貴也の館

日記ログ 04年 2月

 

特別編
2002  10月 11月 12月
2003  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2004  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2005  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月

2/29(日)
『うるぅ』

●色々と制限をつけて短文を書いてみるテスト。その4、咲耶。

 さあ、お兄様! 今日は1日中離してあげないんだから♪ せっか
 くの閏日。4年に一度、お兄様と多く会える年。そんな特別な日は
 やっぱり特別な人と過ごしたいと思うのが、恋する乙女心でしょ♪

●今日の更新。鈴凛SS【コーヒー メイク】。(Sister Princess Room→SS)

ネタが思いつくときって急にきますよね。やっぱり、メモ帳とボールペンは持ち歩くべきだと思った、4年に一度のうるうの日。

●さて、なんだかんだでシスプリ色が徐々になくなってきた今月のG'smagazine。
118ページに新作版画のイラストが載ってますね。私は、1月に行ってきたジャパン・イラストレーターズ・フェスティバルですでに見てるんですけどね。
うーん……どうしても青い鳥が象徴的に見えちゃうなぁ。

ニホンオオカミについての記事なんですが。

まあ、動物といえば美虎音、ということでなんとなく気になって読んでみたんですが、そのニホンオオカミに関する研究報告が載ってるという雑誌の名前が「アニメイト」。……アニメイト!?
いやまあ、生物に関する雑誌なんでしょうから別段おかしな名前じゃないのでしょうけど、ねえ。
なんか急に、ニホンオオカミが萌えキャラに思えてきたのは何故でしょうか。


2/28(土)
『瓶詰妖精が一人増えてました』

●色々と制限をつけて短文を書いてみるテスト。その3、衛。

 また帰りが遅くなっちゃった! 今から急げばまだ間に合うはず!
 もうあにぃは先に着いちゃってるかも……。最近見つけた夕日を見
 るのに絶好のスポット……。あにぃなら、喜んでくれるよね……?

●醒剣DXブレイラウザー買って来ました。
オープントレイを開くと、なんかちょっと遊戯王気分ですよね、やっぱりこれ。
とりあえず片っ端からスラッシュ。サンダー+キックとかのコンボは2枚だけじゃないと発動しないのね。サンダー→キック→スラッシュとかだと、そのまんま言うだけ。まあ、仕方ないのでしょうか。
カリスのソフビに付いてたカードは「仮面ライダー」でした。ちぇっ、Kのカードなのに。まあ、バーコード見れば分かることなんですけどね。

とりあえず、「受けてみろ」「仮面ライダー」とか、「とどめだ」「仮面ライダー」とかやって、橘さんと戦ってきます。でも、その後キック×8とかだとすごく間抜け。

●他には勿論、Sincerely Yoursとか、キャラクターズDVDとか買ってきましたよ。
帯に「シスプリ最終章」とか書かれてるのはすごく切ないですけどね……。
それだけに、マジキューでWorld's endを見るとさらに切なくなったり……。
登場人物7人全員に1ページだもんなー、いいなー。
で、今回からマジキューはリニューアルしたわけなんですけどでも、正直マジキューにエロ分はいらない、と思うのは私だけ? ……まあ、いいか。


2/27(金)
『メガネがオスカ、そうじゃない方がマーカー』

●色々と制限をつけて短文を書いてみるテスト。その2

 かごいっぱいのじんちょうげのお花♪ 今年はもう咲いてたんだ♪
 ほら、お兄ちゃま♪ って、早くお兄ちゃまに春を届けたいなぁ♪

花穂は短いです。とにかく大変。改めて思うことだけど、言葉を操るって難しい。

美少年怪盗クローバー!(犬屋さん 2/27)
元ネタから十八葉って言う名前を思いついたけど、字面がいまいちだし、そもそもなんて読むんだこれ、ってことでボツかなぁ。

さて、そもそも気まぐれで放った四葉1/2はもともとギネスの話題だったのですが、18葉のクローバーですから美少女怪盗クローバー的なネタになると思っていたんですが、書いてみたら別の方向にいっちゃった。
で、そのギネス。私はいままでイギリスにあると思ってたんですけど、……ダブリンだったのね。
思いっきりアイルランドじゃないですか。
アイルランドってイギリスと仲が悪いイメージがあるもんだから、こんな勘違いしてたなんて知ったらアイルランドの人に怒られるのかしら?

●ガンダマーな私ですから、ダブリンと聞けば、そういえばどっかで出てきたよな? と思いつくのですが、……思い出せない。
ググってみると……ああ、ZZでコロニー落ちたところか。なんてこった、ハマーン様。これじゃギネスブックが作れないじゃないですか! ……え? ギネスブックって「ギネス・ワールド・レコーズ」に名前が変わったの?

