〜味噌汁・日光と伊勢崎〜

「日光、お帰り〜!!」
「ただいま・・・(今日の夕飯当番は伊勢崎か・・・・)」
「どうかした?なんかゲッソリしてるけど?」
「・・・・別に」
「????そう??あ、夕飯、もう少しで出来るからね」
「・・・ああ・・・・、はぁ・・・」
「???やっぱなんかあったんだろ?ため息なんかついちゃってさー」
「なんもねーよ・・・(あるのはこれからだっつーの!)」
「ふぅん・・・?ま、いーけどさぁ・・。大師や他の子供たちの前ではため息やめなよね」
「おお・・・、わかってる」
「今日の夕飯は少し焦げた玉子焼きと、少し焼きすぎたシシャモと・・」
「おいおい・・・(お前の少しはかなりだろーが!!ったく!何でこんなに不器用なんだよ!
 いや、不器用つーか大雑把なんだよな・・・・、はぁ・・・)」
「大丈夫だって!ちゃんと食べられる物体だし!」
「物体って・・・・」
「それにお味噌汁は上手く出来てるよ!ワカメと豆腐と油揚げの味噌汁」
「・・・味噌汁か」
「うん!日光、味噌汁は好きだよね?俺が当番だといっつも文句言ってるけど・・・」
「(俺だけじゃなくみんな言ってるじゃねーか・・・)」
「でも、味噌汁だけは美味しいって食べてくれるよね〜」
「・・・・ああ、まぁ・・・本当に美味いからな(味噌汁だけは)」
「俺の作った味噌汁、美味しい?」
「・・・俺はお世辞は言わねーからな・・・、お前が作った味噌汁は正直に美味いと思うよ。
 ・・・他の料理が不味いだけに余計にな」
「不味いって!!不味い料理に不味いって失礼だろー!!」
「不味いって自覚があるだけマシだがな」
「煩いなー!!これでも頑張ってるんだぞ!?」
「・・・ああ、それは認める・・・、そうだ・・なぁ、伊勢崎?」
「うん?」
「前から疑問だったんだが・・・」
「なに?」
「お前・・・、なんで味噌汁だけは上手いんだ?」
「だから『だけ』は余計だよ!!」
「あー・・へいへい、悪かった」
「・・・誠意が篭ってないのがミエミエなんだけど?」
「そいつは悪かったな。へいへい、俺が悪うございました!・・・で、なんでだ?」
「なんか納得いかないなぁ・・・・」
「いつまでもグダグダ言ってんな!・・・で?」
「・・・・・そんなに知りたい?」
「まぁ、な。」
「じゃ、教えてあげようかなー?」
「そんなにニコニコ笑うっつーことは、よっぽどいい理由なのか?」
「うん、そうだねー。だって日光のためだもの」
「・・・は?俺???」
「そうだよ?」
「・・・へー・・・?一体、どんな?」
「うん。順番を追って話すとね、俺に味噌汁の作り方を教えてくれたのは東上なんだけど」
「はぁ!?なんで東上!?」
「・・なんでって・・・、東上はああみえて料理が上手いからだけど?」
「だからってなんで俺が喜ぶんだよ!?
 まさか俺もアイツに料理を教われば仲良しこよしになるとか思ってんのか!?」
「・・・・何言ってんのさ?日光は料理が上手いしそんな必要ないだろー?
 それに料理くらいで二人が仲良くなるとは思わないしさ。俺もそこまでバカじゃないよ」
「じゃぁ、どういうこった?」
「うん、日光はさー、よく二日酔いで帰ってくるじゃん?朝に」
「・・・・ああ・・まぁ、確かに(なんか今、『朝に』に妙なプレッシャーを感じた気が)」
「で、二日酔いには味噌汁がいいって言うじゃん?」
「・・・そう言われてんな」
「だろ?で、どうせなら美味しい味噌汁を飲ませてあげたいじゃん?」
「・・・なるほどな・・・(ん?どういう意味だ??んん???!!!)」
「ココで練習したらバレバレだし、だから東上に習いにいったんだよー?
 東上ってスパルタだから味噌汁以外は習いたいと思わなかったけど・・・・って、日光?」
「・・・・・・っ」
「???どうかした???なんか顔が赤いよ?」
「!!!!!な、なんでもねーよ!!!」
「でも本当に真っ赤だけど・・・熱でもあるのか?」
「んなもんねーよ!!お、俺は先に汗を流しに風呂に行って来る!!」
「あ、うん・・・・、あ、お湯は一人10杯までだよ?」
「わかってる!!(くそ!!不意打ちだった!!あの天然ニブチンめ!!)」



戻る