ギア車質問掲示板
原付以外の質問は断り無く削除することがあります
![]()
新規投稿 ┃ツリー表示 ┃検索 ┃過去ログ ┃ホーム
1059 / 1990
←次へ | 前へ→
Re:話は変わりますが
![]()
りすきー
- 08/2/10(日) 1:28 -
4ストオイルはピストンとシリンダーが摩耗しないように、添加剤が入ってます。
ということから、クラッチの働きは動力を摩耗しながら伝えるので、滑りやすくなっちゃうんです。余談ですがオイルがすぐに黒くなるのはクラッチの摩耗粉+アルミの粉(ウエスにコンパウンド付けて、アルミ板磨くとウエスが黒くなるのと同じ)だから、少し走っただけのオイルを抜いても、すぐに黒くなったり、銀色に輝いたりしてます。
異音が無くなったりする場合は・・・(異音がし出してるということは、機械的な接触や、適正なクリアランスがとれてなかったり、他の要因もあるけど、これは脱線するので省略)
といってもオイルは感覚やなんかのフィーリングのインプレが多いのと、同じ条件で比べるのが難しいので、自分の気に入った取り合わせと感覚で良いと思います。レースやなんかで1分1秒コンマを争う場合は、専用品が良いですね。添加剤が入って無くて、油温がどれぐらいで、オイルの劣化を計算して、適正な粘度と添加剤入ってないやつとか。安い純正オイルはビックバイクやレース用バイクに指定されている奴ものもあるので、意外と凄かったり。
かといって、俺の場合はNSR80や、NSR250にギアオイルがないときはリスク承知で、車のオイルや4stバイク用のオイルを入れたりしてますが、あんまり不具合無いですね。ATF入れたときもあんまり変わらなかった←鈍感(^^;) レースで使うNSRminiにはモチュールのギアオイル入れてます。
引用なし
![]()
◆
オイルの粘度について
RYO
08/2/7(木) 1:23
![]()
├
マルチはよくないよ
無し
08/2/7(木) 6:47
![]()
├
Re:オイルの粘度について
りすきー
08/2/7(木) 13:33
![]()
│├
失礼ですが
RYO
08/2/7(木) 15:37
![]()
││└
ありゃ?
りすきー
08/2/7(木) 17:24
![]()
││
└
Re:ありゃ?
りすきー
08/2/7(木) 17:42
![]()
│└
おおざっぱに言えば
りすきー
08/2/7(木) 17:47
![]()
│
└
なるほど
RYO
08/2/7(木) 23:19
![]()
└
例話し
OGU
08/2/7(木) 23:19
![]()
![]()
├
Re:例話し
RYO
08/2/7(木) 23:28
![]()
![]()
└
Re:例話し
りすき
08/2/8(金) 0:09
![]()
![]()
└
話は変わりますが
RYO
08/2/8(金) 12:25
![]()
![]()
└
Re:話は変わりますが
パルファム
08/2/8(金) 18:01
![]()
![]()
└
Re:話は変わりますが
RYO
08/2/9(土) 0:18
![]()
![]()
└
Re:話は変わりますが
RYO
08/2/9(土) 17:38
![]()
![]()
├
Re:話は変わりますが
パルファム
08/2/9(土) 22:12
![]()
![]()
└
Re:話は変わりますが
りすきー
08/2/10(日) 1:28
≪この記事
![]()
![]()
├
Re:話は変わりますが
RYO
08/2/10(日) 1:55
![]()
![]()
│└
Re:話は変わりますが
りすき
08/2/10(日) 2:55
![]()
![]()
│
└
Re:話は変わりますが
RYO
08/2/10(日) 19:31
![]()
![]()
└
Re:話は変わりますが
OGU
08/2/11(月) 23:09
![]()
新規投稿 ┃ツリー表示 ┃検索 ┃過去ログ ┃ホーム
1059 / 1990
←次へ | 前へ→
ページ:
┃
記事番号:
C-BOARD vv3.8 is Free.