ギア車質問掲示板
原付以外の質問は断り無く削除することがあります
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃検索 ┃過去ログ ┃ホーム  
323 / 394 ツリー ←次へ | 前へ→


フルカウル・・・ 最速 07/10/28(日) 22:54
Re:フルカウル・・・ モンキー 07/10/31(水) 17:01
Re:フルカウル・・・ 最速 07/10/31(水) 17:42
Re:フルカウル・・・ 通行人 07/10/31(水) 21:15
Re:フルカウル・・・ 最速 07/10/31(水) 21:24


フルカウル・・・
 最速 - 07/10/28(日) 22:54 -
  
ns−1なのですが、今までハーフカウルで乗っていたのですが(買ったときから)最近フルカウルにしました。
普通につけられたのですが、アッパーカウルとつなげるところに、ネジが二つ。
ラジエーター水の横に一つ。後下のほうにもう一つボルトでとりつける部分ありますよね?
それのつける場所が両サイドみあたらないのです。
あれは車体のどこにつけるものなのでしょうか?
あのあたりみてもどこもないので困っています
引用なし


Re:フルカウル・・・
 モンキー - 07/10/31(水) 17:01 -
  
マフラーステーのところにカウルステーが付いてると思いますが
多分、前オーナーが外したんでしょうね。
引用なし


Re:フルカウル・・・
 最速 - 07/10/31(水) 17:42 -
  
回答ありがとうございます

マフラーとめるところの横にネジ穴がありますよね?
そこにつけるのではなく本来そこからステーが伸びてるということですか?
引用なし


Re:フルカウル・・・
 通行人 - 07/10/31(水) 21:15 -
  
NS-1だとステーはフレームに直に付いていて外せなかったと思います。
アッパーカウルとアンダーカウルを止める所が片側2ヶ所ずつあると思いますが
そのうちの1ヵ所(左右1ヵ所ずつ)をフレームから伸びてるステーに取り付け。
アンダーカウルの下側も左右同じようにフレームからステーが伸びてるので取り付け。(記憶が間違ってたら申し訳ない)

ですが、アンダーカウルが元々付いていなかったのであれば切り取られたり、折れたりしてない場合が多いです。とっても弱い部分なので…。
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n59537750
こんな感じのステーを作って付ければ大丈夫なので↑を参考に作ってみては?w
(わざわざ買わなくても簡単に作れます)
引用なし


Re:フルカウル・・・
 最速 - 07/10/31(水) 21:24 -
  
なるほど。そういう事なんですか。
マフラー固定する横に一つ穴があったからそこかなと思っていたら、明らかに届かないのでおかしいなぁと思っていました

3ヶ所でも十分固定できてますが、右のアンダーカウルのラジエーター液のところがひしゃげてしまっていて、今タイラップどめ状態なので、どうもガタついているのでホームセンターでステー物色してきますw
ありがとうございました
引用なし

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃検索 ┃過去ログ ┃ホーム  
323 / 394 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
C-BOARD vv3.8 is Free.