とまあ、そんなことを思いながらさらに色々見てると、オスカのフルネームが「オスカ・ダブリン」だった。ごめんオスカ、知らなかったよ。
これからは、「どっちがオスカでどっちがマーカーだったっけ?」とか、「いやそもそもそんな名前の奴ガンダムに出てたっけ?」とか言わないよ。ちぃ、覚えた。

●四葉1/2 ミニ劇場

「クフフフフゥ♪ 四葉は、世界一兄チャマのことをチェキした妹としてギネスブックに載るデスよ♪」
「むぅ! 四葉だって姉チャマのこと、世界一チェキしちゃうんだもんねっ♪」
「ムムム!」
「ふんっ!」

「やれやれ……だな」
「ふふっ♪ でも、そこが可愛いんでしょ?」
「まぁ、ね」

兄チャマと姉チャマ、双子説。

Masaの部屋(裏)さん 2/27より
>オレが書きたい文章というのは、この本の続き、ギンガマンからアバレンジャーまでを、氏のテイストを盛り込んで解釈しつつ書くというものなんですよ。

あー、それは「すごい科学で守ります」を読むと、誰もが考えることですよね。爆竜と星獣の関係とか、デカレンジャーで異星人が普通に住んでるのを見て、ああ、これが30世紀でのシオンの布石なんだなぁ、とか、地球署にはS.U.Pのメンバー派遣されてるよなぁ、とか。
そういえば、続編の「もっとすごい科学で守ります!」では石ノ森作品+ゴーゴーファイブまで解説されてますので、こちらも是非どうぞ。
……もしかして、すごかが的にはジャッカーとブレイドってモロに関係してるのか!?


2/26(木)
『ジンジンジン ソーダとジンでケムール人』

リンク零零雨の実験室さんを追加。
こまち×こまちさんをこまちといっしょさんに修正。

●色々と制限をつけて短文を書いてみるテスト。

 かすかに……声が聞こえます……。……可憐のことを呼ぶのはだぁ
 れ? とても暖かくて優しくて、すごく安心できるお声。お兄ちゃ
 んみたいで……。 おやすみなさい、お兄ちゃん……大好き……♪

一応全員分は連載するつもりですが、千影誕生日も近いのでどうなることやら。
書いてみて思ったんですが、やっぱり短いのは苦手だなぁ。

ウルトラQが4月から始まるそうで。
小さい頃からウルトラシリーズ大好きっ子だった私。当然、ウルトラQも見てました(勿論再放送ですが)。で、ウルトラQというと、なんだか恐いというイメージが強いですよね。白黒だし、音楽もなんかホラーっぽいし。
カネゴンもね、見た目は滑稽なくせに、話の中身はお金ばっかりに執着してるとカネゴンになっちゃいますよ、みたいな話だったような……。しかも一日に5万3千520円食べないと死んじゃうんですよ!
兎にも角にもすごく楽しみにしてます。……ケムール人とか!

Sakura-Fubuki、同人活動始動!
サイト立ち上げおめでとうございます。これからもオンオフ共に頑張ってくださいね♪


2/24(火)
『トライフォース』

リンクをごそごそと弄ったり。
シスプリ小辞典をこそこそと弄ったり。

●ブラザー・プリンスを調べるためにシスプリPEをやってたわけですが、思いのほか時間がかかってしまって、にゃんにゃんにゃん♪ の日も過ぎてしまいました。
とにかく、可憐とお泊りの日まで進めてブラプリの真相を確かめました。
ブラプリは少女マンガで、正式名称は「ブラザー★プリンス」。詳細は小辞典の方に追加してます。
この、ブラプリというネタはおそらくシスプリが始まった当初から、日本のどこかで常に考えられていたネタではないでしょうか。それに対する一つの答えが、この「ブラザー★プリンス」ということですね。
あっ、ちなみに先日のBrother Princeはこのブラザー★プリンスとは関係ありませんので。

ここの選択肢で、少女マンガ以外の二つを選ぶとどうなんだろう? 選んだことないや。
ということで、他の二つも選んでみました。こちらも詳しいことは小辞典に任せますが、シチュエーション的にいちばんおいしいのは風景写真集ですね。可憐に起こしてもらえるのは、かなり嬉しい。

……それにしても、たか美め……毎度毎度のことながら……どうしてこれ、強制イベントなのかと小一時間(ry

●にゃんにゃんにゃん♪ の日も+2日になってしまい、

「シマタとクロベの日なのー♪」

という、美虎音のネタも思いっきり風化してしまいました。くすん……。な、美虎音。

「……うーん……シマタ、クロベ、そんなになめられたらくすぐったいの……」
「……にゃー……」
「……みゃー……」

おやおや、3人ともよく寝てるみたいだな。ふふふ♪

四葉@双恋?(犬屋さん 日記2/24)
四葉1/2から飛び出した、男四葉と女四葉の共演。どちらも半場ボイスでOK? はにゃ〜ん♪
祭りはこれからも続くそうで、一ファンとして楽しみにしたいと思います!


