ギア車質問掲示板
原付以外の質問は断り無く削除することがあります
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃検索 ┃過去ログ ┃ホーム  
381 / 394 ツリー ←次へ | 前へ→


crm50に電気式タコメータを取り付ける crmlove 07/8/21(火) 22:09
Re:crm50に電気式タコメータを取り付ける crmlove 07/8/21(火) 23:14
Re:crm50に電気式タコメータを取り付ける OGU 07/8/22(水) 1:11


crm50に電気式タコメータを取り付ける
 crmlove - 07/8/21(火) 22:09 -
  
前回、タコメータを取り付けるということで、お世話になりました。今回、回答いただいた内容を参考に電気式タコメータを購入したのですが、電源まで接続し、あとはパルス線を接続するだけになったのですが、どのように取り付ければいいかわかりません・・・。

調べたら、2ストの場合プラグコードに巻きつけてパルス信号をとるのがいいことがわかったのですが、どのような線でどのように巻きつければいいかわかりません。回答いただけるとありがたいです。

車種 CRM50 AD13型

また、パルス信号を確かめる方法はないでしょうか??

よろしくお願いします。
引用なし


Re:crm50に電気式タコメータを取り付ける
 crmlove - 07/8/21(火) 23:14 -
  
追加で、タコメータのプラスマイナスを間違ったら、メータはつかえなくなりますか??
回答お願いします。
引用なし


Re:crm50に電気式タコメータを取り付ける
 OGU - 07/8/22(水) 1:11 -
  
>調べたら、2ストの場合プラグコードに巻きつけてパルス信号をとるのがいいことがわかったのですが、どのような線でどのように巻きつければいいかわかりません。

タコメーターの説明書に書いていませんでしたか?
私の知っている方法
・クリップでプラグコードを挟む。
・付属のリード線をプラグコードに3-8回転ほど巻く。
 感度が悪く回転数が低く出やすい場合は巻き数を多くする。
 敏感すぎる、ノイズを拾うなどの場合は前後にシールド線対策をするか
 プラグ又はIGコイルから離す。


>また、パルス信号を確かめる方法はないでしょうか??

CDIの配線を全て追う。
電源、GND、ギア、ピックアップ、キーON、速度リミッター、サイドスタンドetc・・・
テスターがあれば2-3本に限定出来ます。
CDIのパルスから取る場合は直接分岐するのですが注意しないと場合によっては
この信号がドロップしてプラグの火が飛ばなくなる場合もあります。
引用なし

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃検索 ┃過去ログ ┃ホーム  
381 / 394 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
C-BOARD vv3.8 is Free.