ギア車質問掲示板
原付以外の質問は断り無く削除することがあります
新規投稿 ┃ツリー表示 ┃検索 ┃過去ログ ┃ホーム
332 / 394 ツリー
←次へ | 前へ→
◆
まったくふけません。
白糸連合
07/10/23(火) 18:29
└
Re:まったくふけません。
OGU
07/10/24(水) 0:01
まったくふけません。
白糸連合
- 07/10/23(火) 18:29 -
どうも!こんばんわ!
ちょっと問題が発生しまして…今までに経験した事のない症状なので
皆様のお力を貸してください。
バイクはレーサーのNSR50(後期)で/miniエンジン(N-PLANでOHしてから5レース程)/チャンバーmini純正/ケンソーCDI/RS125プラグキャップ/プラグNGK/キャブ95後期(MJ108.SJ42.ニードル真ん中)なのですが、原因不明の症状が出てしまいまして…まったく吹けません。。エンジンもチョーク引かないと掛かりません。その上、エンジン始動しても煙(白)が出て、回りが凄く悪いです。煙はすぐに消えるのですが症状は治りません。アイドリングはまったくしません。走行してもパワーがなく、スムーズな加速をしません。
自分でも色々としらべてみたのですが、(CDI、キャブ、イグニッションコイル、プラグ、プラグコードなど)原因不明です。
症状が出始めたのが、最近で1レース終わりましたのでピストン、リング、ピン、ガスケットなど全部交換し、いつもやっている事ですので普通に組みつけ、エンジン始動したところ、かぶりが凄く、煙も凄かったのですが、それはピストン交換の時に塗ったオイルのせいだと思い、普通に走行。いつもならすぐに治るのですが治らず、ずっとこの症状のままです。なんとなくですが、チョーク引きっぱで走行しているような感じです。感じ的には。後は、走行しているとウゥウヴウヴゥといった感じ。吹けてない、感じです。ガソリンは覚えてないので確かですが、45:1。
色々と考えてみたのですが、ガソリンの混合比かコイルかキャブ自体が怪しいようにも思います。
ご指導宜しくお願い致します。
引用なし
Re:まったくふけません。
OGU
- 07/10/24(水) 0:01 -
ピストン回りを交換後から調子が悪い、と。
#どの程度の症状かがわかりにくいですけど・・・
まずはその辺の疑いを持つべきでしょう。
私なら・・・
プラグとフライホイールカバーを外して、フライホイールを手で回します。
#組み付け時にも上記確認はします。
1つ組みつけては動作確認、次を組んでは動作確認、が基本ですから。
メカ的な動作で不具合があれば触感でわかりますしダメージも低いです。
次にプラグキャップやプラグ自体を疑います。
#消耗品だしレーサーならスペアもあるだろうし作業的にも簡単なので。
でキャブ、インマニ、リードバルブをチェックします。
チョークを引いて濃くしなければいけない状態なら
2次エア吸い、インマニなどのメクラ部分の再確認、リードの欠損、油面、Jet類の緩みを確認します。
他にあるとすればガスケットの組み付け不良で冷却水がクランクに入り込んでいる、ピストンピンやベアリングなどの不良で抵抗が大きくなっている、などでしょうか。
最近の後輩の例ですが。
バランサーのベアリングが逝かれた為、症状的には似たような状況になった事があります。
これもキックや押しがけではエンジン始動するものの微妙に違和感を感じたので
フライホイールを手で回してミッション1次側までの異常を確信、その後クラッチカバーを外して1つ1つ確認して行き30分ほどで原因にたどり着きました。
引用なし
新規投稿 ┃ツリー表示 ┃検索 ┃過去ログ ┃ホーム
332 / 394 ツリー
←次へ | 前へ→
ページ:
┃
記事番号:
C-BOARD vv3.8 is Free.