2/23(月)
『昔の名前で出ています』

●先日、しすぷりバンドラジオを聴いたあと出かけたのですが、帰ってきた時持ち歩いていたはずの携帯電話が無いことに気が付きました。
人間割と冷静なもので、とりあえず近くの駅で落し物を聞いてみたり、電話を止める手続きをしたり……ってあれ? つながらない? どうやら電話番号を間違えていたようです(全然冷静じゃない)。
仕方ないので、電話番号を確認しに一度家まで戻ると……あれ? 電話……。
そう、私の携帯電話は冷蔵庫の上に鎮座しておられたのです!
あははは……。……こんな時、どんな顔すればいいのかわからないの……

●今日、名前が「貴也」という方からメールを頂きました。何やら、自分の名前で検索してここにたどり着いた様子。まあ、自分の名前で検索してみるということは、一度はやってみますよね。
ちなみに「貴也」といえば……

・斉木貴也:りりむキッス主人公
・英貴也:電脳天使(デジタルアンジュ)主人公
・藤堂貴也:声優。ブレックス・フォーラ(Zガンダム)など
・鏡貴也:ライトノベル作家。武官弁護士エルウィン、伝説の勇者の伝説など

こんなところでしょうか。人選が偏ってるとか言うな。
りりむキッスとか結構いいんじゃないでしょうか。恥ずかしくなること請け合い。
ちなみに、私が今までで一番印象に残ってる「貴也」は、とあるときメモのアンソロジーの主人公の名前だったりします。風邪引いて詩織に介抱されてたね!

Sister Princess 四葉(犬屋さん 日記2/22)
先日のよつば1/2、妹バージョンです。
ブラプリバージョンと同じポーズというのが、遊び心がきいていてとっても面白いデス!
妹バージョンも、しかもこんなに早く描いて頂けるなんて、嬉しさのあまり涙で前が見えないですわ!


2/21(土)
『姉チャマ、チェキだよっ!!』

●昨日、気まぐれと勢いで放ったよつば1/2ですが、犬子さんがブラプリ四葉を描いて下さってますよ!(日記 2/21)
うわー! すごいデスよ! こんなネタに反応してくださってありがとうございます!
ノリノリで描いていただけて、私も嬉しいですよー。
やっぱり半ズボンはデフォルトなんですね! 王道にして必須アイテムなり。

そんなわけでどうでしょう、リアル弟に萌えてる大尉。萌えたかよ。(9万HITおめです)

●そんなブラプリことBrother Princeですが、元ネタは勿論ゲームのシスプリ1です。
可憐の家にお泊りに行くと、可憐を待っている間本を読むというイベントが発生するのですが、そこの選択肢で少女漫画を選ぶと読めるはず。
内容は12人の弟がいる普通の女の子の話です。その時お兄ちゃんは、どこかで聞いたことあるような話だなぁ、とかいってたような気がするんですけど……どうだったかなぁ?
明日(というか今日)はにゃんにゃんにゃん♪ でネコの日ですから、久しぶりに可憐シナリオを堪能するのもいいかもしれない。ブラプリの真相を知るためにも。(そして辞典に追加しておこう)

●……しすぷりバンドラジオを聞きながら……

●そういえば、電撃大王でのマンガ版プリピュアが終了したわけですが、コミックスが4月27日発売ですか。今回はちゃんとでるんでしょうねぇ……。いや、大丈夫だとは思いますが。Kanonは出てるし。
やっぱり前のマンガは黒歴史入りなんだね。


2/20(金)
『ハンマースーツ』

旅人さん、あなたという人はどうしても白雪をハンマーキャラにしたいのですか。そうですか。
そんなバカな! そんなことはないと証明だ!

白雪料理中ごきかぶりさん登場一撃殺虫ですの!ハンマー

あれ? おかしいな、もう一度。

白雪料理研究中いずれはカクテルなんかもXYZもっこりハンマー

白雪シスプリメディアワークスYWCA会館YMCA秀樹ターンエーターンハンマー

……別の角度から考えてみよう! そう、発想を逆転させるんだ!
旅人さんの当てはめシリーズでは、白雪はラ・ウェンターだった。
あと、ドラムのイメージから行けば……

ラ・ウェンター操者 レベッカ・ターナー
ドラム
ビヒーダ・フィーズ(マクロス7)

……なんかどっちも体格いいな……。ハンマーくらい振りまわしていそうな……。
でもほら! ちまわり(SHIRAYUKI VS U.S.Aでも1018kHz(アンデルセン白雪)でも持ってるのは包丁だし! ……いやまあ、それもどうかと思いますが。
今までの話をまとめるとこういうことですかね。

私と白雪は、アテネオリンピック男子ハンマー投げ、室伏広治選手を応援しております。(ぇ

ちなみに、私がオリンピックで一番楽しみにしてるのは新体操ですけどね!

