Page 14 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼NS-1始動不良 TCT 07/1/5(金) 3:13 ┣Re:NS-1始動不良 \461 07/1/5(金) 8:44 ┣Re:NS-1始動不良 mutui 07/1/5(金) 18:50 ┃ ┗Re:NS-1始動不良 TCT 07/1/5(金) 21:25 ┃ ┗Re:NS-1始動不良 \461 07/1/5(金) 22:40 ┣Re:NS-1始動不良 OGU 07/1/5(金) 22:19 ┣Re:NS-1始動不良 TCT 07/1/9(火) 20:58 ┃ ┗Re:NS-1始動不良 未来 07/1/10(水) 0:11 ┗Re:NS-1始動不良 TCT 07/1/11(木) 12:40 ─────────────────────────────────────── ■題名 : NS-1始動不良 ■名前 : TCT ■日付 : 07/1/5(金) 3:13 -------------------------------------------------------------------------
初めまして。NS-1'97(シルバー)に乗っています。 改造はCDI(銀POSH)とクリアウインカーのみで、エアスクリューは1・1/4回転です。 オイルはウルトラ2スーパーを使ってます。 最近エンジンの始動が悪く、チョークを引いて何とかかかりますが、戻してアクセルで煽ろうとすると止まってしまいます。しばらくチョークで回してから5分くらい吹かして、やっと発進できる感じです。その間かなり白煙が出てきます。 発進した後も暫くは8000rpmくらいで止まってしまいます。 でも暖まった後だと調子が良く、キック一発でかかるし、吹け上がりもスムーズです。 もし似たような症状があった方、アドバイスなどがありましたらよろしくお願い致しますm(_ _)m <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@d-210-236-82-054.d-cable.katch.ne.jp> |
総走行距離書きましょう〜 プラグとバッテリーは最後に変えたのいつでしょうか? プラグ換えるついでにハイテンションコードのさきっちょちょいとカットしてみてください。 あと始動性よくしたいなら走行後エアクリBOXの入り口とチャンバーの出口に詮してしまえばいいのではないかなと思うのですが意外と気づかないしめんどくさくてやらないんですよね〜 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@KD125054225161.ppp-bb.dion.ne.jp> |
素直に暖機運転をすればよいのではないでしょうか。 今の時期は寒いですし。 暖まれば調子がいいのなら、\461さんのアドバイスどおりのメンテをやるくらいで十分と思います。 逆に始動性をよくする方へ燃調をいじると暖まってから調子が悪くなると思いますよ。 チョークを引いて白煙が出るのは当然っちゃ当然ですので気にしなくていいかと。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@ALille-251-1-53-158.w82-127.abo.wanadoo.fr> |
>>\461さん 走行距離は6800kmちょっと手前です。 プラグは一ヶ月前に変えたばかりですが、バッテリーはまだ変えてないです。 今度コード先もきってみますね。 >>mutuiさん やはり白煙は仕方ないですかね… ただ気になるのは夏場でもチョークがないと始動できないことです。 今の時期ほど暖気に時間かかりませんが… <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@d-210-236-82-054.d-cable.katch.ne.jp> |
>走行距離は6800kmちょっと手前です。 新車からまだ6800キロですか… う〜ん… どうにかならね〜か〜ってなら迷わず腰上OHお勧めしますが♪ ちなみに腰上OHの話になると話が脱線しますので省略します。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@KD125054225161.ppp-bb.dion.ne.jp> |
いたって正常な状態だと思うけど・・・。 冷間時にチョーク無しで始動可能なら逆に普段から濃い状態です。 文面から判断する限りはとても良い状態(ジェッティング)になっていると思います。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; Inf...@ppp2569.hakata03.bbiq.jp> |
>>\461さん アドバイスありがとうございます。また時間があったら試してみようと思います。 >>OGUさん そうなのですか?友達がTZR50に乗っているのですが、彼は一度掛かってしまえば暖気しなくても走れるらしいので…NS系はTZ系より始動しにくいとは聞いたことがありますが… 皆さんは始動や暖気にどれくらいかかりますか?あと、始動後しばらくは8000rpm付近で上がらなくなる現象についてはなにかあるでしょうか? <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; Zan...@133.85.93.240> |
NSR50でも走ることは可能だと思いますがエンジンのクリアランス は冷間時ではなく水温が適温になったときにベストになるよう 作られていますので始動後すぐに走り出すのはエンジンにあまり よくないと思います。 ですのでTCTさんのNS-1が暖気後しっかり吹けて、調子も良い のでしたら問題ないと思います。 暖気は水温をある程度上げるのが目的ですし、冷却水の種類や 気温等で変わってくると思いますので水温計を付けられる のがいいと思います。 4stでクランクケースが温まってきたら(手で触るという感覚的なものですが) 完了という話は聞いたことはありますが2stはどうなんでしょうか? 長々と書きましたが間違いがあるかもしれませんので 参考までにお願いします。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@p57e6c2.kyotnt01.ap.so-net.ne.jp> |
皆さんいろいろなアドバイスありがとうございました。特に問題はないのですね。 気にしすぎだったようです。お世話になりました。 <Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.7) Gecko/20060909 Firefo...@133.85.208.129> |