Page 27 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ボアアップ後の始動不調 ゆう 07/1/22(月) 0:45 ┗Re:ボアアップ後の始動不調 ¥461 07/1/22(月) 7:50 ┗Re:ボアアップ後の始動不調 ごろー 07/1/23(火) 21:39 ─────────────────────────────────────── ■題名 : ボアアップ後の始動不調 ■名前 : ゆう ■日付 : 07/1/22(月) 0:45 -------------------------------------------------------------------------
94年以前のNS−1に乗っています。 仕様はCDIだけです。 そして今回、デイトナの63ccのボアを組んでMJを純正の95〜110にしたんですが、エンジンがかかりませんでした。 なので、MJを105に下げ、それでもかからないので95に戻しました。 それでも、同じ症状でかかりません。 症状はプラグもピストンもすごく濡れてました。 考えられる原因を教えてください。よろしくお願いします。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; iebar; .NET CLR 1.1.4322)@58-188-159-168.eonet.ne.jp> |
>症状はプラグもピストンもすごく濡れてました。 プラグがかぶってって上手く引火してくれてないだけかとオモイマス。 プラグ新品にしてやりなおしてみましょう。 その際にプラグにちゃんと火花飛んでるか確認。 又ボアアップしてMJ105番じゃチト厳しいかも。 それよりも オイルポンプは調整しましたか? <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@KD125054225161.ppp-bb.dion.ne.jp> |
EG始動時はキックしながらアクセルをバカッっと開けないのならスクリュー弄れば変わってくる場合もありますよ。バカッと開けるなら別ですが・・・。 リードバルブはキチンとしてますよね? あと圧縮もありますよね? んで火花は飛んでいますか? それだとしたら一体・・・orz <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)@59-171-180-98.rev.home.ne.jp> |