18葉のクローバー、ギネス認定

四つ葉以上のクローバーが存在するのは知っていましたが、18とは随分多いですね。
なんといっても、四葉4.5人分。四葉が4.5人もいると常に四方からチェキされてしまいますから、そりゃもう兄チャマにプライベートというものは存在しません。とりあえず、1人が学校に行って他の3.5人でチェキするといった応用も可能。その際、誰が学校に行くかもめてる間に遅刻しかけるのはお約束。

「「「「兄チャマ、チェキ!」」」」

ところで問題なのは0.5人分の四葉ですね。もう何が0.5人分なのか。
身長も0.5人分、年齢も0.5人分、チェキも0.5人分。
ところがこれを分数に直すとまたややこしいことになります。よつば1/2
水をかぶると妹に、お湯をかぶると弟に。

…………!

謎は全て解けた!
つまり、Sister PrincessBrother Princeの両対応ということなんですよ! 兄チャマの前では常に妹であるように、姉チャマの前では常に弟であるように、正体がばれないように頑張る数奇な運命を背負った子のドタバタコメディ。そんな話で間違いナイ!

……ところでなんの話でしたっけ?


2/19(木)
『此花咲耶姫』

●郵便受けを開けると、すっかり忘れてた物が届いてました。

レンテンローズのドラマCDだったー!
小説の1巻には登場していないミユキさん&プリムラがどんな活躍をするか楽しみであります。

オランウータンが司会

というニュースを見かけたわけですが……

【千影の場合】

やぁ、兄くん…………。兄くんが新聞を読んでいるとは…………珍しいこともあるものだね…………。
…………オランウータンが司会…………?
まあ、ヒトとオランウータン…………それほど大きな違いがあるわけではないからね…………。そういうことが可能だとしても、とりわけ不思議でもないのではないかな…………。
…………? 名前が「チカ」…………?
フフッ…………兄くん、私に似ているとでも言いたいのかい…………。

「プロフィールのバストななじゅうは……いや、千影、冗談だって! 落ち着けって!」

…………兄くん、梔子の花がどこに咲くか知っているかい…………。
それは…………死体の上さ…………。フフッ…………。

【美虎音の場合】

にぃに! にぃに! 大変だよ!
オランウータンさんがテレビに出るんだって!
……え? もう、にぃにったら違うのっ! 動物園とかじゃなくって、テレビ番組の司会やるんだって! すごいねー♪
フフフ♪ 楽しみだなぁ♪ あっ! ビデオに録画しないとだよね。
美虎音ね、動物さんが出てくる番組はちゃーんとチェックしてるんだから♪ 

「そうだなぁ……。昔もわ○わ○動物ランドとか見てたっけなぁ……」

……にぃに、流石にそれはちょっと古いの……

ちょっと調べてみたら、○く○く動物ランドが平成4年までやってたと知って、ちょっと驚きました。何気に結構見てたからなぁ、あの番組。
美虎音が動物ランドを見ていたかどうかは、皆さんにお任せ。というか、シスプリ世界でやってたかどうかも定かじゃないですけどね。

「チカ」と聞いて最初に思い浮かべたのが、某ファミリアというのもなんだかなぁ……。


2/18(水)
『インストール! メガレンジャー!!』

●デカレンジャーのエンディングに歌詞が字幕で出てたので安心したのですが。
こういう子供向けのアニメや特撮には、歌詞の字幕は個人的に必須だと思うのですよ。
やっぱり歌いたいですからね、字幕があるときちんと歌詞が分かって嬉しいのです。
とはいうものの、555やブレイドなんかはちょっと微妙ですね。曲調とかビジュアル面とかで。
そういうのに限って、よく歌詞が聞き取れないとか云々。そういうのがあるから、大人になってCDとか買っちゃうんだよ。ええそりゃ買いますよ、好きですもの。
しかし実際のところ子供には関係ないのかも、なんて。好きなら何度でも繰り返し見たりするし、少々間違って覚えてたって歌いますものねぇ。何より自分がそうだったし。
車で出かけるときは常にウルトラマンのカセットテープをかけてもらってたから。

●それは私の弟にも当てはまることで、当時ダイレンジャーにはまっておりまして。家には重甲気殿が揃ってましたから。白虎真剣もダイレンロッドもオーラチェンジャーもあったなぁ。……よく考えたらちょっと贅沢じゃないかこれ!?
そういえばアバレブラックの変身を見て、ちょっとだけオーラチェンジャーを思い出したし。……いや、あれはどちらかというとアクセルチェンジャーの方が近いか。
それはさておき、「天時星 時間返し!」とか言いながらビデオを巻戻しして、EDを何度も見てましたからね。今でも時折、ビデオの巻戻しをするときにはこのことを思い出し、一人苦笑する私。

●……大体私が子供の頃は、ダイナロボとチェンジロボ&シャトルベースくらいで……まあ、これでも十分なんですが。
とまあ、なんでか今日は特撮づいてるわけですが、きっとそれはこれのせいでしょう。

メガブルー、結婚!

