〜カラオケ〜
「・・・まさかお一人でカラオケに行っているとは・・・」
「うるさいな!!俺だってそういう気分の時があるんだよっ!」
「・・・・僕だって歌いたい気分の時はありますけどね。
一人では行けないですねぇ・・・、誘ってくれれば行きましたのに?」
「・・・・俺は一人で歌いたいんだよ」
「なぜです??先輩はそんなに音痴でしたっけ??」
「音痴じゃない!!・・・ま、まぁ・・・上手いとも言いがたいけど」
「つまり普通ってことですよね!なら一緒に行っても問題ないのでは?」
「・・・一人になりたい気分だったんだよ・・・、いろいろあって」
「・・・あー・・・、西と東の争いに巻き込まれたんですか?」
「まぁ、そんなところ」
「ふーん・・・?あ、東上さんですよ」
「本当だ」
「東上さんはカラオケとはしなさそうですよね〜」
「・・・イメージ的にはな。でも案外行ってたりして・・・?」
「まっさかー。でも気になりますし聞いてみますか?」
「お前、度胸あるね」
「そうですかー?おーい!!東上さーーん」
「(まさか本当に呼ぶとは・・・)」
「・・・なんだ?」
「おつかれさまです〜」
「おつかれ!」
「・・・・おう、おつかれ」
「突然なんですが東上さん!」
「?」
「貴方ってカラオケとかするんですか??」
「・・・・カラオケ??」
「そうそう!カラオケBOXとか行ったりするのか??」
「・・・・」
「その前に歌とか歌います??」
「・・・・・」
「東上?」
「東上さん?」
「カラオケBOXには行かない」
「あ、やっぱり」
「ですよね〜」
「でも歌は歌う・・・」
「え!?」
「歌うのか??」
「・・・可笑しいか?」
「い、いや??」
「別に変ではないですが・・・、ちなみに何を??」
「まさか・・・演歌とか??」
「なんで演歌なんだよ?」
「・・・ご年齢的に、じゃないですか?」
「・・・確かに俺はお前らに比べたらジジィだけどな」
「じゃ、違うのか?」
「・・・・まったく歌わないわけじゃないけど・・・、演歌は滅多に歌わないぞ?」
「へー?そうなんだ?じゃ、なに??あ、K−POPとか??」
「まさかのK−POPですか??」
「けぇー??なんだ、そりゃ??」
「・・・その感じだとハズレですかね?」
「だな・・・、じゃ、JーPOP?」
「・・・じぇ〜??」
「・・・ハズレ、ですね」
「だな・・・、じゃ何だ・・・?」
「・・・・・教えない」
「えーーー!?」
「ちょっと!余計に気になりますよ、東上さん!」
「ずっと気にしてろ!」
「あ!ちょっと!!」
「・・・行っちゃったな・・・、でもなんだか真っ赤だったな」
「ですね・・・・、ん?あれ??西武池袋さんですよ」
「本当だ」
「折角だし聞いてみますか??」
「西武池袋がカラオケで歌う曲をか??」
「それも気になりますけど、彼なら知ってますでしょ?多分」
「知ってるって・・・?」
「東上さんの歌う曲です!なんだかんだで幼馴染でしょう?」
「・・・そうだけど・・・、歌を歌いあう仲じゃないんじゃ」
「聞いてみなければ分かりませんよ!西武池袋さーーん」
「(本当に呼ぶとは・・・)」
「・・・・なんだ?私は忙しいのだぞ??」
「すみませーん。ちょっといいですか??手短に終わらせるので」
「・・・・まぁ、いいだろう」
「ありがとうございます!で、ですよ」
「?」
「西武池袋は東上がカラオケするかどうかって知ってるのか?」
「・・・カラオケ??東武東上が?」
「ええ☆知ってます?」
「・・・なぜそんなことを?」
「先輩が一人カラオケをしてきたらしいので♪
東上さんは歌とか歌いそうにないし気になりました」
「西武池袋はたまに歌ってるもんな(応援歌だけど)」
「なるほどな・・・」
「で、知ってるのか?」
