ギア車質問掲示板
原付以外の質問は断り無く削除することがあります
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃検索 ┃過去ログ ┃ホーム  
388 / 394 ツリー ←次へ | 前へ→


回転数が上がらなくなってしまいました。 ごろー 07/8/7(火) 7:08
Re:回転数が上がらなくなってしまいました。 さんぺい 07/8/7(火) 11:24
Re:回転数が上がらなくなってしまいました。 ごろー 07/8/7(火) 12:43
Re:回転数が上がらなくなってしまいました。 さんぺい 07/8/7(火) 16:45
Re:回転数が上がらなくなってしまいました。 ごろー 07/8/7(火) 17:23
Re:回転数が上がらなくなってしまいました。 \461 07/8/7(火) 20:16
Re:回転数が上がらなくなってしまいました。 ごろー 07/8/7(火) 22:29
あと一歩!? ごろー 07/8/13(月) 22:45
Re:あと一歩!? ごろー 07/8/14(火) 16:17
Re:あと一歩!? さんぺい 07/8/14(火) 20:34
Re:あと一歩!? ごろー 07/8/15(水) 14:09


回転数が上がらなくなってしまいました。
 ごろー - 07/8/7(火) 7:08 -
  
何度もスレ立ててしまって申し訳ございません。

ポンプ取り付け直後のトラブルですのでこちらに質問させて頂きました。

先週の暑い日曜日のお昼頃にポンプを新品に変えて無事オイルが出て来る様になりましたので(その時ガソリンタンクに入ってる燃料は混合だったので白煙が結構上がってました)そのまま近くの山に走りに行って(この時はオイルが若干濃すぎる様なカブった症状が6000rpm付近でありました)帰って来ました。が、昨日エンジン掛けたら、アイドリングは止まりそうな感じもなくしっかりしているのですが、アクセルを半分以上開けると、回転が一気に落ちてしまいます。そのまま開け続けているとエンストします。途中で手を放せばまた綺麗にアイドリングには戻ります。十分に暖気しても変わりありませんでした。開度が半分以下ならちょっとずつですが、回転数は上がっていきます。

回転の落ち方ですが、濃すぎや薄すぎといった感じの落ち方ではなく、点火出来てない(キーオフにした時の様な)感じでした。
キャブをオーバーホールして、プラグは家にたまたまあった新品イリジウムを使ったら症状は消えたんで、本屋に行ってモトチャン買って、さぁ帰ろうとバイク乗って走っててアクセル多めに開けた瞬間勢いよく回転が落ち、タンクに大事な部分をぶつけて悶絶でした。そのままアクセル開けっ放しだと、点火したりしなかったりといった感じで、車体がガックンガックンやってました。

ノーマルプラグもイリジウムプラグも周りはキツネ色でしたが、電極部は真っ黒+艶みたいな感じになってました。燃料混合比は25;1です。その混合燃料+ポンプからのオイルが来るとプラグは死んでしまうのでしょうか?他原因考えられる事ありましたら宜しくお願い致します。
引用なし


Re:回転数が上がらなくなってしまいました。
 さんぺい HOME - 07/8/7(火) 11:24 -
  
いくらなんでも問答無用にオイル濃すぎかとw
プラグにカーボンが堆積すると電流がリークするので点火不良になりやすいです。

元々2ストオイルは50:1とかで混合するものです。
それを25:1で使用してさらにオイルポンプで供給するわけですから、超絶濃いです。

チャンバーが詰まりますよw
引用なし


Re:回転数が上がらなくなってしまいました。
 ごろー - 07/8/7(火) 12:43 -
  
さんぺいさん本当に毎度毎度お早いレス下さりありがとうございますm(_ _)m
>いくらなんでも問答無用にオイル濃すぎかとw
>プラグにカーボンが堆積すると電流がリークするので点火不良になりやすいです。
>
>元々2ストオイルは50:1とかで混合するものです。
>それを25:1で使用してさらにオイルポンプで供給するわけですから、超絶濃いです。
あっ…そうなんですか(^_^;)、自分の周りの混合ライダーさん達は、25〜40;1でやってるので、「元々許容範囲内の混合比だし、そこにオイルポンプがきても大事には至らないな」と甘く見ていました。50;1では焼き付かないのですか?聞いただけで焼き付きそうな気がします(^_^;)

>チャンバーが詰まりますよw
チャンバー詰まりにはどういった処置を施せば良いでしょうか?

