ギア車質問掲示板
原付以外の質問は断り無く削除することがあります
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃検索 ┃過去ログ ┃ホーム  
307 / 394 ツリー ←次へ | 前へ→


水温計の互換性について ごろー 07/11/13(火) 20:57
Re:水温計の互換性について ごろー 07/11/13(火) 23:15 [添付][添付]
Re:水温計の互換性について OGU 07/11/15(木) 22:54
Re:水温計の互換性について ごろー 07/11/16(金) 7:45
Re:水温計の互換性について ごろー 07/11/17(土) 20:11
Re:水温計の互換性について ありがた 07/11/18(日) 17:37
Re:水温計の互換性について ごろー 07/11/21(水) 23:52
Re:水温計の互換性について ごろー 07/11/25(日) 20:54


水温計の互換性について
 ごろー - 07/11/13(火) 20:57 -
  
またまた失礼します。

あれから社外フルカウルにて楽しんで走ろう♪・・・と思ったのですが、数十分走ると水温警告灯(純正)がすぐ点灯してしまいます。カウル変更前はどんなにブン回したって点く事はありませんでした。
おかしいな・・・と思いラジエター液残量確認しましたが問題なし。
サーモスタッドが入っていたので(もしや突然壊れたのかと思い)外しましたがやはり変化無し・・・。

なので次はアッパーカウルとアンダーの間(ラジエターへ風が来るライン)を確認しましたが・・・ありません。風の通り道がまるで無いんです。
Mオクの片目アッパーですが、下がかなり大きく、前から見るとラジエターの上半分がアッパーに隠れているという凄まじい現状を知りました。アンダーやシートはMIYAの物ですので頑丈なんですが、アッパーだけMオクにて入手したモノでク○ッタレな程にペラペラなので下の部分が垂れ下がって来ているんです(持ち上げてやるとラジエターがヒョッコリ顔を出します)。恐らく原因はコレだと思うので、ラジエターが完全に見えるまでカットしようと思ってます。
しかしコレを機に水温計を装着するのも良いな・・・と思い、デイトナの水温計(デジタル)を衝動買いしました。純正センサーと取り替えるタイプですが、純正センサーを外してデイトナセンサーを付けようとしたのですが、センサーから伸びてる配線が邪魔だったのですが、気にせずその上からソケットレンチを突っ込んだらセンサーねじ切っちゃいました(泣)半田で結線し直しましたが直らずそのまま御釈迦です・・・。

途方に暮れていた所、車両を譲り受けた時からラジエターキャップとヘッドまでのホース間にくっついている変なジョイントを見て「そういえばコレ何でついてんだ・・・?」と思いよくよく見ましたが、これは調べてみたらキタコの水温計ジョイントだと言う事が判明しました(あくまでも自分で調べただけなので100%確定じゃありませんが)。
そしてジョイントにねじ込まれてるのは恐らく根本から配線が無くなってるセンサー(前オーナーもやったのか・・・orz)と思われます。

とりあえず、今回壊れたデジタルは止めて、譲り受け当時から付いてたこのジョイントを使用するアナログタイプの水温計を探す事にしました。

通常だったらこの場合キタコのアナログを買うハズですが、自分はどうもキタコのメーターが気に入りません。ハリケーンの水温計が何故かかなり格好良く見えてしまうのです。

前置きがとんでもなく長くなりましたが、本題に移らせて頂きます。

キタコ(と思われます)の水温計ジョイントに、ハリケーンの水温計センサーは装着可能なのでしょうか?写真で見る限り大きさや長さ、ネジピッチ等も大体一緒に見えるのですが・・・。やった事ある方もいらっしゃいましたら御教授願います。

またいつもの如く長くなっちゃいましたが宜しくお願いしますm(_ _)m
引用なし


Re:水温計の互換性について
 ごろー - 07/11/13(火) 23:15 -
  
夜撮りました写真です。

添付画像
【071113_1914~01.JPG : 16.4KB】

添付画像
【071113_1913~01.JPG : 16.2KB】
引用なし

[添付] 〜添付ファイル〜
名前
: 071113_1914~01.JPG ・サイズ : 16.4KB

[添付] 〜添付ファイル〜
名前
: 071113_1913~01.JPG ・サイズ : 16.2KB


Re:水温計の互換性について
 OGU - 07/11/15(木) 22:54 -
  
ネジ込みの部分のサイズが合えば使えるかと。(カタログから調べればどうでしょ)
M8,M10,NPT1/8のどれかだと思います。
引用なし


Re:水温計の互換性について
 ごろー - 07/11/16(金) 7:45 -
  
OGUさんレスありがとうございます!

>ネジ込みの部分のサイズが合えば使えるかと。(カタログから調べればどうでしょ)
カタログに載っているのでしょうか?ウェビックで見たんですが載ってなくて…。

恐らくキタコなので、この場合キタコのメーターだけを買えば済む話なんですが、デザイン気に入らないし高いし(1万円)で、ハリケーンはカッコいいしメーター単体だと7000円くらいで、アダプターとメーターパネルセットで1万なので、自分としては、今の不明アダプターにハリケーンのメーターを単体で購入して付けられたらなぁ…って思っています。
同じ1万だしてキタコ買うという賭けに出るか、アダプター付きの安心ハリケーンにして、不明アダプター捨てるか…。皆さんでしたらどちらを取りますか?
引用なし


Re:水温計の互換性について
 ごろー - 07/11/17(土) 20:11 -
  
追記・・・ハリケーン、キタコどちらのアダプターも配線が邪魔でレンチが入らない感じなんですけど・・・。取り付けした事ある方アドバイス下さい、宜しくお願いしますm(_ _)m
引用なし


Re:水温計の互換性について
 ありがた - 07/11/18(日) 17:37 -
  
水温計に触れたことも見たことも無いのですが。

ディープソケットやロングディープソケットなら回せそうですね。
(ただし値段はそれなりにします)
スペースに余裕があれば、ソケットレンチ以外の工具で回せるか
検討されてはいかがでしょう?
引用なし


Re:水温計の互換性について
 ごろー - 07/11/21(水) 23:52 -
  
ありがたさんレスありがとうございます!遅くなり申し訳ないですm(__)m

>水温計に触れたことも見たことも無いのですが。
>
>ディープソケットやロングディープソケットなら回せそうですね。
>(ただし値段はそれなりにします)
>スペースに余裕があれば、ソケットレンチ以外の工具で回せるか
>検討されてはいかがでしょう?

今プライヤで回す事を頑張っております。譲ってもらった当初から付いていた物だけあってなかなかしぶといです(汗)
無理に回せば先にホースが逝っちゃいそうな位硬いので困っています。この前バイク屋に行ったらハリケーンのメーターパネルに水温計とタコとスピードが付いてるNチビが置いてあって、なかなかカッコ良かったので、それにしちゃおうかなぁと思い出してます。アダプターも付いて来るから今苦労してるアダプターもホースごと外して取り替えちゃえば良いし。
まだまだ検討中です(汗)

あっ、あと報告ですが、アッパー下切削したら水温警告が点灯しなくなりましたv(`∀´v)でもやはり水温管理は大切だと言う事を実感したので水温計は是非付けたいと思います!
引用なし


Re:水温計の互換性について
 ごろー - 07/11/25(日) 20:54 -
  
今日某オクで防水加工を施したというオート○ージ製の水温計を購入しました。
大きさも申し分ないのでそれを使って行こうと思います。
アドバイスくれた皆さん、ありがとうございました!!
引用なし

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃検索 ┃過去ログ ┃ホーム  
307 / 394 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
C-BOARD vv3.8 is Free.