CrownArchive -> ファイナルファンタジー8特集

FF8の真実(設定編)

ネタバレを許可する
特集の入り口に戻る
◆ネタバレ防止中◆


 ○○と○○

 ○○の正体
我々の世界の○○とFF8の世界の○○では格が違う。
※引用
※引用
※引用
FF8の○○は悪魔の手先ではなく、○○○○○を受け継いだ人間FF8の世界では人類と○○○の仲が険悪なので、その後継者と目される女性も“○○”と呼ばれて怖れられているわけだ。
 ○○が負うリスク
○○○、すなわち神さまのを受け継いでいるだけに、○○○○は圧倒的だ。
  •  壁をすり抜ける
  •  相手の心を読む
  •  石像に命を与える
  •  民衆を洗脳する
  •  ○○○○○する
一見“なんでもあり”に見える魔法。しかし、それが逆に○○の弱点にもなっている。
※○○が○○○○を持っているというGガーデン生の情報
サイファーの内面の葛藤を見抜く○○○○○○○
○○は他人の心を読んだり洗脳することもできる。自分の心を読んだり支配したりできる相手と親しく付き合うのは誰だって嫌だろう。○○は圧倒的な魔法と引き換えに親しい人全てを失ってしまうリスクを背負う羽目になる。
リノア「怖れられる前に、嫌われる前にいなくなりたい…」
○○は強大なと引き換えに人々の憎しみや偏見を一心に浴びる羽目になる。
 ○○の○○
○○○は言う。
○○○「○○がいない○○は多くの場合、を悪しき道のために使ってしまうのです」
これは一体どういうことだろう?
○○○「あのね、リノア。○○でいることの不安を取り除いてくれる方法を教えましょう。それは…○○の○○を見つけることです。いつでも貴方のそばにいて、あなたを守ってくれる○○」
○○○「○○はあなたに安らぎを与えます。あなたの心を守ります。だからリノア。あなたの心の○○を見つけなさい」
○○は強大な魔法を持っている。自分の身を守るだけならば他人のを借りる必要はない。だが、○○の精神的な強さは普通の人間と変わらない。
  •  親しい人が○○○○を怖れて離れていってしまうのではないかという不安
  •  その不安を誰にも相談できない孤独
こういった気持ちが○○の心を蝕んでいく。そんなとき、○○になってしまった女性の傍に寄り添い、荒みがちな心を支えてやるのが○○の○○(=心の○○)なのだ。となるとサイファーは…。

 解説

 傭兵という設定の意義
スコールたちの戦う目的に注目してみよう。
Disc1 大統領拉致 任務だから
○○暗殺 任務だから
Disc2 ミサイル基地に潜入 バラムガーデンを守るため
バラム バラムガ軍から開放するため(バラムゼルのホームタウンでもある)
ガーデン衝突戦 相手から挑んできた(戦わねば自分たちが殺される)
Disc3 ○○○潜入 ○○○○を救いたい(スコールリノアを救いたい)
打倒○○○○○○○ リノアを救いたい
彼らが傭兵としての活躍が描かれているのはDisc1の間だけだ。それ以降は、自分の親が心配だとか、お世話になった○○○○を助けたいとか、愛する人を守りたいというに、個人的な動機から戦うようになっている。つまり、
  •  FF8のシナリオの肝は『仕事だから戦う』→『大事な人を守るために戦う』という変化にある
  •  スコールたちの傭兵という設定はその変化のための前振りにすぎない
という訳だ。

ちなみに、その構図はラグナ編にも当てはまる。
  •  ガルバディア兵○○のラグナは、ティンバーに向かわないでジュリアとよろしくやってるような、あまりバトル熱心ではない男だった。
  •  そんな男が遥々○○○に向かい○○○○○を倒したのは○○○○○を救いたかったからだ。
  •  ラグナの元軍人という設定も、スコールの傭兵という設定同様、『仕事だから戦う』→『大事な人を守るために戦う』の変化のための前振りだろう
FF8を彩る幾つかのキーワードのうち、『愛』と『軍隊』という接点のまるでない2つの要素に関しては、『愛>軍隊』だと言いきることができる。


CrownArchive -> ファイナルファンタジー8特集