ギア車質問掲示板
原付以外の質問は断り無く削除することがあります
新規投稿 ┃ツリー表示 ┃検索 ┃過去ログ ┃ホーム
283 / 1990
←次へ | 前へ→
NS−1が駆動しなくなりました
きちきち
- 09/3/9(月) 22:37 -
ご質問お願いします。
NS−1 後期丸目2灯 走行13000km エンジンOH暦無し
変更点はポッシュのCDIのみ
転倒は低速で砂利道で1度だけしたことがあります。
2日に1度10km程度の使用をしておりました。
それまではおかしな兆候などはなかったのですが、先日ある程度走行したあと、
信号からのスタート時に1速に入れているのに突然回転数が上がるだけで進まなくなってしまいました。
エンジンはいつもと変わらず元気に動いておりますが、1速〜6速までどこに入れてクラッチレバーを離してもエンストもせず前にすすみません。
クラッチレバーを離したままニュートラルからギアを入れた瞬間も回転数が下がることはありませんでした。
クラッチレバーはきちんと抵抗もあり、ワイヤーも戻っています。
ニュートラル状態では全く今までと変わらず、1速〜6速に入れているときは微かに「ガラガラ」と音がしているような気がします。(気のせいかもしれません)
この状態はいわゆる「クラッチの滑り」状態なのでしょうか?
よく聞く「滑ってきている」状態を飛び越えて完全に滑ってしまったのでしょうか?
もしくはギアなどのエンジンの動力を駆動部分に伝える箇所が破損した可能性などもあるのでしょうか?
クラッチが滑るのを気にして発進はいつも2〜3000回転内で収めるようにしておりました。
2オーナー目ですので全オーナーの乗り方まではわかりませんが・・・
考えられる原因と修理にはいったいどのくらいかかるのか・・・もしわかればご教授願いたく思いますので、よろしくお願いいたします。
引用なし
◆
NS−1が駆動しなくなりました
きちきち
09/3/9(月) 22:37
≪この記事
└
Re:NS−1が駆動しなくなりました
OGU
09/3/10(火) 23:56
└
Re:NS−1が駆動しなくなりました
きちきち
09/3/12(木) 21:09
└
Re:NS−1が駆動しなくなりました
OGU
09/3/26(木) 0:07
└
Re:NS−1が駆動しなくなりました
きちきち
09/3/28(土) 23:31
新規投稿 ┃ツリー表示 ┃検索 ┃過去ログ ┃ホーム
283 / 1990
←次へ | 前へ→
ページ:
┃
記事番号:
C-BOARD vv3.8 is Free.