村上雅貴の近況とか…です。まぁ、不定期日記みたいなものです。
読んで意味わかんなかったり、不快になったりしたらゴメンナサイ。
3月11日(水) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今年も花粉症の季節になってしまいました…。 目が痒くて仕方ないのです。 鼻がぐじゅぐじゅして気持ち悪いのです。 はっきりいって何も出来ないのです。 あうぅ、きびしぃ…。 僕の場合、花粉症は毎年症状がよかったり酷かったりと極端なんですが、 今年は酷いことになりそう…。 今から憂鬱です。 そんだけ。 ![]() 神は天にいまし、すべて世は事もなし。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
マイナスをつかさどる王 猿魔王ゼーマン | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() さすがにちょっとひっぱりすぎてダルい気がしてきました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3月12日(木) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
予約していたPS2版「ギャラクシーエンジェルII 永劫回帰の刻」を買ってきました。![]() ずっと前に買った前作(シリーズ2作目の「無限回廊の鍵」)をまだクリアしてないのに3作目が出てしまった…。 3作目が出る前にクリアしておきたかったンだけどなー。
買い物の後、大怪獣バトルNEO第4弾をプレイしてきました。 ![]() SRのレイブラッド星人が出ました。嬉しい。
(難易度を選ぶ時に2p側のボタン3つを押しながら選択すると必ず「強敵出現!」になるのです) 再度EXゼットン・ダークザギ・ウルトラマンシャドーのチームに挑戦してみました。 2回ほどやって、どちらもファイナルラウンドに突入。 2回目の挑戦でなんとか勝つことが出来ました…。もう一回やって勝つ自信はないなぁ。 ![]() しかしクリアできたのは素直に嬉しいです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日の「今、一つに」な話(マンガ編) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
週刊少年チャンピオンで連載中の「聖闘士星矢 冥王神話THE LOST CANVAS」にて 青銅聖闘士たちが次々と…!
![]() 最後は狼星座のユンカース、子獅子星座のブレリオもその命を燃え尽きさせて…。 自己犠牲はあまり好きじゃない僕ですが、燃える展開なのは間違いありませんでした。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第10話「ラストリゾート」 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3月13日(金) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
炎神戦隊ゴーオンジャーvsゲキレンジャーがレンタル開始していたので借りて見ました。![]() 結局映画館には見にいけなかったですね…。 以下ネタバレ感想なのでイヤな方はコチラ。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「俺たち、スーパー戦隊!」 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 最後には「09ニューヒーロー戦力ファイル」も収録。 3大レッド揃い踏みがかっこいい。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日の「Yes!」な話(映画編) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
劇場版「Yes!プリキュア5GoGo!お菓子の国のハッピーバースディ」が レンタル開始していたので借りてきて見ました。
アクションシーンも見所満載。 ![]() ちょっと数えただけでも亮太、忠太郎、志穂、莉奈、ユリコ、夏子&京子、友華先輩、アカネさん、藤P先輩、木俣、 なぎさの父親、ほのかの両親、雪城さなえ、校長&米槻教頭、よし美先生、洋館の謎の少年、 みのり、コロネ、健太、宮迫くん、加代、仁美、優子、咲の父親、舞の母親、舞の兄、健太の父親、キントレスキー(!)、 増子美香、りんの弟&妹、うららの父&祖父、鷲雄さん、まどかさん、かれんのじいや、スコルプ(!) …とものすごいサービスっぷり。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日の「ビートアップ!」な話(映画編) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
