スクーター質問掲示板
原付以外の質問は断り無く削除することがあります
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃検索 ┃過去ログ ┃ホーム  
232 / 478 ツリー ←次へ | 前へ→


ライト関係不調 Marie 07/11/11(日) 17:02
ただしいにほんごをつかうことをこころがけましょう 教授・・・ 07/11/11(日) 21:39
Re:追加質問 Marie 07/11/12(月) 1:04
わかってないですね 教授・・・ 07/11/12(月) 7:02
Re:追加質問 猫の黒 07/11/12(月) 20:25
Re: Marie 07/11/12(月) 21:22
Re: 猫の黒 07/11/12(月) 22:00
Re: Marie 07/11/13(火) 17:58


ライト関係不調
 Marie - 07/11/11(日) 17:02 -
  
症状・・・HIDが走行中にいきなりかなり酷い点滅。
     左ウインカーが点滅しない。右ウインカーがアイドリング時ゎ微妙に点滅。吹かすと点滅しなくなる。点滅してるときに”ジリジリ”みたいな音がする。
     セルが回らない。
     キックを数分やらないとエンジンがちゃんとかからない。

車体ゎチャンプCX 年式不明 走行ゎ購入時メーター読み300km(1万300km?) 購入してから、1万4000km走行。
バッテリー新品。HID新品。プラグ新品。単独事故で恐らく、キャブ付近にダメージ。オートチョークが怪しいかも。

自分なりの答えw
HIDゎオルタネーターとかが怪しいのかな?
ウインカーゎリレー?
セルゎ逝った?
エンジンも結構きてる感じ?w

どなたかアドバイスお願いします。
引用なし


ただしいにほんごをつかうことをこころがけましょう
 教授・・・ - 07/11/11(日) 21:39 -
  
HIDはどうやって入れたのでしょうか?
施工はきちんと行われてるのでしょうか?

ウィンカーの点滅がおかしいのは
1:リレーの不調
接点清浄・部品交換
チャンプCXだと部品が無ければ他車流用
2:バッテリーの不調
バッテリー交換・ヒューズの点検(重要)
3:ウィンカースイッチの不調
左右で異なる症状ならこれが原因かも知れません
接点清浄・汎用品に交換

HIDを搭載するのは個人の自由ですが、点灯しない状態で走行は危険・違反なので
もてあますのなら純正・標準にしましょう。
HIDは根本的に発電量が足りないんじゃないでしょうか?
キャブにダメージがありオートチョークが不調ならばまず解決しましょう。
出来ないならばそれまでです。

こういった掲示板で質問をするならば
ある程度の自分のスタイルを変えることも必要です。
そういった表記を容認してくれるところに移動するべきです。
また、質問をするのであれば「何を質問している」のかを明確にしましょう。


もっともらしく他人の質問に答えているならば最低限出来ることかと思いますが・・・
引用なし


Re:追加質問
 Marie - 07/11/12(月) 1:04 -
  
失礼しました。
自分ゎ思ったことをとりあえず書いて、後から後悔するパターンが多いみたいです。
言い訳かもしれませんが。。。 今度から気をつけます。

HIDゎH46000ケルビンです。バッ直でヒューズ20Aかませました。
リレー無し、スイッチだけ取り付けました。

追加質問ですが、チャンプCXに流用できるキャブゎありますか?
引用なし


わかってないですね
 教授・・・ - 07/11/12(月) 7:02 -
  
ウィンカーはどうなりました?
何もしていないのに次の質問?
意味がわからないから「ゎ」を使うのをやめてください。
引用なし


Re:追加質問
 猫の黒 - 07/11/12(月) 20:25 -
  
確かに「ゎ」は、すっげー読みにくいから勘弁。 (それと、ババァくさいし)
でもまぁ、熱心に色々聞いてくるようだからたまにはヒントを。

で、HIDつけたい気持ちはわかるけど、ぜーんぜん発電量が足りてないんでしょう。
原付用のHID付けましたか? (自動車用のを付けたんでしょう?)

