ギア車質問掲示板
原付以外の質問は断り無く削除することがあります
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃検索 ┃過去ログ ┃ホーム  
328 / 394 ツリー ←次へ | 前へ→


NS-1 キャブセッティングの事で たか 07/10/8(月) 7:10
Re:NS-1 キャブセッティングの事で [名前なし] 07/10/8(月) 18:03
Re:NS-1 キャブセッティングの事で たか 07/10/9(火) 0:15
Re:NS-1 キャブセッティングの事で OGU 07/10/9(火) 0:43
Re:NS-1 キャブセッティングの事で たか 07/10/9(火) 5:29
Re:NS-1 キャブセッティングの事で たか 07/10/11(木) 2:05
Re:NS-1 キャブセッティングの事で OGU 07/10/13(土) 23:06
ありがとうございました! たか 07/10/26(金) 18:07
追伸 たか 07/10/26(金) 18:09
Re:追伸 OGU 07/10/27(土) 1:09


NS-1 キャブセッティングの事で
 たか E-MAIL - 07/10/8(月) 7:10 -
  
初めまして、みなさん力をお貸し下さい。

ネットオークションで実働エンジンを落札して、デイトナの62.9ccボアアップキットを組んだのですが、セッティングが出せなくて困っています。
現状は
車両        :NS-1 AC12-12***
エンジン      :AC08E-15***
シリンダー・ピストン:デイトナ 62.9cc
キャブレター    :純正(新品)
エアクリーナー   :純正BOX+デイトナ製フィルター
リードバルブ    :デイトナ カーボン製(新品)
チャンバー     :零SPチャンバー無敵
他         :ポッシュCDI
なのですが
7000rpm〜9000rpm付近でボコつきが出て、これが消せません
SJ38・40・42・45番
MJ98・100・105・110・115・120番を使用し
SJ45番 MJ120番>115番>110番>105番>100番>98番
次はSJを42番にして・・・・
という感じで徐々に薄くして見たのですが
SJ38番・MJ100番・NJ一番上 
まで薄くしても、まだボコつきが消えません。
MJ100番と98番だと、9000rpm以上からのアクセルOFFでカラカラと言う異音が出るので、できれば105番以上を使いたいのですが・・・・
SJに関しては、エンジンが冷えている時は、チョークを引かないと掛からない状態なので、かなり薄くなっているのかなと思っています。
現状で、ボコついている時にチョークを引くと、状態が気持ち悪化するので
私の調べた限りだとまだ濃いと言う事になるのですが・・・・

尚、通勤でも使っている為、ビックキャブ+パワーフィルター等は
音量が大きくなりすぎて、会社の構内に入れてもらえなくなる可能性が有る為、
なるべく使いたくありません。
何分、チューニングに関してはほぼ初心者(ボアアップは初)なので
色々調べながらここまできたのですが、
これ以上は何をどうしていいものやら・・・・
みなさんの豊富な知識を無知な私にご教授下さい。よろしくお願いします。
引用なし


Re:NS-1 キャブセッティングの事で
 [名前なし] - 07/10/8(月) 18:03 -
  
チャンバーの仕様じゃないですか?
引用なし


Re:NS-1 キャブセッティングの事で
 たか - 07/10/9(火) 0:15 -
  
チャンバーが高回転仕様になっているから、中回転域はしょうがない。等
9000rpm付近で谷が出るのはしょうがないって事なんですか?
引用なし


Re:NS-1 キャブセッティングの事で
 OGU - 07/10/9(火) 0:43 -
  
まぁその通り。

逆にノーマルチャンバー入れたらどうなるんだろうね。
パワーグラフで検索してみればわかると思いますけど、
ノーマルは谷での落ち込みが少ない分、Maxが低い。
社外は谷での落ち込みが多い分、Maxが高い(場合がある)。

2速でアクセルをゆっくり開けていった場合と
6速でアクセルを一気に開けていく場合とどちらですか?

つぶやき:
昔の2st乗りは巡航時はパワーバンド以下で走行。
加速したければ1速2速落としてパワーバンドに入れて走る。
「谷」を使わない乗り方をしたもんだけどねぇ。
#そうすりゃ上と下に絞ったジェッティングが出来る。
引用なし


Re:NS-1 キャブセッティングの事で
 たか - 07/10/9(火) 5:29 -
  
おはようごうざいます。

2速でゆっくりと6速で一気の時、両方出るのですが
どちらかと言うと6速で一気の時に強くでますね。
谷に入ったら、これ以上回らないんじゃないかと言うくらいに
回ってくれないです。

これから仕事なので、終ったら純正チャンバーを探しに行って見ますね。
引用なし


Re:NS-1 キャブセッティングの事で
 たか - 07/10/11(木) 2:05 -
  
こんばんわ。

純正チャンバーを探してみたのですが、なかなか見つからず・・・
不確定要素が多い中、新品を買うのも気が引けるので、
今使ってるチャンバーを掃除してみようかと思います。
もし改善の兆しが見られる様なら、新品を買う踏ん切りも付きそうなので。

これでダメなら、CDIの交換(中古で買ったときから付いている物なので仕様が判らない&何年使っているか判らない為)と
イグニッションコイル・プラグコードの交換(新車時から使っていると思われるので)をして見ようかと思います。

あと、ヘッドライトのハイの電極が焼けるのですが、関係あるのでしょうか?
電装系がおかしくなってて、エンジンの不調&この様な不具合が出るとか・・・
少し気になってます。
引用なし


Re:NS-1 キャブセッティングの事で
 OGU - 07/10/13(土) 23:06 -
  
>純正チャンバーを探してみたのですが、なかなか見つからず・・・
>不確定要素が多い中、新品を買うのも気が引けるので、
>今使ってるチャンバーを掃除してみようかと思います。
>もし改善の兆しが見られる様なら、新品を買う踏ん切りも付きそうなので。

トルクの谷部分だけが不満であるなら選択肢は2つ。
・ノーマルチャンバーに交換(ダウンタイプが吉)
・その部分を使わない乗り方をする(無料で可能)

>これでダメなら、CDIの交換とイグニッションコイル・プラグコードの
>交換をして見ようかと思います。

ボチボチスペアを用意していた方が良いのでOKと思います。

>あと、ヘッドライトのハイの電極が焼けるのですが、関係あるのでしょうか?
>電装系がおかしくなってて、エンジンの不調&この様な不具合が出るとか・・・

関係無いとは思いますが・・・不具合の1つなので修理は必要でしょう。
引用なし


ありがとうございました!
 たか - 07/10/26(金) 18:07 -
  
今まで使用していたチャンバーを掃除して使って見た所、
少しですが症状が改善されたので、オークションにて純正チャンバーを落札しました。
先日届いたので、3日かけて中の掃除をして取り付けしてみた所、
症状が完全に消えました。

アドバイスして頂いた皆さん、本当に有り難う御座いました!
引用なし


追伸
 たか - 07/10/26(金) 18:09 -
  
今では、アクセルを開けるのが怖くなるくらいの加速を見せてくれますw
乗るのが楽しくなりました。
引用なし


Re:追伸
 OGU - 07/10/27(土) 1:09 -
  
>今では、アクセルを開けるのが怖くなるくらいの加速を見せてくれますw
>乗るのが楽しくなりました。

楽しく乗るのが一番!!

今後も自分の乗り方に合わせて、純正と社外品を上手に使い分けて下さいね。
引用なし

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃検索 ┃過去ログ ┃ホーム  
328 / 394 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
C-BOARD vv3.8 is Free.