まずはチャリで新品プラグ買いに行き(この暑い中…(-_-;))、バイクのガソリンタンク内の混合ハイオクを全部空き容器(プラ以外の容器)に移して、純ハイオクをガソスタで入れてきて(もちキャブ内の混合ハイオクも抜いて完全な純ハイオク+ポンプからのオイルのみの状態)、チャンバー内に溜まっているであろうと思われるカーボンには、先程空き容器に移した混合ハイオクをチャンバー内にぶち込んでシェイクして(この時 チャンバー内にボルトとか入れとくと良いっていいますよね?)たまぁ〜にチャンバーボディを凹まない程度にハンマーでコンコンやってやったり…で大丈夫ですよね…?一応これで頑張ろうと思います。
引用なし


Re:回転数が上がらなくなってしまいました。
 さんぺい HOME - 07/8/7(火) 16:45 -
  
なかなか完全な状態にならなくて大変ですね(^^;


もちろんオイルによって推奨混合比は全く違いますので、銘柄によって変えるべきです。
推奨100:1なんてのもあったはずですよw

チャンバーはそのまま長い間走っていたら詰まりやすいということです。(場合によってはエキゾーストポートが詰まることもある)
この数週間でオイルが濃すぎたからいきなり詰まるということはないかと思います。

詰まったときの方法は過去に諸説でてますが、いずれにしても超絶頑張ってくださいw
自分なら、とりあえず今あるガソリンがもったいないので、なくなるまでオイルポンプの方をどうにかして止めるかもw
引用なし


Re:回転数が上がらなくなってしまいました。
 ごろー - 07/8/7(火) 17:23 -
  
さんぺいさんレスありがとうございます。
>なかなか完全な状態にならなくて大変ですね(^^;
昨日自分のバイクが「一難さってまた一難」と言ってました、夢でw
>もちろんオイルによって推奨混合比は全く違いますので、銘柄によって変えるべきです。
>推奨100:1なんてのもあったはずですよw
100;1とは…最強の潤滑油ですね(汗
>詰まったときの方法は過去に諸説でてますが、いずれにしても超絶頑張ってくださいw分かりました、色々調べてみて、自分で出来そうな方法(手間いらずな方法w)で頑張ろうと思います!
>自分なら、とりあえず今あるガソリンがもったいないので、なくなるまでオイルポンプの方をどうにかして止めるかもw
パスチューブだけ外してもダラダラ出て来るし、
ポンプを外すのは手間だし、オイルタンク空にするとエア抜き大変だし…すいませんこんな面倒くさがり屋でorz
引用なし


Re:回転数が上がらなくなってしまいました。
 \461 - 07/8/7(火) 20:16 -
  
パスチューブを何かでつまんでやればよいのでは?
何て思いますがどうでしょうか?
引用なし


Re:回転数が上がらなくなってしまいました。
 ごろー - 07/8/7(火) 22:29 -
  
\461さんレス有り難う御座います!!
>パスチューブを何かでつまんでやればよいのでは?
>何て思いますがどうでしょうか?
ポンプは動いているのにパスチューブをつまんで止めてしまったらポンプが壊れないでしょうか?あと、別件になりますが、チャンバーの方はどうされてしまったのでしょうか?宜しく御願いします。

今日ナップスで新品プラグ(純正相当)を買ってきて付けて、タンクからは混合ガソリン抜いて純ハイオク入れて、キャブもバラし、穴という穴を全てパーツクリーナーで吹いて、いざエンジン始動させましたが・・・何とか吹け上がりました!けど、アクセルをめいっぱい開けるとやはりブウゥゥ(というかモウゥゥといった感じ)といってエンストしかけます。キチンと吹け上がるのはアクセル開度8割程度までです。それ以上開けると上記症状が起きます。
キチンと吹け上がるといってもスムーズではなく、5000〜8000rpmくらいがモウゥというかガス欠みたいな感じで思う様に上がってくれなくて、それを超えるとそこから12000〜13000くらいまではスムーズに吹け上がります。
その後プラグを見てみましたが、プラグ周り(円周状になってる表面)は色はあまりついていませんでした。しかし電極がグレーっぽい色になってました。自分的に見て薄いのでは?と思う次第です。しかし、以前からこのセッテでバッチリ決まってましたし・・・。
しかし、現状感じる限りでは中回転から高回転にかけての間に問題があると思っています(キャブレターが原因だと思ってます)。この場合チャンバーは関係ないと思いますが、いかがでしょうか?詳細説明する為に非常に長くなってしまいましたが、どうか宜しく御願いしますm(_ _)m
引用なし


