DQ1コラム
1つ上のフォルダへ
前のページに戻る
FC版DQ1のホイミと薬草
今では『ホイミ=薬草』の図式が出来上がっているけど、実は初代DQではホイミと薬草の回復量が違った。
ホイミ
レベル3で習得。消費MP4。HPを
13前後
回復。
薬草
24ゴールド。最大6つまで持てる。HPを
25前後
回復。
活躍時期も異なっていて、
ホイミ
薬草が買えるほど裕福じゃない頃に活躍。
薬草
ホイミでは回復量が物足りなくなった頃に活躍。
DQ1の回復手段は
ホイミ→薬草→べホイミの3段構成
になっている。ちなみにリメイク版ではホイミと薬草の回復量が同等に変更された。
FC版DQ1の補助呪文とホイミの微妙な関係
DQというと攻撃と回復の繰り返しでどうにかなってしまう印象が強いけど、FC版DQ1ではラリホーやマホトーンといった補助呪文がとても重要だった。というのも、
ホイミ
消費MP
4
HPを
13前後
回復
ラリホー
消費MP2
敵を数ターンのあいだ足止め
マホトーン
消費MP2
敵の呪文を封じる
ホイミの消費MPが4もあるうえ、回復量も小さいので、
補助なしで延々と攻撃とホイミを繰り返していたらMPがすぐなくなる
ラリホーやマホトーンで敵の攻撃を封じながら戦うのが中盤の基本戦術
ラリホーやマホトーンを仕損じて受けたダメージを癒すのがホイミや薬草の仕事だった。
前のページに戻る
1つ上のフォルダへ