ギア車質問掲示板
原付以外の質問は断り無く削除することがあります
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃検索 ┃過去ログ ┃ホーム  
1698 / 1990 ←次へ | 前へ→



Re:4ミニエンジンのポート加工
 ラッキー - 07/10/4(木) 0:53 -
  
以前ボアアップを頼んだ行きつけのショップの人にも「エンジン系は手を出すときりがない」という話を聞きましたがやはりかなり手が掛かるんですね・・・
ポート加工やウッドラフキー交換でそこまで精密にやらなければいけないとは自分でも思っていませんでしたm(_ _)m
これ以上お金はかけられないので現状で妥協するしかなさそうですね、
幾ら掛かるか想像もつきません^^;
やはり4ストエンジンは奥が深いです、もう少し勉強して知識をつけないと
自分ではどうしようもなさそうです・・
一応性能というのはボアアップやビックキャブ・マフラーを組んだ際の
馬力・トルクの向上の事です。耐久性を考えてライトボアアップにしましたが
知り合いに乗ってもらいましたら「ノーマルヘッドだしこんなもんでしょ」という評価をいただきましたww
耐久性の面で言えばこれ以上手を加えないほうがいいのかもと思いますが
いかがでしょう?
引用なし

4ミニエンジンのポート加工 ラッキー 07/10/4(木) 0:06
Re:4ミニエンジンのポート加工 OGU 07/10/4(木) 0:20
Re:4ミニエンジンのポート加工 ラッキー 07/10/4(木) 0:53 ≪この記事
Re:4ミニエンジンのポート加工 OGU 07/10/4(木) 21:51
Re:4ミニエンジンのポート加工 ラッキー 07/10/4(木) 23:01

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃検索 ┃過去ログ ┃ホーム  
1698 / 1990 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
C-BOARD vv3.8 is Free.