ギア車質問掲示板
原付以外の質問は断り無く削除することがあります
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃検索 ┃過去ログ ┃ホーム  
1762 / 1990 ←次へ | 前へ→



Re:配線。
 [名前なし] - 07/9/19(水) 18:50 -
  
▼¥461さんOGUさん回答ありがとうございます。

>気になって比較したらワイドになるんですね。
>#高いギアで伸びが無くなりそうな・・・

上は若干あきらめてます、それと自分のホームコースは2箇所あり1つは基本的に2〜4速の複雑な所で、もう1は夜間無料の直線だけの最速をはかる有料道路なのでいいかなぁ〜って思ってます。

>全て乗せ替えなら問題無いでしょう。
>ステータベースの合わせ位置が同じなら、ですけど。

すみません、自分のは後期N1ですが、ステーターベースというのがわからないです、前期N1で言う進角とか遅角を決めるやつのことですか?

>センターナットを外す>プーラー本体を奥までキッチリねじ込む>引き抜き用のネジを締めてフライホイールを取り外す。
>適所でユニバーサルホルダーでフライホイールが回転するのを防止して下さい。

ありがとうございます、やってみてわからなかったらまたきくかもです。プーラーはヤフオクとかにでてるやつでいいですよね?M27×P1.00(逆ネジ)M24×P1.00(正ネジ)M18×P1.50(正ネジ)M16×P1.50(正ネジ)M14×P1.50(正ネジ)M10×P1.25(正ネジ)とありましたがN1にはどれを使えばいいですか?

>わからないなら導通テスター等でこの配線は何とか調べたらいいと思いますよ。
>試行錯誤した経験、知識は自分の財産になります。

以前はデジタルの高いテスターがありましたが、現在わけあって持っていません、、。で

引用なし

N1にNSR75エンジン 前原 07/9/18(火) 20:47
Re:N1にNSR75エンジン OGU 07/9/19(水) 1:05
配線。 ¥461さん 07/9/19(水) 8:42
Re:配線。 [名前なし] 07/9/19(水) 18:50 ≪この記事
Re:配線。 OGU 07/9/20(木) 0:29
Re:配線。 前原 07/9/27(木) 18:43
現状 前原 07/9/28(金) 18:41
これは・・・ 前原 07/10/3(水) 19:27 [添付]
Re:これは・・・ OGU 07/10/3(水) 23:49
結論 前原 07/10/4(木) 19:53
Re:配線。 通りすがり 07/10/4(木) 3:37

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃検索 ┃過去ログ ┃ホーム  
1762 / 1990 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
C-BOARD vv3.8 is Free.