映画プリキュアオールスターズDXの公式サイトが更新〜。
映画の公開がすごく楽しみです〜! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3月14日(土) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
友人のUnder the
Castleのザーベルさんの家に僕と榊しげるで遊びに行ってきました。
「…ブースタードラフトってなんですか?」って状態だったんですけど、 「とにかくやってみよう!」ということでさっそく開始〜。 ![]() 今回使ったパックはCRIMSON CRISISとRAGING BATTLEを1箱ずつ。 参加者は僕と榊しげるとザーベルさんと、Crooked Navelの真田クロさん。 先に購入して準備してもらったパックをそれを3パックずつ4回に分けて開封。 開封した3パック(15枚)の内1枚を引いて、時計回りに回します。 回ってきたカードの束から1枚取り、また次に回す。これを15回、カードがなくなるまで繰り返し。 カードが最後まで回ったら、次の3パックを開封して、今度は反時計回りに回します。 これを4回繰り返して、自分で選んだカードから40枚〜60枚のデッキを組みます。 ![]() その後はできあがったデッキを使ってマッチ戦でリーグ戦を行い、その勝敗で順位を決定。 というわけで4人総当りのリーグ戦! ![]() 結果は…僕の全敗! しかも1本も取れず完全敗北! …あうぅぅぅぅ…カードの取り方間違えたかなぁ…。 ![]() 順位が決まったので、開封したカードを一箇所に集めて、 1位の人から好きなカードを1枚ずつとっていくことに。 僕は最下位(4位)なのですが、みんなが気を使ってくれたおかげで念願の「地縛神」をGETなのです! 嬉しい〜。 (地縛神のデッキ組んでみたかったんですよね〜) 初めてやったブースタードラフトも無事終わったので、今度は持参したデッキで対戦することに。 前回よりもパワーアップした僕のデッキで今回こそは勝つ! と勢い込んで対戦したものの、ザーベルさんとクロさんはやっぱり強かった…。 ![]() クロさんはいつもどおりデッキをたくさん持ってました。 なんとかマッチ戦で1回だけ勝てたものの、他はほぼストレート負け。 勝てた試合は特殊召喚メインのデッキに「大天使クリスティア」が刺さったのが勝因でした。 クロさんの「このドローにすべてを賭ける! ドロー! …神のドローきたぁ! 今ドローしたサイバードラゴンを特殊召か…できねー!」 っていうのがすごく面白かったです。 (「大天使クリスティア」がフィールド上に表側表示である限り特殊召喚は一切行えないのです)
ザーベルさんのデッキはロード・オブ・マジシャンを3つ組合わせてさらに改良した魔法使い族デッキでした。 魔力カウンターの使い方がとにかく上手く、全然勝てませんでした…。 勝てた1回は 「アテナをアドバンス召喚して、血の代償を発動。血の代償の効果でLP500を払ってオネストを召喚。 アテナの効果でザーベルさんのLPに600ダメージ。 オネストの効果でオネストをフィールドから手札に戻します。 血の代償の効果でLP500を払ってオネストを再び召喚。アテナの効果でザーベルさんのLPに600ダメージ。 …以下14回繰り返し」 というアテナの効果で 「自分が500LP払う代わりに相手に600ダメージを与える=最終的にLP差が勝ってれば勝つ」 っていうバーンでの勝利。 一応きちんとしたコンボなので決まったのは嬉しかったです。 対戦が終わった後はまったりと談話&食事なぞ。 ザーベルさんとクロさんにいろいろとアドバイスをもらいました。 ルールを間違えておぼえてた(ハズカシィー)のを指摘してもらったり、 僕のデッキの改良点を考えてもらったり。 ムムム、まだまだ改良の余地はいろいろありそう。 楽しい時間はアッという間に過ぎて、終電で家に帰ってきました。 面白かった〜! また一緒に遊んでやってくださいね! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
どっきどきのホワイトデー! | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 原作どおりの展開に戻りました。さて、この先は…。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
