『ルパン3世』に登場する刀の名前。コンニャク以外はなんでも斬れるという逸品。
情報提供=ユタカさん(ターミネーター、ドルメンアリニュメンウルフラマイター)。ありがとうございます。

 英語より

単一の単語より。
ブラザーズ 英語のbrother(兄弟)より。
ガーデン 英語のgarden(庭)より。
SeeD 英語のSeeD(種)より。
ブレイク 英語のbreak?
セントラ 英語のcentral(中央)より。※アルティマニアによるとセントラの綴りはCENTRA。
アダマンタイン 英語のadamant(なによりも硬い)より。
ブラックウィドウ 英語でblack widow(後家蜘蛛)。あと、こちらもw
エリクサー 錬金術で作られるとされた不老不死の薬。
情報提供=山田(仮)さん(レイズ)、姐さん(レビテト、ブラックウィドウ)、ユタカさん(プロパゲーター)、ともさん(ケアル)。ありがとうございます。
2つ以上の英単語を組み合わせたもの。
F.H. 英語のfisherman(漁師)とhorizon(平線)より。
ファイナルファンタジー 英語のfinal(最終/究極)とfantasy(幻想)より。
英語と他の言語の組み合わせ。
フォカロルフェイク フォカロルはソロモン72柱の悪魔。フェイクは英語のFake(にせもの)。
ルナゲート ラテン語のluna(月)と英語のgate(門)。
情報提供=姐さん(ルナ)、ユタカさん(ルブルムドラゴン、ストラトエイビス、ゴーシュシール)。ありがとうございます。

 不明

セクレト エジプトにセクメトという獣の頭をした怪の神がいるけど関係は?
アレクサンダー 歴史に名高いアレクサンダー大王にちなんだ名前なのだろうか?
エスタ ペルシア語で『星』。また、旧約書に出てくる女の名前でもある。…むう?
ドラゴンイゾルデ アーサー王伝説にイゾルデという女性が登場するけどどうなんだろう?
グヘイスアイ 英語のgaze(凝視)とeye(目)?
ゲスパー 英語のgasper(喘ぐ人)?

 未調査

グラット グラナルド ラルド 人名 アダマンタイマイ
ベルヘルメルヘル エサンスーシ プリヌラ グランデアーロ シュメルケ
サグト・ヒサーリ ソルト・ヒサーリ ノーグ メズマライズ パラ・トルーパー
スラッパー ルブルムドラゴン モルボル プロパゲーター グラナトゥム ガルキマセラ
アデル コヨコヨ ウルフラマイター ドール ティンバー ガルバディア
トラビア エスナ 技名 ライブラ カードゲーム関係
ポーション ハイポーション エクスポーション メガポーション フェニックスの尾 メガフェニックス
エリクサー ラストエリクサー 金の針 山彦草 シェルストーン プロテスストーン
オーラストーン デスストーン ホーリーストーン フレアストーン メテオストーン アルテマストーン
ギザールの野菜 フェニックスの羽 テント ペットハウス コテージ
Gリターナー リネームカード エイジスの守り
エレメントアタック エレメントガード ステータスアタック ステータスガード ロゼッタ石 勝負氏の魂
ソウルオブサマサ ヒーリングメイル シルバーメイル ゴールドアーマー ダイヤアーマー
ガイアの指輪 ちからだすき パワーリスト ハイパーリスト 亀の甲羅 オリハリコン
アダマンタイン ルーンの腕輪 フォースの腕輪 サークレット ヒュプノクラウン
ロイヤルクラウン ジェットエンジン ロケットエンジン 月のカーテン 鉄のカーテン 光のカーテン
モンクの心得 ナイトの心得 スリースターズ リボン 波動弾
オチューの触手 コカトリスの羽 ゾンビパウダー ダッシュシューズ
ブラックホール ミサイル 牙式連発銃 レーザーキャノン バリアシステム ダークマター
赤い牙 ダイナモ石 賢者の石 ソロモンの指輪
魔法のランプ HPアップ パワーアップ ガードアップ マジックアップ マインドアップ
スピードアップ ラックアップ ラブラブG オカルトファン