少し前に仮面ライダーデルタことゴーグリーン(の中の人)が結婚してたわけですが、見出しにメガブルーって出るのが凄いな、これ。とにかくめでたいことであります。
しかし、みくはどうしたんだよ! と一応突っ込んでおこう(笑) まあでも、みくは地球少女だしな。(……未確認ながら、「プライド」で木村拓也にビンタを張ったらしい。素敵だ。)
松風雅也は最近でもちょくちょく名前を見かけるし、頑張ってるなぁという印象がありますね。声の仕事なんかもやってるし。たしか、ヒートガイジェイとかに出てたはず。おはスタ番長は今でもやってるのだろうか? やってるっぽい。
つーか思い出したよ! 今、ますみんと一緒に電撃大賞やってるはずじゃん!
うむ、これからも頑張れ! 我らのメガブルー!

SHIRAYUKI VS U.S.A(ちいさなひまわりさん)
うわっ! すごい楽しみなんですが! 続きを期待するなっていう方が無理ですの!
何気に一番ウケたのが「映凛」だったり(笑) 細かいなぁ。


2/17(火)
『デカ!デカ!デカ!デカ!』

●デカレンジャーが面白いです。
久々のメカメカした戦隊ですね。しかも、ちゃんとした組織に属してるし。これは結構嬉しい。
最近は個人とか民間が多かったしね。
しかも、なんか普通に異星人が地球に住んじゃってるし! ところで、バンバン達は地球人っぽいですが……どうなんでしょうか? 異星人な戦隊といえばタイムグリーンなわけですが、それに続くのでしょうか?
あとは、ナレーション。プロセスを説明しよう! とか、ほにゃらら粒子が電着して、とか最高ですね。
この辺は宇宙刑事の印象が自分の中で強いんでしょうねぇ。

 レッドの2丁拳銃がガン=カタなわけですが、ところでマトリックスやったのってタイムレンジャーでしたっけ?

●今年はオリンピックイヤーなわけですが、いまいち盛り上がっているように見えないのは自分だけでしょうか。それとも例年こんな感じだったっけ? 4年も前のことなんて覚えてないし(ぇ
折角だし衛とアテネまで行って見てきましょうかね。サッカーとかバレーボールとか水球とか!
ところで、いったいオリンピックにはどんな競技があるのかと思いJOCのホームページを見てたんですが、フェンシングなんてあったんですね! いつからあったんですかねぇ? 自転車は確か前回メダルを取ったはずだから覚えてるし、テコンドーも前回から加わった競技だから印象に残ってる。けど、フェンシングなんて全然全く覚えてないなぁ。
フェンシングが上手そうなのは……四葉か。って、思いっきり自分の所の美少女怪盗クローバーのイメージですがね!


2/16(月)
『いく百 いく万 いく億の星よ』

リンクFortune Pandoraさん追加。

と鈴Milky Loveさん 2/16
とりあえず、199912月号の補足を。

鈴“凜”

鈴“凛”

1999/12

6

3

この号は鈴凛のイラストギャラリーが掲載されている号でした。ギャラリー中のメカ鈴もメカ鈴凜だったし。どうやら、不二アニキの見出した法則に概ね則っているようです。
しかし、両方存在するのは知ってましたけど、結構いいかげんなものだったんですねぇ。
もういっそのこと、鈴凛と鈴凜の二人いることにしちゃえば。ほら、白雪もふたr(ry

なぜSSを書くのか。(ランバダ将棋さん 2/15
と聞かれると……やっぱり好きだからでしょうかね。書きたいから書く。
まあ、サイトで公開する以上は自己満足で終わらないように、というのは考えますけど、それで書きたいものが書けなかったら本末転倒だし。……技量が伴ってないですけどね。
読んでる人はいるのかと聞かれれば、いると信じて書くしかない、と答えます。
その上で感想や反応を頂ければ、こんなに嬉しいことは無いですね。

2日遅れの……(犬屋さん diary2/16)
こ、この鈴凛は……クリティカルヒットですよ!!
ヤバイくらいに可愛すぎる……。

☆シスプリメっぽいこと
130億光年先の銀河】
ねえ、にぃに。130億光年ってどれくらい遠いの?
スペースシャトルとか乗ったら、美虎音でも行けるかな?
え? どうしてかって?
だって、そんな遠くにいる動物さんとお友達になれたら、すっごい素敵なことだと思うのっ♪
きっと、地球にはいないような動物さんがいーっぱいいると思うの!
いつか、にぃにと一緒に色んな星を巡って、たっくさんの動物さんとお友達になりたいな♪
えーっと……まずはお月様にいるウサギさんに会いに行かないと……。
……あ! 宇宙服とか、いるのかな? どこで売ってるんだろう……。
……? 大丈夫だよ。ちゃんとシマタとクロベの分も用意してあげるから。
……それから……それから…………。