あと一歩!?
 ごろー - 07/8/13(月) 22:45 -
  
皆さんお久しぶりです!!
あの後、もう一度50エンジンに載せ替えて、純正キャブで始動させましたが、今度は上から下まで回る様になりましたが、何故か突然(アクセル半分程度)モウゥゥと言ってエンジン停止する時があります。やはり戻すとアイドリングはします。んでモウモウ言わない程度にアクセル開けてるとちょっとずつ回転が上がっていって8000超えるとアクセルバカバカ開けてもモウモウ言わず綺麗にあがります。一回吹け上がるともう特に問題なく走ってくれるのですが、朝の始動時(暖気後)やバンクしてる時などにもこの症状は起きます。油面調整やMJを上げてニードル位置も上げたり下げたりしましたが、相変わらず突然やってきます。ガソリンタンクからキャブまでの燃料ホースの長さは約40cmです(キャブを弄る際にタンクを外しますが、燃料ホースを外さずタンクをシートレールの上に一時的に置く為長くしてます)、あとキジマのフューエルフィルターも付けてます(これは頻繁にパーツクリーナーで掃除してます)。2次エアも気持ち程度(回転が殆ど変わらない程度)吸ってます。
純正キャブがいかれてるのか?と思い、今はビッグキャブ(PE24)に変えてますが、症状は純正キャブと全く同じです。疑わしいと思われる箇所あったらご指摘お願いしますm(_ _)m
引用なし


Re:あと一歩!?
 ごろー - 07/8/14(火) 16:17 -
  
キャブセッティングかな?と思い、何度もガソリンをキャブから垂れ流しにしてる時に気付いたのですが、ガソリンはコンクリの上に流したら蒸発していきますが、水玉みたいなのがポツポツと残っているのです。おかしいな・・・と思い、ホームセンターで水抜き剤を買ってきて適量入れてみるも変化無し。
一か八かでガソリンを全部抜いて(奥の奥のまで全て抜き、コックASSY取り外して抜き、タンクを立てて下に残ったのも灯油用の手動ポンプで抜き(このとき水玉の塊がいっぱい出てきました)、残りの更に残りもウェス突っ込んで綺麗に抜いて、水抜き剤ちょろっと入れて良く振ってまた抜いて・・・を繰り返してスッカラカンにしてスタンド行ってハイオク入れてエンジン掛けたら・・・復活しました!!!!
でも何であんなに水が入ってたんでしょう?この前の台風のせい?入れた事無いスタンドで給油したから?考えられる原因は色々あると思いますが、とにかく良かったです。
引用なし


Re:あと一歩!?
 さんぺい - 07/8/14(火) 20:34 -
  
自己解決したようでよかったですねw
次にどんなトラブルが起こるのか楽しみですね(ぉぃ
引用なし


Re:あと一歩!?
 ごろー - 07/8/15(水) 14:09 -
  
さんぺいさん今の今まで本当にレスありがとうございました(*^_^*)
>自己解決したようでよかったですねw
>次にどんなトラブルが起こるのか楽しみですね(ぉぃ
自己解決が出来る様になってちょっとずつスキルも上がってるのかなぁ〜なんて(舞い上がりすぎ?)ルンルン気分で走りながら思ってますw

もうトラブルは嫌だ!!とか思いながらも、弄る理由が無くなって弄れなくなってしまうのもつまらないですよね。しかし連日猛暑こう頻繁にぶっ壊れると流石に「水ぶっかけて売り飛ばしてやろうかこのバイク!?あぁん!?」ってな感じにww
P・S真夏は家でゲームに限ります。
引用なし

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃検索 ┃過去ログ ┃ホーム  
388 / 394 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
C-BOARD vv3.8 is Free.