ギア車質問掲示板
原付以外の質問は断り無く削除することがあります
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃検索 ┃過去ログ ┃ホーム  
170 / 1990 ←次へ | 前へ→



Re:TZM50Rヘッドライトが暗い(豆電球以下…)
 Shakur HOME - 09/7/14(火) 10:46 -
  
▼masaruさん:

>その後どうでしょうか。
昨晩計測しました!
バッテリー接続したままで計測して
電圧正常でした。
バッテリー外して計測しないと
発電してるかどうか、正常に測れないんでしょうか?
5000rpmまで開けても電圧安定してて
大きな変化は無しでした。

>サイドスタンドスイッチに関してですが、
>通常ニュートラルであればサイドスタンドが出てもエンジンは止まりません。
やっぱりそうですよね!スタンド倒して車体体に預けて計測してましたw

>サイドスタンドスイッチ及び配線の不良というよりは、ニュートラルセンサー及び配線の不良の可能性の方が大きいです。
>要は、ニュートラルを検出できずにギヤが入っていると勘違いしてセンサーが働いてしまっている感じです。
>
>ちなみにニュートラルランプは点きますか??
おお!ニュートラルランプは点かないんですよ!
ただのバルブ切れと思って放置してましたが
前のオーナーが間違って配線して配線不良起こしてますね。。。
非常に助かりますm(_ _)m
サービスマニュアルの配線図みながら
誤配線してないか全体的に確認してみます。


あとスレタイと全然関係ない質問ですが。。。

TZMのリアブレーキは、フルード完全に抜いてしまうと
エア抜きというか充填にかなり苦労しませんか?

リアブレーキホース破損したのでグッドリッジのホースに交換して、
ブレーキ2時間踏みまくっても全然キャリパーまでフルードが送られず、
困り果ててます(´・ω・`)

フロントはDioで何度もホース交換してて
慣れてるので簡単に出来るんですが。。。
リアは初めてなんでコツとか何かありますか?

100円ショップの注射器でフルード圧入しようとしても
注射器とブリードスクリューに挿してるホースから
タイラップで固定しているにも関わらず隙間からエアー噛んで
圧入も失敗。。。
ちなみにバンジョーボルト・パッキン新品、ホースは使いまわしですが
ちゃんと使えていたものです。

引用なし

TZM50Rヘッドライトが暗い(豆電球以下…) Shakur 09/7/13(月) 15:13
Re:TZM50Rヘッドライトが暗い(豆電球以下…) masaru 09/7/13(月) 16:08
Re:TZM50Rヘッドライトが暗い(豆電球以下…) Shakur 09/7/13(月) 17:15
Re:TZM50Rヘッドライトが暗い(豆電球以下…) masaru 09/7/14(火) 10:06
Re:TZM50Rヘッドライトが暗い(豆電球以下…) Shakur 09/7/14(火) 10:46 ≪この記事
Re:TZM50Rヘッドライトが暗い(豆電球以下…) masaru 09/7/14(火) 17:03
Re:TZM50Rヘッドライトが暗い(豆電球以下…) Shakur 09/7/15(水) 11:41
Re:TZM50Rヘッドライトが暗い(豆電球以下…) masaru 09/7/16(木) 10:58
土日奮闘した結果。。。 Shakur 09/7/19(日) 23:28
Re:土日奮闘した結果。。。 masaru 09/7/20(月) 1:01
未解決。。。 Death_Low改めShakur 09/7/20(月) 22:45
途中経過・・・ Shakur 09/8/10(月) 17:36
Re:途中経過・・・ masaru 09/8/11(火) 14:00
Re:途中経過・・・ Shakur 09/8/11(火) 23:24

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃検索 ┃過去ログ ┃ホーム  
170 / 1990 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
C-BOARD vv3.8 is Free.