#13「惑星崩壊」 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 途中、暴走レイモンのくだりで若干中だるみした気もしましたし、 もっともっとたくさんのレイオニクスや怪獣が見たかったってのも正直な気持ちですが、 ハッピーエンドで終わってよかったです。 ![]() 面白かった〜。続編も是非見たいです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3月15日(日) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
遊戯王 ANNIVERSARY PACKを買ってきました。
僕の目当てはもちろんブラック・マジシャン・ガールなのです。 とりあえず3パック買って、3パックともにブラック・マジシャン・ガールは入ってました。よかった。 ![]() ブラック・マジシャン・ガールいろいろ。どれもかわいい。 今出てる絵柄はこの4種類で全部…かな? その後、昨日(3/14)の遊戯王OCGのブースタードラフトでGETしたカードとにらめっこ。 カードの効果を読みながら、いろいろとデッキを考えます。 ![]() せっかくGETしたので地縛神を使ったデッキを組みたいンですよねー。 「地縛神はフィールド魔法がないと存在できないカードなので(説明ゼリフ)、 フィールド魔法は何にしようか…って『死皇帝の陵墓』で確定かな。LPを払って召喚しよう。 『テラ・フォーミング』も3枚入れて、あとは失ったLPを回復するカードは何にしよう…。 『神秘の中華なべ』とか『N・エア・ハミングバード』とかかなぁ…」 などなど、自分の持ってるカードを吟味しつつデッキ構築。 …ダメだ、圧倒的にカードが足りない。 ![]() あとは昨日対戦したザーベルさんとクロさんにもらったアドバイスを元に今のデッキをいじったり。 モンスター除去と魔法・罠除去が貧弱なのでそれを補うカードを入れる…のはいいけど、 どのカードを抜いたらいいか悩む〜。 デッキをいろいろ考えるのはすごく楽しいですけど、あっという間に時間がたっちゃいますね…。 あんまり遊戯王OCGにかまけてないで、原稿もやらなくちゃ。 (でも遊戯王も楽しい〜) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
せつなとラブ 友情のクローバー! | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
#23「命の華」 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 「娘TYPE」4月30日発売のCMが。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3月16日(月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
大怪獣バトルNEO第4弾をプレイしてきました。![]() 今日の戦果はSRアーマードダークネス(2枚目)、SRエレキング、UHRキングジョースカーレット。 これで第4弾のカードは全部揃いました! 嬉しい〜!
2体並んで怪光線発射! かっこいいです。
相手に抱きついて全身から電撃を放電するという荒業(「かみなり」属性)でした。 とりあえず第4弾もコンプ! しましたけど、 まだまだEXラウンド突入が安定しないのでちょくちょくプレイしていこうと思ってます〜。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3月17日(火) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
やっっっと地デジチューナーを買ってきました。![]() というわけでさっそくTVとチューナーをチューニング、シンクロ召喚! …って配線を繋いで映るようにしただけですけど。 地デジはきちんと映りました。 でもTVそのものを買い換えてないので結局上下に帯がついた放送のままです。 …いずれTVも買い換えなくっちゃなぁ…。 ![]() 今まで映らなかったTOKYO MX TVが何故か映るようになりました。 ちょっと嬉しい。 そんだけ。 ![]() 神は天にいまし、すべて世は事もなし。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
本日の原稿 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
いろいろネーム作成中。![]() 3本ほど並行して。 そんな中、サンシャインクリエイション公式サイトでこんな発表が。 > 2009年4月12日に開催を予定していた「サンシャインクリエイション43」および、 > 2009年6月14日に開催を予定しておりました「サンシャインクリエイション44」は、 > 開催中止とさせていただきました。 ご迷惑をお掛けし大変申し訳ございません。 > 以降の開催につきましても未定となっています。 ![]() 6月のサンクリも中止決定ですか…。 ってことは4/26のCOMIC1☆3の後、夏のコミケまでイベント参加予定なしになってしまう…。 困ったなぁ。 同人誌そのものは別段イベント関係なしに出せばいいんだけど、 「このイベントに新刊出したいからこの日を締切にしよう!」 ってのがなくなっちゃうのがイタイんですよね…。 いや、なんやできっちりした締切がないとがんばれなかったりする性格なので。
