ギア車質問掲示板
原付以外の質問は断り無く削除することがあります
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃検索 ┃過去ログ ┃ホーム  
364 / 394 ツリー ←次へ | 前へ→


ピストンのポート加工の仕方 はるか 07/9/1(土) 13:56
Re:ピストンのポート加工の仕方 OGU 07/9/1(土) 22:59
Re:ピストンのポート加工の仕方 OGU 07/9/1(土) 23:05
Re:ピストンのポート加工の仕方 はるか 07/9/6(木) 10:49
Re:ピストンのポート加工の仕方 OGU 07/9/9(日) 22:03
Re:ピストンのポート加工の仕方 はるか 07/9/14(金) 16:24
Re:ピストンのポート加工の仕方 OGU 07/9/15(土) 0:55
Re:ピストンのポート加工の仕方 かずき 07/9/17(月) 14:06


ピストンのポート加工の仕方
 はるか - 07/9/1(土) 13:56 -
  
こんにちは!

NS-1に乗っています。

最近シリンダーのポート加工を(吸気排気側を拡大)しましたが
ピストンの加工をやっていませんでした

そこで質問なのですが ピストンの横穴(楕円の)を削りたいのですがどういった感じで削ればいいのでしょうか?
この加工で求める物は 高回転までまわせて低回転を犠牲にしない!です。

楕円の穴の上部を削ったり 横に広げたり 下部を削ったり とどこを削ればいいでしょうか。

どうか、アドバイスしてください。 
引用なし


Re:ピストンのポート加工の仕方
 OGU - 07/9/1(土) 22:59 -
  
▼はるかさん:
>こんにちは!
>
>NS-1に乗っています。
>
>最近シリンダーのポート加工を(吸気排気側を拡大)しましたが
>ピストンの加工をやっていませんでした
>
>そこで質問なのですが ピストンの横穴(楕円の)を削りたいのですがどういった感じで削ればいいのでしょうか?
>この加工で求める物は 高回転までまわせて低回転を犠牲にしない!です。
>
>楕円の穴の上部を削ったり 横に広げたり 下部を削ったり とどこを削ればいいでしょうか。
>
>どうか、アドバイスしてください。
引用なし


Re:ピストンのポート加工の仕方
 OGU - 07/9/1(土) 23:05 -
  
ミスってそのまま投稿しちゃった・・・

>最近シリンダーのポート加工を(吸気排気側を拡大)しましたが

どのように加工したのでしょうか?
#左右に何mmとか上下に何mmとか

>そこで質問なのですが ピストンの横穴(楕円の)を削りたいのですが
>どういった感じで削ればいいのでしょうか?
>この加工で求める物は 高回転までまわせて低回転を犠牲にしない!です。

リードバルブからピストンまでの通路も加工・変更したのでしょうか?

クランク1回転を横軸に取って、吸気ポート開度、排気ポート開度、ピストン位置、ピストンの穴開度をグラフ化してはどうでしょうか?
#よく考えられたポート設計が見えてきます。

慣性吸気やチャンバーからの戻りなどの流体力学も必要ですけど・・・
引用なし


Re:ピストンのポート加工の仕方
 はるか - 07/9/6(木) 10:49 -
  
OGUさんどうもありがとう
>
>リードバルブからピストンまでの通路も加工・変更したのでしょうか?
加工してます♪

>クランク1回転を横軸に取って、吸気ポート開度、排気ポート開度、ピストン位置、ピストンの穴開度をグラフ化してはどうでしょうか?
>#よく考えられたポート設計が見えてきます。
>
>慣性吸気やチャンバーからの戻りなどの流体力学も必要ですけど・・・

↑ すみません・・・
ぜんぜんわかりません・・・。
引用なし


Re:ピストンのポート加工の仕方
 OGU - 07/9/9(日) 22:03 -
  
>>クランク1回転を横軸に取って、吸気ポート開度、排気ポート開度、ピストン位置、ピストンの穴開度をグラフ化してはどうでしょうか?
>>#よく考えられたポート設計が見えてきます。

「ポート展開図」で検索すると結構出てきます。
これだけではただの展開図。
これにプラスして吸排気のクランク(ピストン位置)に対しての
タイミング図を考えないといけません。
#これは4stでよく出される図ですがもちろん2stにも当てはまります。
ttp://www.motown21.com/Tech/Trend_19/19_zu_3.gif

>>慣性吸気やチャンバーからの戻りなどの流体力学も必要ですけど・・・
>
>↑ すみません・・・
>ぜんぜんわかりません・・・。

知らずに他人のデータを鵜呑みで1mm削るのと、自分で考えて出した結論で1mm
削るのでは全然意味が違ってきます。
最初はチンプンカンでしょうが、頑張って少しずつでも慣れていきましょう。
引用なし


Re:ピストンのポート加工の仕方
 はるか - 07/9/14(金) 16:24 -
  
う〜ん
なんだか難しそうですね^^;

がんばってみます!
引用なし


Re:ピストンのポート加工の仕方
 OGU - 07/9/15(土) 0:55 -
  
最初に戻って・・・

>最近シリンダーのポート加工を(吸気排気側を拡大)しましたが
>ピストンの加工をやっていませんでした
>そこで質問なのですが ピストンの横穴(楕円の)を削りたいのですが
>どういった感じで削ればいいのでしょうか?
>この加工で求める物は 高回転までまわせて低回転を犠牲にしない!です。

その要求であれば無加工が一番でしょう。
メーカーが数年をかけて開発・熟成してきたトコです。
何かを犠牲にして(低速とか)何かを得る(高回転とか)トレードオフなら
可能かも知れませんが・・・。
もし行うならポイント絞りましょう。
ピストンが上昇している時の効果を変えたいのか(下側加工)
下降している時の効果を変えたいのか(上側加工)
全域での効果を変えたいのか(横側加工)
#他との兼ね合いもあるし、加工しても逆効果になる場合があります。

ピストン単体の加工も検索すればかなり出てきますが
削る事による軽量化、磨く事による強化、スカート部のエッジ取り、リング溝のエッジ取り、吸気ポートの拡大、ピンボスの加工etc・・・(マヨ化もあり!?)
付属(?)関連も入れるとまだまだ出てきます。
ピストンピン加工、ピストンリング加工or変更、シリンダーの加工(アタリ取り含)etc・・・
引用なし


Re:ピストンのポート加工の仕方
 かずき - 07/9/17(月) 14:06 -
  
ポート加工は、「ぁ!やってみよう」という軽い気持ちでやると、私みたいになります。

全くだめだめなエンジンになります。
引用なし

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃検索 ┃過去ログ ┃ホーム  
364 / 394 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
C-BOARD vv3.8 is Free.