ギア車質問掲示板
原付以外の質問は断り無く削除することがあります
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃検索 ┃過去ログ ┃ホーム  
1911 / 1990 ←次へ | 前へ→



エンジンから何かがこすれるような異音
 hito - 07/8/14(火) 22:49 -
  
何度もお世話になっております、中古購入のDT50(3LM5)、リミッターカットのみ、9900kmに乗っているものです。

夏休みにもなったので、少し遠出をしたのですが、
その途中、時速60km強で走行中、エンジンが
紙やすりをこすり合わせるような、ジャリジャリという大きな音を発し始めました
エンジンの構造について、詳しくはわからない初心者なのですが
なんとなく「クラッチ板ってヤツが擦れているのかも」と思い
(実は前日、自分でギヤオイルを交換していた)
すぐに路肩に止め、ニュートラルに入れましたが異音は鳴り続け
エンジンを止めて、目の前に見えるガソリンスタンドまで押して歩くあいだも
ジャリ、ジャリ、と鳴っていました(クラッチレバーを握ってみたりしても変わらず)
GSに着いて、このことを言うと、自分たちではわからないということで近くのバイク用品店を教えてもらい
そこまで乗りました、その音はなぜか、3速に入れたときだけおさまるので足で地面を押しながら発進したりなどして
とある大手バイク用品店に着きまして
さっそく見てもらいましたが、店員さんがエンジンをかけアイドリングでジャリジャリと鳴らしながら様子を見ていると
突然、おさまってしまいました
その店員さんもがわからないようで、他の店員さんを呼んで一緒に見てくれましたが
後から来た音を聞いてない店員さんは、2ストエンジンであることを知って「ピストンの焼きつき(抱きつき)」と判断しました
しかし、ピストンの関係ならば、
エンジンを切って、ギヤをNに入れたり、クラッチレバーを握ったりすれば異音は消えてしまうのでは?
と、思います
またアイドリング中、異音に合わせてチェーンが上下に動いていました。
別に僕は工賃を払っているわけでもないので、親切で見てくれた店員さんにもの言うも苦しく
エンジンの調子のいいうちに感謝の言葉を言ってその場をあとにしました。
それから、100km以上走っています、
走行中にレバーを握って駆動を切り離すと、音ではなく感触として「ジャー、ジャー」というこすれる感じがステップなどにやはり響きますが
あの異音は出ていません

こういう症状はいったい何が原因として可能性があるでしょうか?
また、修復することはできますでしょうか?


長くなってしまい申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

引用なし

エンジンから何かがこすれるような異音 hito 07/8/14(火) 22:49 ≪この記事
Re:エンジンから何かがこすれるような異音 OGU 07/8/15(水) 20:45
Re:エンジンから何かがこすれるような異音 hito 07/8/21(火) 11:06

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃検索 ┃過去ログ ┃ホーム  
1911 / 1990 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
C-BOARD vv3.8 is Free.