とりあえず目の前のネームを完成させよう…。 (なんとか3月中に1冊は発行したいけど、どうにも明確な締切がなくてダラダラしちゃってるんだよなぁ…いかんいかん) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3月18日(水) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
小説版「ストライクウィッチーズ 乙女ノ巻2」を読み終わりました。![]() 1巻とは違い、アニメ版本編の一部をノベライズした話と、アニメ版の番外編を収録した短編集。 (1巻はアニメ本編以外の番外編だけでした) 一番短い短編(インターミッション)は3pしかありません。 アニメ版を見ているのを大前提にしているので、キャラクターの細かい描写などは一切ありません。 その代わりお馴染みの各キャラクターがいきいきと動いていて、とても楽しいものに仕上がっています。 特にバルクホルンが主役の「楽しかった夏の日の思い出」がよかったです。 今回はアニメ版の8話までの内容になってます(次回への引き方も8話と同じ)。 次巻も楽しみです。 本当を言うと、「いらんこ中隊」の続きの方が読みたいンですけどね。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日の「ビートアップ!」な話(CD編) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「キラキラkawaii! プリキュア大集合♪」をGETです。![]() 映画「プリキュアオールスターズDX みんなともだちっ奇跡の大集合!」の主題歌2曲を収録。 それぞれの作品の要素が盛り込まれた歌詞が秀逸。 「Fresh! Max! Splash! Yes!プリキュア!」なんて歌われた日にゃ。 「ミラクル みんな来る ミラクル みらい来る」って歌詞もいいなぁ。 どちらの曲もノリがよくて楽しいです。 映画の公開まであと2日、映画も楽しみ〜! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
マイナスの呪い 捕らわれたエンシェント・フェアリー・ドラゴン | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3月19日(木) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
プリキュアオールスターズGoGoドリームライブ!の第3弾が稼動開始していたので プレイしてきました。 ![]() 第3弾は「全員大集合ライブ」。 ![]() タイトル画面もプリキュア全員集合の新しいものに。
(ぶっちゃけベリーはアクアのモーション使い回し)、並んで動くとちょっと面白い。 ![]() 今回の目玉その3、「どきどきルーレット」カード。全4種類で、繋げると1枚の絵に。 こういう仕様は嬉しいです。
![]() 今日の戦果はこんなカンジ。ノーマル&プリレアはコンプ。 SPカードは最初に「キュアベリー&キュアアクア」が出て、2枚目も「キュアベリー&キュアアクア」で、 3枚目のSPが「キュアブルーム」で、4枚目も「キュアブルーム」…。 ん? んん? と思いつつも連コイン、 5枚目が「キュアパイン&シャイニールミナス」、6枚目が「キュアパイン&シャイニールミナス」、 7枚目が「キュアイーグレット」で、8枚目が「キュアイーグレット」…。 これは…ひょっとして…いや、ひょっとしなくても…。 ![]() データカードダスは2シリンダーからの排出で、1シリンダーにつき1BOX100枚のカードが入ってます。 で、それぞれのシリンダーからランダムで1枚排出されるんですが、 BOX内の配置がまるっきり一緒だとSPカードの位置&出る順番も一緒…。 つまり…シリンダーAとシリンダーBから交互にSPカードが同じ順番で出てるってこと…? (1BOX内の配列が同じ…?) ![]() ってことは次に出るのはラスト1枚のSPカードのはずなんですが、 コンプまで残るはそのSPカード1枚、ってところで資金切れ。 く、くやしい…! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日の「Yes!」な話(映画編) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
いよいよ明日(3/20)、 映画「プリキュアオールスターズDX みんなともだちっ奇跡の大集合!」が公開!
