ギア車質問掲示板
原付以外の質問は断り無く削除することがあります
新規投稿 ┃ツリー表示 ┃検索 ┃過去ログ ┃ホーム
1671 / 1990
←次へ | 前へ→
NS-1 キャブセッティングの事で
たか
E-MAIL
- 07/10/8(月) 7:10 -
初めまして、みなさん力をお貸し下さい。
ネットオークションで実働エンジンを落札して、デイトナの62.9ccボアアップキットを組んだのですが、セッティングが出せなくて困っています。
現状は
車両 :NS-1 AC12-12***
エンジン :AC08E-15***
シリンダー・ピストン:デイトナ 62.9cc
キャブレター :純正(新品)
エアクリーナー :純正BOX+デイトナ製フィルター
リードバルブ :デイトナ カーボン製(新品)
チャンバー :零SPチャンバー無敵
他 :ポッシュCDI
なのですが
7000rpm〜9000rpm付近でボコつきが出て、これが消せません
SJ38・40・42・45番
MJ98・100・105・110・115・120番を使用し
SJ45番 MJ120番>115番>110番>105番>100番>98番
次はSJを42番にして・・・・
という感じで徐々に薄くして見たのですが
SJ38番・MJ100番・NJ一番上
まで薄くしても、まだボコつきが消えません。
MJ100番と98番だと、9000rpm以上からのアクセルOFFでカラカラと言う異音が出るので、できれば105番以上を使いたいのですが・・・・
SJに関しては、エンジンが冷えている時は、チョークを引かないと掛からない状態なので、かなり薄くなっているのかなと思っています。
現状で、ボコついている時にチョークを引くと、状態が気持ち悪化するので
私の調べた限りだとまだ濃いと言う事になるのですが・・・・
尚、通勤でも使っている為、ビックキャブ+パワーフィルター等は
音量が大きくなりすぎて、会社の構内に入れてもらえなくなる可能性が有る為、
なるべく使いたくありません。
何分、チューニングに関してはほぼ初心者(ボアアップは初)なので
色々調べながらここまできたのですが、
これ以上は何をどうしていいものやら・・・・
みなさんの豊富な知識を無知な私にご教授下さい。よろしくお願いします。
引用なし
◆
NS-1 キャブセッティングの事で
たか
07/10/8(月) 7:10
≪この記事
└
Re:NS-1 キャブセッティングの事で
[名前なし]
07/10/8(月) 18:03
└
Re:NS-1 キャブセッティングの事で
たか
07/10/9(火) 0:15
└
Re:NS-1 キャブセッティングの事で
OGU
07/10/9(火) 0:43
└
Re:NS-1 キャブセッティングの事で
たか
07/10/9(火) 5:29
└
Re:NS-1 キャブセッティングの事で
たか
07/10/11(木) 2:05
└
Re:NS-1 キャブセッティングの事で
OGU
07/10/13(土) 23:06
└
ありがとうございました!
たか
07/10/26(金) 18:07
└
追伸
たか
07/10/26(金) 18:09
└
Re:追伸
OGU
07/10/27(土) 1:09
新規投稿 ┃ツリー表示 ┃検索 ┃過去ログ ┃ホーム
1671 / 1990
←次へ | 前へ→
ページ:
┃
記事番号:
C-BOARD vv3.8 is Free.