 解説

 ファイナルファンタジーとは?
現在広く信じられている通説によると、
  1.  FF1が売れなかったらスクウェア開発1部はゲーム事業から撤退する予定だった。
  2.  そこで英語のfinal(最後)を題名に冠した。
  3.  要するにfinal fantasyのfinalとは制作している自分たちにとってのfinalだったということらしい。
finalには『最後』のほかに『究極』という意味もあるので、現在では後者の意味で使用されているようだ。たとえばFF8では、
「お前たちと私、ともに創り出す究極のファンタジー、その中では生も死も甘美な夢。魔女は幻想とともに永遠に!」
この発言はタイトルを意識したものだと製作スタッフがインタビューで語っていた。
 ギリシアの月の女神について
ギリシア神話にはセレネとアルテミスという2人の月の女神が登場する。
セレネ 古い月の女神。セレネ信仰は長い年月を経てアルテミス信仰に吸収されてしまったという。
アルテミス 新しい月の女神。本来は狩猟の女神。セレネ信仰を吸収して現在の形になった。
この2人はFF8と深い繋がりがあるかもしれないし、ないかもしれない。

まず、古い月の女神セレネなんだけど、
  •  ギリシアの古い月の女神セレネはローマではルナ(luna)と呼ばれた。
  •  またルナには月という意味もある。
  •  FF8ルナゲートもそこから来ているのかも?
ちょうど月の女神だしね。

続いてアルテミス。
  •  アルテミスはローマではディアナと呼ばれて、その名前で西欧にも伝わっている。
  •  中世ヨーロッパではディアナは魔女たちの女王、魔女の崇拝する邪悪な女神とされた。
  •  アルテミスは生涯独身の誓いを立てており、夫も恋人もいないという。
  •  アルテミスは男性の変わりに猟をそばに置き、自分の身を守らせたり敵と戦わせたりしたという。
  •  ちなみにヨモギの学名はアルテミシアだけど、そちらは月の女神アルテミスにちなんだものだそうだ。
FF8アルティミシアもヨモギの学名同様、アルテミスにちなんだ名前なのかもしれない。サイファーの「俺はイデアの猟になって」発言も、リノアスコールを愛しスコールに身を守ってもらったけど、アルティミシアは誰も愛さず代わりに猟サイファー)をそばに置いた、みたいな意味が込められているのかもしれない。
 バハムートの秘密
バハムートの起源はややこしい。ややこしいけど面白い。
バハムートベヒーモスが同じもの!? …これだけでも面白いけど、この話にはまだ続きがあって、
  •  アラビアでは伝承されるうちにバハムートは陸の生き物ではなく巨大な魚だということになった。
  •  小説『千夜一夜』(アラビアンナイト)では世界を支える巨大な魚としてバハムートが登場。
  •  欧州では牛、中東では魚。どちらにしろバハムート(=ベヒーモス)は竜ではない。
じゃあ、竜王としてのバハムートの出発点はどこなのか?
  •  1974年にD&DというRPGが米国で発売された
  •  FF1制作スタッフの中にはD&Dを日本語版が出る前から遊んでいた猛者もいるという
  •  このD&Dにバハムートが竜王として登場している
FF8は他にもオチューなどをD&Dから継承している。FF8ではないけど、マインドフレイアやビボルダーなんかもD&Dのモンスターだね。
 ソロモン72柱の悪魔
ソロモン72柱の悪魔の中にはFFやDQで聞いたことのある名前がちらほら登場する。先ほど紹介したフォカロルブエルグラシャラボラス以外にも、
FF2 アスタロト
FF10 ヴァルファーレ
DQ2 ベリアル
DQ4 サブナック
こういった連中がソロモン72柱の中に入っている。探せば他にもいるかも?
 アルテマ雑学
アルテマのネーミングはFFが初出というわけではない。
  •  英語でultimateは『究極』を表す
  •  1979年に発売されたコンピューターRPGの元祖の1つはultimateをもじってultimaと名付けられた
  •  日本ではultimaをアルテマと訳す派とウルティマと訳す派が現れて論争になったことがある
ちなみに、Ultima1はファンタジー世界が舞台なのにエアカーや宇宙船などのハイテクな乗り物が登場し、クライマックスで1000年前の世界に飛びラストボスを倒すという破天荒な作品だった。FF1の世界観やストーリーはUltima1の強い影響を受けている。


CrownArchive -> ファイナルファンタジー8特集