「電球なら暗くなるで済むんだけど、HIDは中で放電させるために20KV以上で
放電を開始させ、点灯しても始めのうちはすっごいオーバードライブしている。
電子バラストも安物は効率が悪いから、バーナーが35Wでも消費電力は50Wくらい
なんだな。
オルタなんて自動車エンジンにに外付けでついている物。原付のはただの発電コイル。
それをレギュレートレクチファイアで整流、定電圧化してるだけ。
で、
ここでヒント1。
今は半波整流。全波整流にすると全部の電力が使える。
ヒント2。
エンジンの回転数に応じて発電量は増える・・・と言う事はもしキャブのあのネジを・・・!
ヒント3。
カーオーディオでは瞬間的な電力をも必要とするためある物を取り付ける。単位は「μF」
ヒント4。
ラリー車などでランプを付ける時などは必ずリレーを使う。なぜだろうか。
ヒント5。
単一電池は単三電池よりはるかに長い時間豆電球を点けられる。
ヒント6。
電気には行きと帰りの道が必要である。帰りの道がサビの道ではかわいそう。


↑の「」内を隣の人にヨーク理解するように言っといて下さいネ。
引用なし


Re:
 Marie - 07/11/12(月) 21:22 -
  
アドバイス有難うございます。

作業のほうは時間が作れないため、まだやってないです。
明日にでもやろうかと思います。ごめんなさい。

HIDは原付用があるのかわからないですが、2輪用です。
ヒント1・・・単純に考えるとコンデンサを一個増やせば良いのでしょうか?まぁ全然わからないのですが(汗
ヒント2・・・アイドリング調節ネジ(?)でしょうか?なんとなくわかります。
ヒント3・・・これもコンデンサのことでしょうか?
ヒント4・・・リレーの仕組みについて、知識がありません。
ヒント5・・・バッテリーの要領を大きくしろ。ということでしょうか?
ヒント6・・・ターミナルなどの接続部のサビ落とし、新品にすればいいのでしょうか?

自分が持っている知識で自分なりにでた答えです。
よろしければ、またアドバイスをくれるとありがたいです。
引用なし


Re:
 猫の黒 - 07/11/12(月) 22:00 -
  
スペシャルサービスです。
電圧が下がると、リレーもセルも、勿論HIDもまともに動きません。

では、先ずできる事から。

●いままでの状況
温水で食器を洗っています。 快適な湯量です。
●HID付けたら
お風呂場で誰かがシャワーを使いました。
お湯が足りないのでどんどん水温が下がってきて、ついには水になりました。
こんな事なら大きなボイラーやお湯タンクをつけておけばよかった。
出しっぱなしにしていたのも早くお湯がなくなる原因だったかもしれない。。。
みんなで一気に使わないで順番に使えばよかった・・・。

お湯タンク=バッテリー
ボイラー=発電量

・先ずは空になったバッテリーを充電する。何回も空になるまで使い切るとバッテリーも交換が必要になる。
・大きな発電量に改造するにはお金と手間がかかるから、とりあえず、少しでも
発電量を増やすため少しアイドリングを高めにする。
・バッテリーを可能であれば大きなものにする。
・スイッチで必要ないときはこまめに切る。
・特にセルを使うときとHID点灯時は大量に電力を消費するので
 エンジン始動後HIDをONする。
・35V47000μFぐらい
・大電流流れるところにはリレーを使って太い線で配線して電流を供給することに
 より電圧降下が減少=効率アップ。
・ジョルノクレアのレクチが入手しやすい。改造方法:詳しくはググって。
引用なし


Re:
 Marie - 07/11/13(火) 17:58 -
  
有難うございます。
早速、出来るところからチャレンジしてみます。
引用なし

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃検索 ┃過去ログ ┃ホーム  
232 / 478 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
C-BOARD vv3.8 is Free.