ギア車質問掲示板
原付以外の質問は断り無く削除することがあります
新規投稿 ┃ツリー表示 ┃検索 ┃過去ログ ┃ホーム
342 / 394 ツリー
←次へ | 前へ→
◆
タコメーターが動かない。
ごろー
07/10/1(月) 12:43
└
Re:タコメーターが動かない。
¥461
07/10/1(月) 14:06
└
Re:タコメーターが動かない。
ごろー
07/10/1(月) 14:59
├
オイルポンプトラブル、リターンズ
ごろー
07/10/1(月) 21:08
│└
Re:オイルポンプトラブル、リターンズ
ごろー
07/10/3(水) 0:21
└
Re:タコメーターが動かない。
OGU
07/10/1(月) 23:31
└
Re:タコメーターが動かない。
ごろー
07/10/2(火) 6:34
└
Re:タコメーターが動かない。
ごろー
07/10/7(日) 1:32
└
Re:タコメーターが動かない。
通行人
07/10/8(月) 0:40
└
Re:タコメーターが動かない。
ごろー
07/10/16(火) 12:16
└
Re:タコメーターが動かない。
¥461
07/10/17(水) 9:37
└
Re:タコメーターが動かない。
ごろー
07/10/17(水) 12:38
タコメーターが動かない。
ごろー
- 07/10/1(月) 12:43 -
NチビにCRMのエンジンを載せたんですが、タコメーターが動かないんです。
ワイヤはしっかり奥まで差し込んでいるんですが…。原因や対処法分かる方いないでしょうかシ
電気式も良いんですが、今まで通りNチビのワイヤ式(機械式)タコメーターが良いので(^_^;)
あっ、あと¥461さんチャンバーどうもありがとうございましたm(_ _)mあんなに綺麗だとは思わなかったです!傷も無くエンジン掛けてみたら超静かだしであんな新品レベルなチャンバーを〇千円で譲って頂いて…なんか申し訳ない気持ちが沸いて来ましたw大切に使わせて頂きます!
引用なし
Re:タコメーターが動かない。
¥461
- 07/10/1(月) 14:06 -
CRMエンジンってタコメーターありましたっけ(汗
私は電気式の使ってますのでなんともアドヴァイスのしようが…
CRMエンジン載せたならクラッチカバーとバランサアイドラギヤを移植すればタコメータワイヤが機能しメーター使えるようになると思いますよ。
チャンバー届いた用で何よりです。
ちなみに走行3〜5千キロ?のブツであります。
引用なし
Re:タコメーターが動かない。
ごろー
- 07/10/1(月) 14:59 -
¥461さんレスありがとうございます!
>CRMエンジンってタコメーターありましたっけ(汗
はい、クラッチカバーにタコ挿す部分が普通にあります(汗)
>CRMエンジン載せたならクラッチカバーとバランサアイドラギヤを移植すればタコメータワイヤが機能しメーター使えるようになると思いますよ。
CRMとNSR…二つのエンジンのクラッチカバーは開けたんですか…違いがある様に思えませんでしたが、違うモノなのでしょうか?
>ちなみに走行3〜5千キロ?のブツであります。
うわぁレア物だぁσ(^◇^;)。。。良いモンもらっちったぁい(^O^)
引用なし
オイルポンプトラブル、リターンズ
ごろー
- 07/10/1(月) 21:08 -
前の質問が終わってないのに次の質問すいません。
今日オイルポンプから出てるパスチューブを見てみたらオイルが正常な取り込まれ方をされていませんでした。
症状ですが、ポンプにパスチューブを繋いで見ると(パスチューブの反対側はブラ〜ン状態)数秒に一回グググっとチューブ内をオイルが流れます。んでチューブ内がオイルでいっぱいになったのでブラ〜ンとしてる方をマニのニップルに繋ぐと・・・マニに一気に吸い取られたかの様にエアを噛み始めます。
ポンプ自体がエアを噛んでる様には思えません(ポンプのエア抜きはしました)。
マニに繋いでいない時はエアも出ず数秒に一回ググッと上がってくるのですが、マニに繋ぐと突然エアだらけになり(エアだらけというより空(カラ)のチューブ内にオイルがチョロッと入ってる様な状態に・・・)挙げ句ポンプからもエアが出てる様に見えます(いや、本当に出てると思えます)。
この場合どの様な原因が考えられますか?バイクを触ればとにかくトラブルだらけになってしまう自分ですが、宜しく御願いしますm(_ _)m
引用なし
Re:タコメーターが動かない。
OGU
- 07/10/1(月) 23:31 -
>>CRMエンジンってタコメーターありましたっけ(汗
>はい、クラッチカバーにタコ挿す部分が普通にあります(汗)
その穴の中のマイナスに見える軸はエンジン始動中に回転していますか?