一千万年銀河よりも遠い、130億光年銀河。ひろえ純もビックリ。
130億という具体的な数値が、よりその広大さを実感させてくれるのですが、130億光年先に銀河がある、ただそれだけでワクワクしてきません?
そりゃあもう、宇宙刑事やら宇宙警察やらが縦横無尽に暴れまわってるのが目に浮かぶってものです。


2/15(日)
『良い子は真似しないでねっ♪』

●なんだか色々作業中ですの。……お市とか(えっ

●今日は昼過ぎに起きたんで、まだ朝の戦隊〜はビデオには撮ってあるけども見てません。
デカレンジャーは楽しみだなぁ。
こういうのって、玩具売ってるのを見ると欲しくなっちゃうんですよね。カードコミューンとかさ!
片っ端から買ってたんじゃキリがないんで、カリスのソフビでも弄ってます。

カリスたん


2/14(土)
『アバレンタインジャー』

不二アニキのメイリに同行してきました。
なんといってもバースデイですからね。これを見逃す手は無い。
しかし、あれですな。おけ兄さんは不二アニキに話してるのに、不二アニキは思いっきりラムネさんの方見てるし。ある意味正しいような気もするけど、ベクトルがかみ合わない二人。
で、肝心のバースデイイベントですけど、外野で見てる分にはこれほど楽しいものはないというか。
不二アニキは散々「恥ずかしい」を連呼してたけど、あれだけ近くで見てたらそれも思いっきり分かるわ。
その後もシスプリトークに花が咲く。というか、半分ちろの話題じゃなかったか?
まあとにかく、BAR SISTERににいさまがご必要な時は呼んでいただければ。
不二アニキ、おけ兄さん、H嬢さん、お疲れ様でした〜。

●ところで、バレンタインといえばハート。ハートといえば仮面ライダーカリス(やや強引)。
ということで、カリスのソフビを買ってみたり。いやね、ギャレンがNO.2かと思ってたのに、カリスがNO.2だったからつい。
こうしてじっくり見てみると、黒が基調になってるからか現3人のライダーの中では一番かっこいいんじゃないかと思ったり。

●チョコレート? そんなものは知りません。


2/12(木)
『タムをしらんかのう、タムをしらんかのう』

MOTHERのサントラが発売するわけですが。
こいつはなんとしても買っておかないとなのです。噂に聞く名盤らしいですから、自然と期待が高まるというものです。MOTHERの音楽は名曲ですからねぇ。

●MOTHERと共に心に残るゲームがあります。それはラグランジュポイント。
これも昔サントラ出てたらしいんだけど、今探して見つかるものなのかなぁ。
ラグランジュポイントといえば、やっぱりタムくんでしょう。当時、衝撃的過ぎ!
オレギ許すまじ! って戦いを挑むも、オレギ最強! 他のボスは覚えてないけど、オレギは印象強いなぁ。
パーティーとしては、ジン、アストロ、リタ、リュウだった気がする。アストロじゃなくてクリスだったかも。
しかし、私はこのゲームクリアしたのかなぁ? リュウ以外ランク6の武器装備できなかったんだけど、そのくらいのランクでクリアできるものなのか、このゲーム。

●さて、実はH嬢(♂)のゆううつさんの3.5rdを何て読むか、ずっと考えてました。
ようするに5rdを何て読むかなんですけど……あ! 簡単じゃないか!
3rdがサードなら、5rdはファイバードじゃん! 太陽の勇者! (3.5rdはスリー ポイント ファイバードかな?)
さて、太陽の勇者ファイバードですが実は私ほとんど見てません。エクスカイザーは何度か見てたんだけど。正式に勇者シリーズを見始めたのは、伝説の勇者ダ・ガーンの2クール目から。
ペガサスセイバーかっこいい!
余談ですが、ブレイブ星人はエルドランに匹敵するくらいいい加減だと思う。

ジェネシックガオガイガー!!(Sister Freedomさん)
神! ドライアスもすごかったけど、これも凄過ぎ。
ガオガイガーFINAL見なきゃなあ<未見の人。


2/11(水)
『Snow White』

白雪BDSS【カップとソーサー】(Sister Princess Room→SS)
勢いに乗ると長くなるのはいつものことです。って、もう12時間過ぎてるじゃん!