あれ…? ひょっとして、「ちょ〜短編」でひかりって一言も喋ってない…? ![]() ルミナスへの変身バンクではセリフがありますが…ひょっとして、いやひょっとしなくてもセリフそこだけ…? (しかもバンク台詞ってことは新録なし…? ひょっとしてバンク台詞のためだけに田中理恵さん呼んだのかしら…?) ![]() あとなにげにミルキィローズ(くるみ)もバンク以外で喋ってないような…。 ![]() …明日の映画が楽しみです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日の「2009年版」な話(ゲーム編) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
コナミスタイルで予約していたPS2版「実況パワフルプロ野球2009」が届きました。![]() 今年から通しナンバーがなくなり、PS2版は「2009」に。 それにあわせてペナント開幕前の発売になりました。 (通年なら7月中旬に開幕版が発売、ペナント終了後に決定版が発売)
パワプロくんの顔をかたどったゴム製のキーホルダーカバーです。かわいい。
そして2年連続ホームラン王・村田選手も長打に特化してるもののいいデータ。 榊「個人的には村田選手の守備はもっといいと思うのだが…」 村上「しっかし、首位打者とホームラン王いるのになんで横浜って最下位なんだろ」 榊「ヒント:投手」
とは榊しげる談。 いやでも、中島選手には赤ステータスもついてるし…ね。
試合は巨人(榊は巨人ファン)vs中日(村上は中日ファン)。 4回表に荒木選手の「振り逃げ」が炸裂。 …実はパワプロで「振り逃げ」って初めて見ました…。なのでやった自分がびっくり。
久々のパワプロの対戦はやっぱり面白かった〜! ここ数年のパワプロはあんまりやりこめてないので、 今年はペナントレース見ながらちょっとずつじっくりプレイしようかな。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第11話「神をうつもの」 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 入浴担当はヘナロ。提供画面で見せるとは…そのサービス精神には恐れ入ります。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3月20日(金) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
映画「プリキュアオールスターズDX みんなともだちっ☆奇跡の大集合!」を見てきました。![]() パンフレット。 ![]() パンフレットに公開記念スタンプもきちんと押してきました。 以下ネタバレ感想なのでイヤな方はコチラ。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
キラキラKawaii! プリキュア大集合♪ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今までプリキュアに倒された敵(ザケンナー・ウザイナー・コワイナー・ホシイナー)の怨念が融合した生命体? 存在は最後まで謎のままでしたが、目的は「すべてをひとつに融合する=世界を闇に包み込む」ことでした。 CVは子安武人さん。 迫力の演技でした。が、個人的にはこのキャスティングは賛同しかねます。 子安さんって言えば5GoGo!のスコルプだし、それに何より「なぎさの父親」の声じゃないですか! そういう意味で、「歴代シリーズに登場したことのない人」に声をやって欲しかったです。 (スコルプさんの怨念が一番強くって代表して声になってたって解釈もできなくはないですが…) ![]() 「すべてをひとつにする」ことに対してのプリキュアたちの回答は、 「人はそれぞれみんなが違うからこそ生命が輝く。 個性が違うみんなが協力し合うことこそが本当に『すべてをひとつにする』ということ」 というもの。 この答えはすごくよかったです。 思えば初代の頃から「真逆のキャラでも あい通じてる」というのはプリキュアのテーマで、 個人の多様性の対比と尊重というのは今に至っても色褪せないテーゼです。 まさしく「親友だってね個性バラバラ 相性ばっちりだけどバラバラ」で、 「あなたが わたしが めざす未来があるから ともに たどりついてみせる」でした。 そう感じさせる「生命ってたくましい」。