「・・・本人はどう言っていたのだ?」
「演歌はたまに歌う、と言ってました」
「・・・そうだな・・、演歌は知っているだろうな。
昔は演歌が多かった・・・・」
「だよな〜。でもJ−POPもK−POPも知らないみたいでさ」
「・・・じぇー?けー?」
「・・・ここにも知らない人がいますね」
「・・・驚いたな」
「それはそんなに有名な歌手なのか?」
「歌手って言うか・・・・」
「種類・・・ですかね?」
「種類??ふん、まぁ、いい・・・、
で、貴様らの質問の答えだが」
「知ってるのか?」
「・・・付き合いだけは長いからな。
ヤツは主に童謡を歌う」
「童謡ですか!」
「なるほどな〜・・、納得かも」
「ヤツと一緒に・・・・、昔、私は・・・」
「・・・・・」
「・・・・・」
「・・・・・」
「・・・・西武池袋?」
「昔、私は、どうしたんです??」
「・・・っ、な、なんでもないわ!!用がそれだけなら失礼する!」
「あ!」
「西武池袋さん!!」
「・・・行っちゃったな」
「行っちゃいましたね・・・、でも・・・、
昔、私は・・・、その続きはなんなんですかね??」
「・・・一緒に歌った・・・とかかな?」
「・・・ですよね・・・、でも顔が切なげでしたよ?」
「・・・・そうだな・・・、何かあったのかもな」
「・・・触らぬ神に祟りなし・・・、放って置きますか?」
「賛成」
「あわてんぼうのサンタクロース♪あ、西武池袋!」
「いい子にしていたか?西武有楽町」
「はい!でもお腹がペコペコです!」
「では直ぐに昼にしよう」
「はい!」
「・・・ところで西武有楽町」
「なんですか?」
「・・・いま、何かを歌っていなかったか?」
「はい!クリスマスが近いので、
「あわてんぼうのサンタクロース」を歌ってました」
「・・・あわてんぼうの?」
「西武の皆は毎年私にプレゼントを用意してくれるでしょう?
私に気がつかれないようにあわてて隠したりして、
それで転んだりするのが似ているので!」
「・・・拝島辺りだな。
人は隠し事をすると挙動不審になる」
「はい!私はそれを知らないフリをするのが毎年大変です。
でも楽しいです!」
「・・・そうか」
「西武池袋はクリスマスの思い出とか何かないのですか?」
「・・・私か?」
「はい!」
「・・・そうだな・・・、今、西武有楽町が歌っていた・・・」
「?」
『はははっ!お前、あわてんぼうのサンタクロースみたいだな!武蔵野!』
「・・・・っ」
「西武池袋?」
「・・・・・くだらん感傷だ」
「西武池袋?どうしたのです??」
「・・・・なんでもない。」
「でも顔色が・・・・」
「なんでもないのだ。
それよりクリスマスの思い出だったな」
「あ、はい」
「・・・・私のクリスマスの思いでも西武有楽町と一緒だ」
「え?」
「西武の面々とすごすクリスマスが一番楽しい。
ケーキもあるし、チキンもあるし・・・、部屋も暖かい」
「・・・・そうなんですか?」
「西武有楽町?」
「・・・・西武池袋、なんだか寂しげです」
「・・・私が?」
「私の気のせいかもしれませんが」
「・・・子供は聡いな」
「え?」
「なんでもない。それより昼は何を食べたい?」
「・・・・西武池袋?」
「希望がないのなら・・・」
「あーーー!!あります!!オムライスがいいです!」
「・・・!」
『オムライスが食べたいって・・・、寂しいのか?東上鉄道?』
『なんで?』
『包まれたい、ってことだろう?』
『!!?』
「西武池袋?」
「・・・すまない。オムライスだな・・・、了解した」
「あ、はい・・・・」
「急ごう、昼休憩が終わってしまう」
「・・・わかりました」
2011/12/18
ありがとうございました。
中途半端です(><)
きっと続きます・・・・。
最近、西武池袋×東上が多い気がする。
戻る
|