ギア車質問掲示板
原付以外の質問は断り無く削除することがあります
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃検索 ┃過去ログ ┃ホーム  
329 / 394 ツリー ←次へ | 前へ→


タコメータ取り付けについて made 07/10/13(土) 12:13
Re:タコメータ取り付けについて \461 07/10/13(土) 22:25
Re:タコメータ取り付けについて made 07/10/13(土) 23:04
Re:タコメータ取り付けについて made 07/10/13(土) 23:23
Re:タコメータ取り付けについて Death_Low 07/10/14(日) 0:10
訂正・・・ Death_Low 07/10/14(日) 0:14
もうちょいがんばってみましょう ¥461 07/10/14(日) 0:36
Re:もうちょいがんばってみましょう ¥461 07/10/14(日) 0:37
Re:もうちょいがんばってみましょう made 07/10/14(日) 21:43
Re:もうちょいがんばってみましょう made 07/10/21(日) 22:18
Re:もうちょいがんばってみましょう ¥461 07/10/21(日) 22:48
Re:もうちょいがんばってみましょう made 07/10/24(水) 21:35
Re:もうちょいがんばってみましょう ¥461 07/10/24(水) 22:48
Re:もうちょいがんばってみましょう made 07/10/25(木) 0:00
何より ¥461 07/10/25(木) 0:48
ぼそっ OGU 07/10/22(月) 23:06
Re:ぼそっ made 07/10/24(水) 21:37
Re:ぼそっ TZRな男 07/10/24(水) 22:03
Re:ぼそっ OGU 07/10/24(水) 23:59


タコメータ取り付けについて
 made - 07/10/13(土) 12:13 -
  
CRM50にタコメータをつけたくて、友達からNSR250のメータをもらったのですが、これは、事実上取り付け可能でしょうか??取り付け方等、知識を分けていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
引用なし


Re:タコメータ取り付けについて
 \461 - 07/10/13(土) 22:25 -
  
>CRM50にタコメータをつけたくて、友達からNSR250のメータをもらったのですが、これは、事実上取り付け可能でしょうか??取り付け方等、知識を分けていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

過去ログ検索してみてください。
NS−1にNSR250メーター移植ってスレッドあると思います。

ヒント
NSR250のタコメータは電気式
ということで+電源とってアース確実に取り
パルス拾っている線に分岐して取り付けてやると動きます。
引用なし


Re:タコメータ取り付けについて
 made - 07/10/13(土) 23:04 -
  
>過去ログ検索してみてください。
NS−1にNSR250メーター移植ってスレッドあると思います。

拝見させていただきました。しかし、電源をどこからとればいいか、また、パルスはどこから取ればいいかなどまったくわからない状態です。バイク初心者なので・・・。


>NSR250のタコメータは電気式
ということで+電源とってアース確実に取り
パルス拾っている線に分岐して取り付けてやると動きます。

何色が、+ 何色が − 何色がパルスなどわからないでしょうか???パルスを拾っている線とはどこでしょう???

あつかましい質問でもうしわけなですが、回答お願いします。
引用なし


Re:タコメータ取り付けについて
 made - 07/10/13(土) 23:23 -
  
基盤を見たところ +IGNが茶/黒 パルスが黄/緑 GNDが緑となっています。この場合何色をどこに配線すればよろしいのでしょうか??

回答お待ちしております。よろしくおねがいします。
引用なし


Re:タコメータ取り付けについて
 Death_Low - 07/10/14(日) 0:10 -
  
よくある電気式タコメーターの接続先を例にすると。

・「+IGNが茶/黒」+配線に
・「GNDが緑」   アースなので車体の金属部分に接続するか、−配線に
・「パルスが黄/緑」 NSR250がどこからパルスを拾ってるか分かりませんが・・・調べてみてください。
          IGコイルに5回巻きとかで試してみては?
          プラグ← ■--------■■→車体ハーネス
                  ↑巻きつけるとしたらこの辺かな?

間違ってたらどなたか訂正お願いします(^^;
引用なし


訂正・・・
 Death_Low - 07/10/14(日) 0:14 -
  
テキストボックスで入力する文字列とHTML化されたときの表示が・・・

>          プラグ← ■--------■■→車体ハーネス
>                  ↑巻きつけるとしたらこの辺かな?

