〜大師のお弁当 BY野田〜 「おう、大師」 「あ!高崎〜♪宇都宮〜♪」 「やぁ、お昼を食べているのかい?」 「うん!」 「・・・今日のは誰が作ったんだ?」 「今日はねぇ・・・、野田!」 「へぇ?・・・野田ってあれだよねぇ?大宮で会うぽっちゃりした」 「だな!・・・どんな弁当なんだ・・?あれ?」 「なぁに?」 「・・・・今日はおにぎりだけか?」 「そうだよ!」 「彼、ぽっちゃりしているから結構食べそうなもんだけど・・、以外に小食なのかな? それとも子供の分のおかずも自分のお弁当に入れたとか??」 「さすがにそれはねーだろ!」 「野田のおにぎりはねぇ、いっつも玉手箱なの!」 「・・・玉手箱??」 「いっつも中身が違うんだよ!梅干じゃないの!」 「へぇ?ツナとかおかかとかか??」 「ちがうよ〜、ほら!」 「どれどれ・・・、って・・・へ?」 「おやおや・・・、確かに玉手箱だねぇ」 「大師」 「なーに?」 「昨日の晩飯って秋刀魚か?」 「え?昨日??昨日はねぇ・・・、んーっと・・、あ!さんま!」 「・・・だろーな」 「あと揚げ豆腐かな?」 「うん!そうだよ!どうしてわかるの??」 「・・・・君のおにぎりの具材を見て、かな」 「ふーん??」 「ハンバーグも夕べ食ったのか?」 「ハンバーグ??昨日は食べてないよ!一昨日は食べたけど」 「・・・冷凍しておいたのかな??」 「だろーな・・・・」 「でも秋刀魚の頭をおにぎりの具にするなんてユーモアがあるよね」 「・・・本当にそう思ってんのか?」 「勿論!僕には思いつかないすばらしいアイディアだね! まぁ、思いつかなくてもいいけれどねぇ・・・・ぷっ」 「おいしそーでしょ?」 「・・・え?・・・あぁ・・まぁ・・な」 「いただきまーす!」 「・・・うぅ・・・、強く生きるんだぞ、大師!」 「んむ??」 戻る |