#回転していなければカバー内のギアの問題だと思うけど。
引用なし
Re:タコメーターが動かない。
ごろー
- 07/10/2(火) 6:34 -
OGUさんレスありがとうございます!
>>>CRMエンジンってタコメーターありましたっけ(汗
>>はい、クラッチカバーにタコ挿す部分が普通にあります(汗)
>その穴の中のマイナスに見える軸はエンジン始動中に回転していますか?
>#回転していなければカバー内のギアの問題だと思うけど。
今日時間が取れれば見て見たいと思います。
クラッチカバーにタコの差し込み口があるって事はクラッチカバー差し込み口裏側にはタコのギアもあって、そこに当たるのはバランサーギアで、それがNSRとCRMのが違うのかなぁと踏んでいます。
引用なし
Re:オイルポンプトラブル、リターンズ
ごろー
- 07/10/3(水) 0:21 -
引用なし
〜添付ファイル〜
名前
: 071002_2034~01.JPG
・サイズ
: 14.3KB
Re:タコメーターが動かない。
ごろー
- 07/10/7(日) 1:32 -
今日タコワイヤ外してマイナスの形のモノを見てみましたが、やはり動いていませんでした。ペンチで回してみようとしましたが硬くて…(^_^;)
CRMエンジンにタコ付けた方などいないでしょうか?
引用なし
Re:タコメーターが動かない。
通行人
- 07/10/8(月) 0:40 -
クラッチカバーはどちらの物を使ってますか?
たしかCRMだとワイヤーを挿す所が塞がってたと思いますが。
CRMエンジンに機械式タコメーターを付ける場合、NS系のクラッチカバーに交換するだけでokだったと思います。
もしNS系のカバーを付けてもダメな場合は中のギアがちゃんと噛みあってない、固着してる等の異常だと思います。
オイルホースは結構太い物に変えましたか?
だとすると内圧が下がってしまいちゃんとオイルが流れない事が原因だと思います。
ホースなどは純正以外に変える場合、外径より内径を気にして下さいw
引用なし
Re:タコメーターが動かない。
ごろー
- 07/10/16(火) 12:16 -
通行人さんレスありがとうございます!レスめちゃめちゃ遅くなって申し訳御座いませんm(_ _)m
>クラッチカバーはどちらの物を使ってますか?
>たしかCRMだとワイヤーを挿す所が塞がってたと思いますが。
>CRMエンジンに機械式タコメーターを付ける場合、NS系のクラッチカバーに交換するだけでokだったと思います。
>もしNS系のカバーを付けてもダメな場合は中のギアがちゃんと噛みあってない、固着してる等の異常だと思います。
>
>オイルホースは結構太い物に変えましたか?
>だとすると内圧が下がってしまいちゃんとオイルが流れない事が原因だと思います。
>ホースなどは純正以外に変える場合、外径より内径を気にして下さいw
クラッチカバー外してみた所、メーターギア(クラッチカバーのメーターワイヤー刺す部分にあるギア)に、先端にネジがきられていないCRMのアイドルバランサーギアがめり込まれてましたヒエェ汗 なのでメーターギアがその部分だけアイドルバランサーギア型に掘られてます・・・。結論から言いますと、クラッチカバーはNSRなどのモノでしょう。
そして、CRMにタコを付ける場合!タコ付きのクラッチカバーに変えて、バランサーギアもタコ付きのに変えましょう!という事でした♪どうもお騒がせ致しました!!!
引用なし
Re:タコメーターが動かない。
¥461
- 07/10/17(水) 9:37 -
一発目のレスに書いたのに(汗
焦りは禁物です。
引用なし
Re:タコメーターが動かない。
ごろー
- 07/10/17(水) 12:38 -
¥461さんレスありがとうございます!
>一発目のレスに書いたのに(汗
>
>焦りは禁物です。
はい…orzこれからは、どんなパーツにせよ載せる前に開けて調べる事を極力やろうと思います。
因みに、一応タコはスムーズに動いてるんですが、やはりガラガラと若干聞こえますね(汗)まぁ欠けたギアなんだししょうがないっちゃしょうがないんですけどね(苦笑)
引用なし
新規投稿 ┃ツリー表示 ┃検索 ┃過去ログ ┃ホーム
342 / 394 ツリー
←次へ | 前へ→
ページ:
┃
記事番号:
C-BOARD vv3.8 is Free.