ギア車質問掲示板
原付以外の質問は断り無く削除することがあります
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃検索 ┃過去ログ ┃ホーム  
303 / 394 ツリー ←次へ | 前へ→


車高アップ ゆーや 07/11/27(火) 20:23
Re:車高アップ 前原 07/11/27(火) 21:52
Re:車高アップ ゆーや 07/11/28(水) 0:48
Re:車高アップ OGU 07/11/27(火) 23:44
Re:車高アップ ゆーや 07/11/28(水) 0:57
Re:車高アップ OGU 07/11/29(木) 0:16
Re:車高アップ ゆーや 07/11/29(木) 1:21


車高アップ
 ゆーや - 07/11/27(火) 20:23 -
  
始めまして。僕はNS-1に乗っているのですが、ケツ上げをしたいと思っています。

フレーム切断の方法はちょっとやる気になれず、CBR150のサスがポン付けでかなり車高アップできるみたいなのですが、値段的にちょっとなぁって感じがしてしまいます。

何か安上がりで簡単にできる方法などはないでしょうか?
オークションで一個500円くらいのやつで、リアサスにつけてリアサスを長くするやつがでてるのをみて気になっています。
これはNS-1に使えないでしょうか?
お願いします
引用なし


Re:車高アップ
 前原 - 07/11/27(火) 21:52 -
  
▼ゆーやさん:
始めまして、自分もそのけつ上げきになっています。
どなたかいいけつ上げしっていたら教えてください。
引用なし


Re:車高アップ
 OGU - 07/11/27(火) 23:44 -
  
>何か安上がりで簡単にできる方法などはないでしょうか?
>オークションで一個500円くらいのやつで、リアサスにつけてリアサスを長くするやつがでてるのをみて気になっています。
>これはNS-1に使えないでしょうか?

500円位なら買って試してみれば?
自作するにしても部品代だけで軽くその金額は超えると思うし。

私ならプレート2枚、パイプ状のカラー1個、平ワッシャー2枚、ネジ1組を
組み合わせてみるかなぁ。
(手持ちの部品で揃えば安いけど、全部買えば優に\1000は超えるよ)
引用なし


Re:車高アップ
 ゆーや - 07/11/28(水) 0:48 -
  
始めまして!!

ケツ上げしてるNSみて一目ぼれしてしまいました。
でもさすがにフレーム切断は抵抗あるし、長いサス買うお金もって感じですしね…。
オークションででてる一つ500円のやつを二つ買ってつければ3センチくらいあがると書いてあるのですが、この車種につきますか?って質問は駄目みたいなのでつくのかわかりませんしね…。汎用みたいですからね
引用なし


Re:車高アップ
 ゆーや - 07/11/28(水) 0:57 -
  
始めまして!!ありがとうございます!!

確かに安いので買ってみてもいいのですが、何か安すぎて逆に大丈夫か?って感じがします。
一つじゃつけられないので二つ買っても1000円ですし。
 
一応もう一つの方法としては、うちに別でN1のフレームがあるので、後ろの部分を上手くカットして、それを乗ってるNSにどうにかつけて上げるって方法も考えているのですが、これはやっぱり重くなるし難しいですよね…。

やはり簡単にやるとすれば一つ500円のケツ上げアップキットというのを買うべきですね。
間違いなくつくとわかれば迷わず買うのですがね
引用なし


Re:車高アップ
 OGU - 07/11/29(木) 0:16 -
  
末端の形状を知らずにコメントしてますが、コの字とリングブッシュ形状の違い?
それが両端とも違うんですか?

以下は冷たいようだけど。

>確かに安いので買ってみてもいいのですが、何か安すぎて逆に大丈夫か?って感じがします。
>一つじゃつけられないので二つ買っても1000円ですし。

安心感を言うなら何もしないのが一番です。
他人から見たら変なアダプターを付けたサスのバイクに乗るのも不安だし、
知識や技術力の無い貴方が作ったアダプター付もそれ以上に不安だし。


>一応もう一つの方法としては、うちに別でN1のフレームがあるので、後ろの部分を上手くカットして、それを乗ってるNSにどうにかつけて上げるって方法も考えているのですが、これはやっぱり重くなるし難しいですよね…。

そういう手法を取れるなら

>間違いなくつくとわかれば迷わず買うのですがね

こっちを素材として購入して加工するほうが余程いいのでは?


昨夜、知人のスクーターで似たような加工をしてきました。
#片側の末端形状がSTDコの字、流用サスはブッシュタイプ
2本サスだったけど30分程で付きました。
引用なし


Re:車高アップ
 ゆーや - 07/11/29(木) 1:21 -
  
>末端の形状を知らずにコメントしてますが、コの字とリングブッシュ形状の違い?
>それが両端とも違うんですか?

片側だけだとサスの向きが変わってしまうので、上下にとりつけて3cほどあがるみたいです。もしよかったらns-1 ケツ上げとオークで検索かけるとでてくるのでよかったらみてみてください。

>以下は冷たいようだけど。
>
>>確かに安いので買ってみてもいいのですが、何か安すぎて逆に大丈夫か?って感じがします。
>>一つじゃつけられないので二つ買っても1000円ですし。
>
>安心感を言うなら何もしないのが一番です。
>他人から見たら変なアダプターを付けたサスのバイクに乗るのも不安だし、
>知識や技術力の無い貴方が作ったアダプター付もそれ以上に不安だし。

そうですよね。確かに自分自身でも心配です
>
>>一応もう一つの方法としては、うちに別でN1のフレームがあるので、後ろの部分を上手くカットして、それを乗ってるNSにどうにかつけて上げるって方法も考えているのですが、これはやっぱり重くなるし難しいですよね…。
>
>そういう手法を取れるなら
>
>>間違いなくつくとわかれば迷わず買うのですがね
>
>こっちを素材として購入して加工するほうが余程いいのでは?

もちろんやるなら簡単にできて費用も少ないものを選びますが、やはりよくわからないものでリアサス加工をするのも心配ですし、リアサスをあげるケツ上げと、フレームをあげるケツ上げとだとみた目的にフレームをあげるケツ上げのが断然好きなんです。かといって切断したりだのは気が引けるので、もう一つのフレームと上手く繋げる事ができたらなぁなんて思っていました。
>
>昨夜、知人のスクーターで似たような加工をしてきました。
>#片側の末端形状がSTDコの字、流用サスはブッシュタイプ
>2本サスだったけど30分程で付きました。

OGUさんみたいに知識が全然ないので、あまり変にいじっても危険なだけですよ
ね…。
ありがとうございました
引用なし

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃検索 ┃過去ログ ┃ホーム  
303 / 394 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
C-BOARD vv3.8 is Free.