●何の因果かマイシスター。というわけで、白雪の誕生日でございます。
確か、先日なんでマイシスターが白雪なのかという話はしたと思いますが、そもそもシスプリの第一印象では千影が気になってたんですよ。まあ、その後の物騒な発言で1歩ひいた形になりましたが、結果的にそれでよかったかなぁと。……世間では1歩も2歩も進んだ方が多いようでしたがね。

閑話休題

さて、そんな私ですが白雪に対しては変なこだわりみたいなものがありまして。
例えば、白雪のことを「姫」と決して呼ばない、とか。
これはキャラコレに由来するものなんですが、もうかなり入れこんじゃってますね。可憐のことを「可憐ちゃん」と呼ぶことに関しては若干の違和感を覚えてるくせに、白雪に関してはOK! 刻んだ! とばかりにDNAに刻み込んでます。むふん♪

例えば、G'sでの順位に関して。
先日、キャラクターランキングから雛子の名前が消えてしまったことは、シスプリ界隈、特におにいたま界隈においては大衝撃だったわけですが、私は密かに思っておりました。消えるなら白雪が先だろう! と。
なんだかいささか屈折しているような気もしますが、未だに鈴凛と最下位争いをしている印象が強いのですね。最下位の座に相応しいのは白雪or鈴凛。雛子や鞠絵にはもうちょっと上の方で頑張っていただきたい。
四葉の定位置が11位というのも今は昔ですよ、兄チャマ。


>プリキュア・マーブル・スクリューがクロスマッシャーに見えて仕方がないのも私くらいだろうし。
(ランバダ将棋さん 2/9)

プリキュア・マーブル・スクリューがクロスマッシャーに見えたに+1。
ちなみに私は、その前の動作が石破ラブラブ天驚拳に見えました。最後の方は違ったけど。
……ラブラブ? ……百合か!? だってほら、ゆかなといえばエンジェルリリィ(ry

【追記】

白雪SS捕捉ありがとうございます。

Re-404NFさん:パラロスの咲耶の勢いで萌えを!
H嬢(♂)のゆううつ(VNKWPPCI四葉)さん:3.5rdは何て読むのでしょう?(ぇ
うさうさ亭さん:私はコンバトラーとテッカマンでした。

シスプリメちびキャラアニメGIF第3弾

ぐはっ! 美虎音が動いてる! しかもシマクロ(シマタとクロベのことらしい)まで!
なんだか他と倍のコマ数かかってるようで。ありがとうございます!
もちろん他の妹もグッジョブです!


2/10(火)
『ですの♪』

●今日は色々あったため、今から白雪SS書き始めます。
とりあえず、誕生日おめでとう、白雪!

今回もシスアンは誕生日仕様になってますよ!


2/8(日)
『見知らぬ国のトリッパー』

●アバレンジャーも終わり、いよいよ来週からは新戦隊「特捜戦隊デカレンジャー」が始まるわけですが、デカレンジャーのEDを歌うのはささきいさおだそうで。
アバレンジャーの串田アキラに続き、これまた王道というか。原点回帰ってやつなのでせうか。
でも、特捜っていうくらいなんだから宮内タカユキでもよかったよね。
それで、ささきいさおは仮面ライダーブレイドを歌えば完璧。スペード ダイヤ ヘイヘイヘヘイ。

●考えてみたら、キャラクターズで一番見てるのは四葉だ。
それもこれもなかなか更新されない美少女怪盗クローバーのおかげなのですが。
しかも、トランプライダーなんてのが始まっちゃったからなぁ……。利用しないのは勿体無いよなぁ……。あれは、色々と小ネタを仕込めて楽しい。そんな兄チャマはスペードライダー。
さて、とりあえず今は白雪だな、うん。

●白雪+美虎音+魔法=ペルシャ。いや、なんとなく……

ブレイド白雪ホワイト(Sister Freedomさん 2/8)
白雪+ブレイド+プリキュア=?
あらかじめ言っておきますが、白雪はオンドゥル語はしゃべりませんですの! どっちかと言うとペルシャ語ですの(きゃーの! わーの!)。
ブラックはやっぱり黒雪(?)なのかなぁ?


2/7(土)
『ひとりでポプれるもん♪』

●いつものように、秋葉原に行ったわけですよ。
そしたらね、全然見つからないんですよ、今週のザプレ。ゲーマーズにもアニメイトにもとらのあなにも。まあ、アソビットにあったから無問題なんですけど。
しかし、いくら付録にCDが付いてくるからって無いにも程がありますよね。
みんな、そんなにゆかりんが好きか! 私は好きだ!
そんなゆかりんの2ndDVDは3/24発売。

新企画『Cafe SisP:rishへようこそ!!』(Fortune Pandoraさん)
まずは亞里亞と咲耶。
亞里亞はラブリー、咲耶はセクシー。どっちの表情にもメロリンキューです。

#とるこぎきょうさん、1周年おめでとうございます。
体調にはお気をつけください。
でも、体温計を撮ってネタ? にするくらいは大丈夫と言うことなのでしょうか?

