〜大師のお弁当 BY伊勢崎〜 「・・・・はぁ」 「どうしたんだい?ため息ついちゃって」 「らしくねーぞ?」 「・・・宇都宮・・・高崎・・・大師ね、憂鬱なの」 「へぇ?どうして?これから楽しいお昼でしょ?」 「だな!あ、もしかして弁当を忘れ・・・てねーな・・・」 「うん。お弁当は持ってきたよ・・・、ねもね、今日はいささきなの」 「・・・伊勢崎が作ったお弁当、ってことかな?」 「うん。いささきはダイスキだけど・・・大師、一つだけ好きになれないの」 「ふーん?そりゃどこだ??」 「・・・これ」 「・・・コレ?げっ!!」 「うわぁ・・、なにこれ??食べ物??」 「・・・いささきの手作り弁当なの」 「・・・これが??どう見ても食べ物には見えねーぞ??」 「そうだねぇ・・?犬だって食べないんじゃないかな??」 「これ、なんだ??玉子焼きか??」 「うん・・・ちょっと焦がしちゃったんだって」 「ちょっとどころじゃないんじゃない?こっちは・・・きんぴら??」 「うん。細かく切れないから太めに切ったんだって」 「太目って・・・太過ぎだろ、こりゃ・・・それに火、通ってねぇ気が」 「こっちは・・・ご飯だよねぇ・・?真っ赤だけど」 「・・・ケチャップライスなの・・・、ケチャップ入れすぎちゃったの」 「入れすぎなんてもんじゃねーぞ??」 「これは・・・豚肉、かな??しょうが焼き??」 「・・・目を離したら焦げてたんだって」 「調理中に目を離しちゃダメだろ・・・、あーあ、これじゃ憂鬱だよなぁ」 「でも大師、これしか食べるものないの。 残すといささき、めっ、するから全部食べるの・・・はぁ・・・」 「・・・子供になんて試練を与えてんだ、伊勢崎は」 「そういえば今日、日光も不機嫌だったからコレが原因かな?」 「あー・・・、そういえばそうかもなぁ・・、まぁ、これじゃーなー」 「ねぇ?高崎」 「あん?」 「・・・あの子に何か買ってあげようか?」 「へ?」 「だってあれ、食べ物じゃないよ。どう見てもね。 子供が落ち込んでいるのは流石の僕も見過ごせないよ」 「・・・宇都宮!よし!そうだよな!大師!」 「・・・なぁに?」 「ついて来い!」 「どこに?」 「コンビニ!俺と宇都宮が美味いもん買ってやるよ!」 「ホント!」 「本当だよ。そのかわり伊勢崎には内緒だよ?」 「内緒!」 「できるかい?」 「うん!大師、できるよ!!あ、でもいささきのおべんとう・・・」 「大丈夫。高崎が食べてくれるって」 「そうそう、俺が食べ・・・って、えぇぇぇぇ??」 「だって君、今は金欠でしょ?大師の買って君の分もかえるの買い?」 「そ、それは・・・・」 「ならあの弁当、食べるしかないよねー?」 「・・・うぅ・・・」 「まさか今更、大師にさっきのは嘘って・・」 「いわねーよ!!だーーー!!わかった!!食えばいいんだろ!食えば!!」 「わー!高崎、素敵☆」 「・・・・その笑顔、嘘くせぇんだよ・・・くそ」 戻る |