また、「ちょ〜短編」からの使いまわしシーンが多かったのも残念。 (特にS☆Sの二段変身はちょー短編を最近見て印象に残ってるだけに使いまわさないで欲しかった) 最終技はプリキュア14人による合体必殺技が見れるかと思ったんですが、 個々の最強合体技を放って一つにするというものでした。 個人がチームに、チームがひとつに、と考えるとテーマと合致してたのかもしれませんが、 やっぱり「映画ならでは!」の特別必殺技を期待しちゃいますよね。 ![]() フレッシュプリキュア!のメンバーは3人同時に必殺技を放つ「プリキュア・トリプル・フレッシュ!」を披露。 ところでこの技、パンフレットだと「プリキュア・フレッシュ・サンシャイン」って書かれてるんですが…。 僕の聞き間違いかなぁ…? たしかに「プリキュア・トリプル・フレッシュ」って言ったと思うんですが。
スタッフロールにあわせて14人の楽しそうな姿が描かれます。 こういう交流が見たかった! ってカンジですごく嬉しかったです。 めちゃくちゃ面白かったです。 「5年間プリキュアを追いかけてきてよかった!」と実感できる映画でした。 大満足です。 ![]() 毎年じゃなくていいので、またこういった「オールスター集合映画!」は見たいですね。 ![]() ところで今回の映画の時間軸設定ってどうなってるんですかね…。 実は、ラストシーンで満と薫が1カットだけ出てくるンですよね。 (ちょっと嬉しいサプライズでした) ということはS☆Sは本編後の話なのかしら…? また、なぎさがザケンナーを見て「ザケンナー? どうして!?」って言うシーンもあって、 セリフから見るに「滅んだはずなのに」的なニュアンスなんですよね。ってことはMaxHeartも本編後? そもそもザケンナー・ウザイナー・コワイナー・ホシイナーが怨霊になってる時点でそれぞれの本編後っぽいンですが…。 (まぁ、「お祭り映画だから時間軸なんて関係ない」というのがおそらく正解なんでしょうけど) ![]() 映画の最後に、今秋フレッシュプリキュア!が単独映画化することが発表されました。 そちらも楽しみです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日の「ビートアップ!」な話(グッズ編) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ワーナー・マイカル系の映画館で見たので、 ワーナー・マイカル限定ドリンクタンブラー&ポップコーンバケットを買ってきました。 ![]() タンブラーが700円、ポップコーンバケットが800円。 「お、思ったよりも高いな…」ってのが正直な感想。
![]() 中に入ってる台紙を取り出すとこんなカンジ。 ![]() タンブラーとポップコーンバケットをセットで買ったら、特製シールと紙製の帽子をくれました。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日の「ビートアップ!」な話(グッズ&ゲーム編) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
映画の入場者プレゼントは、「レインボーミラクルライト」と 「プリキュアオールスターズGoGoドリームライブ!データカードダス限定カード」。 ![]() もらえるのは中学生以下のお子様限定です。 というわけで子供料金を払ってチケットを買って、「大人1枚、子供1枚」と言ってもらいました。 子供料金800円(前売り)で限定カードが入手できるなら安いものです。 「そこまでして欲しいか?」と聞かれたら「そこまでして欲しい」と即答です。 だって自力入手できるカードはコンプしたいですもの。
![]() プリキュアオールスターズGoGoドリームライブ!の限定カードは2種セット。 カードNoはそれぞれSP-015(スペシャルメドレー)とSP-016(桃園ラブ)。
SP-016の桃園ラブはマイクカード(今はこの分類はないけど便宜上)じゃないのにバストアップの絵柄なのが珍しい。 カードそのものは「全員大集合ライブ」のP-195と同じものでした。 (バーコードも同一。絵柄もP-195をバストアップにしたもの)
(カードの説明では「スペシャルモードをえらんでスキャン」とありますが、この画面で読み込んでくれます)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日の「新作!」な話(ゲーム編) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
予約していたDS版「スーパーロボット大戦K」(注:音が出ます)を買ってきました。![]() スパロボは「据え置き機よりも携帯機」派なのでDSでの新作は嬉しい。
コメンタリーブックの名前の通り、参戦作品の概要・主要スタッフへのインタビューで構成。 内容は充実していて読み応えもあります。 …ただ個人的には(ネタバレでもいいから)オリジナル主人公&ロボットの設定集が欲しかったです。 (この冊子に収録されているのは右写真の見開き画像のみ) |