ギア車質問掲示板
原付以外の質問は断り無く削除することがあります
新規投稿 ┃ツリー表示 ┃検索 ┃過去ログ ┃ホーム
336 / 394 ツリー
←次へ | 前へ→
◆
NS-1のアース強化
前原
07/10/18(木) 17:51
└
Re:NS-1のアース強化
¥461
07/10/19(金) 8:44
└
Re:NS-1のアース強化
前原
07/10/19(金) 21:57
└
Re:NS-1のアース強化
¥461
07/10/20(土) 8:55
└
Re:NS-1のアース強化
前原
07/10/20(土) 10:14
└
Re:NS-1のアース強化
¥461
07/10/21(日) 0:06
└
NS-1のアース強化
前原
07/10/21(日) 21:56
NS-1のアース強化
前原
- 07/10/18(木) 17:51 -
たびたび失礼します、POSHからアース強化がでているようなのですが、自作したいと思います。
家にたまたま車用に買って使ってない雷神というメーカーの耐熱のアースせんがあるので、それを使いたいと思います。
接続はどこと、どこを繋ぐといいでしょうか?
引用なし
Re:NS-1のアース強化
¥461
- 07/10/19(金) 8:44 -
アース強化って少し検索してみると良いですよ。
POSHの配線はうろおぼえですが
バッテリマイナス、スプロケカバー上部あたり
IGコイルマイナス端子を二つに分岐し片方はメインハーネスの(IGコイル)マイナス端子へ、も1方はシリンダヘッドへ
用は効率よくマイナスへ戻してやればいいわけですね。
+側は強化しないのかな??
引用なし
Re:NS-1のアース強化
前原
- 07/10/19(金) 21:57 -
▼¥461さん:
>アース強化って少し検索してみると良いですよ。
一応ググッてみましたがうまくみつからなくて・・・
>POSHの配線はうろおぼえですが
>バッテリマイナス、スプロケカバー上部あたり
>IGコイルマイナス端子を二つに分岐し片方はメインハーネスの(IGコイル)マイナス端子へ、も1方はシリンダヘッドへ
>用は効率よくマイナスへ戻してやればいいわけですね。
IGコイルのあたりがよくわかりません。。端子のマイナスとボルトのマイナスがありますよね・・?
>+側は強化しないのかな??
+というと何でしょうか?とりあえずIGコイルはNSR250にするよていです。
引用なし
Re:NS-1のアース強化
¥461
- 07/10/20(土) 8:55 -
>一応ググッてみましたがうまくみつからなくて・・・
配線方法は載ってないと思いますがアース強化の意味、方法等はたくさん載っているはずです。
のでPOSHの配線参考にしなくても自分なりにやってみるとよいです。
言葉で説明するの難しいな…
IGコイル自体のマイナス端子は平型オス端子ですよね
接続するのは平型メス端子
以下自分でハーネス作成してください
平型メス端子を分岐させる(平型メス端子に配線2本かしめる)
→メインハーネスIGコイル接続するマイナス端子へ
→シリンダヘッドへアースさせます。
用はエンジンとIGコイルとバッテリマイナス端子を効率よくつなげればいいのかと思います。。。
+側はアース強化とは又別の話ですが
他社種コイル流用の際は端子の変換ハーネス作るなりはんだ付けするなりきちんとしないと不調の原因に
後どこに固定するかも大事です。
引用なし
Re:NS-1のアース強化
前原
- 07/10/20(土) 10:14 -
▼¥461さん:
>言葉で説明するの難しいな…
>IGコイル自体のマイナス端子は平型オス端子ですよね
>接続するのは平型メス端子
>以下自分でハーネス作成してください
>平型メス端子を分岐させる(平型メス端子に配線2本かしめる)
>→メインハーネスIGコイル接続するマイナス端子へ
>→シリンダヘッドへアースさせます。
>用はエンジンとIGコイルとバッテリマイナス端子を効率よくつなげればいいのかと思います。。。
ありがとうございます、なんとなくわかってきました!
IGコイルの端子マイナスを利用して分岐するんですね!
シリンダーヘッドを固定する4本のナットの所でいいんですか?圧縮工程で漏れませんか?
>+側はアース強化とは又別の話ですが
>他社種コイル流用の際は端子の変換ハーネス作るなりはんだ付けするなりきちんとしないと不調の原因に、後どこに固定するかも大事です。
ノーマルの位置にタイラップで固定しようかと思ってます、電気工事は得意なのでOKです。
引用なし
Re:NS-1のアース強化
¥461
- 07/10/21(日) 0:06 -
シリンダーのスタッドボルト2,3山残ってますよね?
そこに丸型端子でナット追加し取り付けます。
一度ナット外して取り付けるわけではないので大丈夫です。
タイラップ固定…
引用なし
NS-1のアース強化
前原
- 07/10/21(日) 21:56 -
>シリンダーのスタッドボルト2,3山残ってますよね?
>そこに丸型端子でナット追加し取り付けます。
>一度ナット外して取り付けるわけではないので大丈夫です。
おーその手がありますね!ありがとうございます!
>タイラップ固定…
NSR250って固定無理じゃないですか?ステーはないので……
引用なし
新規投稿 ┃ツリー表示 ┃検索 ┃過去ログ ┃ホーム
336 / 394 ツリー
←次へ | 前へ→
ページ:
┃
記事番号:
C-BOARD vv3.8 is Free.