まだコイル側がいいかもしれません(汗
引用なし


もうちょいがんばってみましょう
 ¥461 - 07/10/14(日) 0:36 -
  
まず配線図集とサーキットテスタあるとよいです。

箇条書きで書きますのでわかりにくさはご愛嬌

NSR250メーター裏のみ書きます。

まずはタコメータ

緑   アース
黒/茶 +電源 途中から白/緑に変わる キーONで12Vに結線
黄/緑 パルス NS−1の場合だと青/黄 パルスジェネレータ配線に結線

続いて 水温計
緑/青 水温センサ+側
緑/黒 アース
黒/茶 上記と同じく キーONで12Vの配線と結線

スピードメータ、タコメータ照明配線 茶/白

続きましてのインジケータランプ
NSR250は速度警告灯以外は普通のバルブ使っているのでコントロールBOX通さずに結線

ウインカー   右→空 左→橙 同じ色そのまま結線
ニュートラル  若葉/赤
ハイビーム   青 Hi側の配線を分岐し結線
オイル     緑/赤
サイドスタンド 黄/黒

ニュートラル、オイル、サイドスタンドの黒/茶は同じように配線

これですべて機能します。

残念ながらCRMの配線図は手元にないのでこれ以上はアドバイスできません。

コレの書き込み見てなるほどと思った方は取り付けることが出来ると思います。
何言ってんだか全然わからないと思った方はムリだと思います。諦めてください。

サービスマニュアル、サーキットテスタ、少量の配線、ハンダ、ハンダごて等必要になってきます。ギボシやエレクトロタップはトラブルの元なのであまり使いません。
引用なし


Re:もうちょいがんばってみましょう
 ¥461 - 07/10/14(日) 0:37 -
  
実行してませんが

プラグコード巻きつけやIGコイル1次側への分岐配線は多分動かないと思いますがやってみる価値はありそうです。
引用なし


Re:もうちょいがんばってみましょう
 made - 07/10/14(日) 21:43 -
  
アドバイスありがとうございます。もひとつ質問ですが、もしタコメータにつなぐ線を間違ってしまった場合タコメータが壊れる可能性ってありますか??
引用なし


Re:もうちょいがんばってみましょう
 made - 07/10/21(日) 22:18 -
  
アドバイスありがとうございます。無事タコメータ等流用でき満足しています。タコについては、パルス信号が半分なので目安程度にしかなりませんが(笑)

テンプメータについてですが、こちらは、サーモセンサーからきている線で、コントロールボックスの手前の線を分岐してつないだのですが、大丈夫でしょうか???
引用なし


Re:もうちょいがんばってみましょう
 ¥461 - 07/10/21(日) 22:48 -
  
>アドバイスありがとうございます。無事タコメータ等流用でき満足しています。タコについては、パルス信号が半分なので目安程度にしかなりませんが(笑)

タコ動きましたか?


>テンプメータについてですが、こちらは、サーモセンサーからきている線で、コントロールボックスの手前の線を分岐してつないだのですが、大丈夫でしょうか???
無事水温計動けば問題ないかと。
少し様子見た方がいいかもです。
引用なし


ぼそっ
 OGU - 07/10/22(月) 23:06 -
  
>タコについては、パルス信号が半分なので目安程度にしかなりませんが(笑)

車種によっては正確な回転数を示します。
クランクからの信号をどのように取っているかの違いなので。
#過去ログにもあったと思うけど。
引用なし


Re:もうちょいがんばってみましょう
 made - 07/10/24(水) 21:35 -
  
水温計は動き60度くらいを指しているのですが、これって正常でしょうか??回答お願いします。
引用なし


Re:ぼそっ
 made - 07/10/24(水) 21:37 -
  
単気筒2サイクルでしたらたとえば、どんな車種のタコメータを流用できるのでしょうか??
引用なし


Re:ぼそっ
 TZRな男 - 07/10/24(水) 22:03 -
  
タコメーターケーブルが合えばつくんぢゃないかな?
引用なし


Re:もうちょいがんばってみましょう
 ¥461 - 07/10/24(水) 22:48 -
  
>水温計は動き60度くらいを指しているのですが、これって正常でしょうか??回答お願いします。

60度挿している時サーモセンサーの抵抗どれくらいでしょうか

負特性サーミスタなので水温が上がると抵抗が減ります。

NS−1のサービスマニュアルによると
水温℃  抵抗Ω
50   130〜180
80   40−60
100  20−30
120  10−20
であります。

強ち間違っていないのでは??
引用なし


Re:ぼそっ
 OGU - 07/10/24(水) 23:59 -
  
>単気筒2サイクルでしたらたとえば、どんな車種のタコメータを流用できるのでしょうか??

「過去ログ」ってヒント出しといたけど・・・検索した?

何でも流用するより汎用品や専用品がいいよ。
・各部品メーカーから出ている電気式タコ(1回転1パルス対応)
・CRMは基本的にNSR50等と同じ構成なのでNSR用、NS-1用の電気式タコ
・電気的な特性を考えれば1回転1パルスで信号拾っている車種は何でもOK(3XVなど)
引用なし


Re:もうちょいがんばってみましょう
 made - 07/10/25(木) 0:00 -
  
ありがとうございます。おかげさまで、無事全作業を終了することができました。適切なアドバイスを頂き本当にありがとうございました。

また、何かありましたら、よろしくお願いいたします。
引用なし


何より
 ¥461 - 07/10/25(木) 0:48 -
  
こちらこそご協力ありがとうございました。
引用なし

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃検索 ┃過去ログ ┃ホーム  
329 / 394 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
C-BOARD vv3.8 is Free.