Sister Freedomさん、90万HITおめでとうございます。
このままだと、1周年が先か、ミリオンが先かといった感じですね。
それにしても、ちゃんと覚えてたんですね、Sガンダム


2/6(金)
『心でなら……どんな大きな物でもその手にできるから!』

●「。」をタイトルなんかにつけたのは、ガルディーンがはじめだと思う。(挨拶)
そういえば、まだThe sneakerにガルディーンは載っているのだろうか?

轟世剣ダイソード1巻
なんか始まりが思いっきり漂流教室なんですが、そこからはファンタジーでロボットで冒険なんだよなぁ。給食云々っていうのは、漂流教室に対してのオマージュみたいなものなんだろうなぁ。
話はいつもの長谷川節全開で、王太はガンガン成長していくし、ダイソードは一癖あるし。
海の迷宮でダイソードを呼び出した時は超燃えた。ダイソードは心で掴む、故にどんな遠くからでも掴める。うまい使い方だなぁ。
うん、2、3巻も買ってこよう。

プリピュアDVDジャケットvol.7〜vol.12待ち受け(Masaの部屋(裏)さん)
仕事早っ! 今回もグッジョブです!


2/4(水)
『……お、お姉さま!』

●先日テレビをつけてたら、偶々A15&R15がやってましてボーっと見てたんですが、コス∞プレイヤーはよく分からなかったや(えー
で、りぜるの方はなんかダイデンジンみたいのに甲児くんとさやかさんの偽者が乗ってたなぁ。
確か、りぜるは前に放送してたときには1回しか見てないんだよなぁ。結局こっちもよく分からなかった。はふん。

●あと、はきゅんとかレレレとか。最近はゲームorパソコンのディスプレイなので、久しぶりにあんなにテレビ見てたかも。
土日の朝と水曜の夜以外は。 というわけで、マリみて見ます。
見ました。祐巳ちゃんのリボンってあんなにコロコロ変わるんだねぇ。今までもそうだったのかな?
気づいてなかったとしたら、注意力なさすぎな私。

●私信〜
赤い彗星さん
祝辞頂いてたのに、補足漏れすいませんでした。
シスプリメ同盟の方も頑張ってください。

おけ兄さん
祝辞ありがとうございます。
シスプリとキャロルという現実を超えた超現実主義ですね。
え? シスプリは現実なのかって? だって、私の横に白雪が(ry

文字だけの原作サブキャラのイメージ画を描いてみるテストその11(Sisprismさん 2/4)
蓮見君って可憐の目にはどう映るんでしょうかねぇ。……眼中に無い?
さやかちゃんは、確かに春歌の友達にもいますね。春歌を嫉妬させたにくい娘。


2/2(月)
『くらえ!』

●今日はいきなり気になったことから。

長井千影(笑)(ちいさなひまわりさん)
長井秀和は個人的にかなり気になってます。したがって、この千影は思いっきりツボに入りました!
ヤバイ、夢に出そうだよ、これ。(笑)

●もうすぐ、白雪ちゃんの誕生日なのだが…………、ゲーム「Sister Princess」が211日から始まっていることを知らない人は…………意外に多い…………。間違いない…………!!。
ONAさん、ネタ使っちゃってすいません!
ちなみに、時系列で言うと

2/11夜:可憐からのパーティーお誘いメール。
2/12:パーティー
2/13:新妹挨拶
2/14:バレンタイン

という風になっています。
2/11、白雪の誕生日はきちんと祝われたのか、それが気になるところです。パーティーの準備とかを考えると、かなり微妙な感じですが……。

不思議の国のメカ鈴凛(Push Me RinRin!!さん)
かりよんのもそうでしたが、こちらもかなりシュール。
個人的には爆笑でしたが。

☆シスプリメ

シスプリメサイトリニューアル!
ヴァレンタインも近づいて参りました!
バレンタインバナー

逆転しすぎ裁判 続き(陰陽龍さん2/2)
犯人はアンタかー! 検察側、出番なし……。


2/1(日)
『その発言には、大きなムジュンがあります!』

●双恋に新しく登場した双子、桃衣ツインズはこれから先、定着するんでしょうかね?
シスプリでは新妹3人はゲームだけではなく、Sister Princess〜お兄ちゃん大好き〜に正式に加わったし、ハピレスではみなづきがゲームだけかと思っていたら、いつの間にかハピレスの世界に馴染んでたし。
そう考えると、桃衣姉妹もゲームだけってことはないんだろうなぁ。

●逆転裁判はやめ時が難しい。

●40,000HITの祝辞、ありがとうございます。

秋ヶ瀬夜月さん:バレンタイン・ストーリーズ完成されたようで、お疲れ様です。
3月に閉鎖してしまうとのことですが、シスプリストの方で続けていくようなので、これからも応援しますよ!

氷室沙羅さん:ええもう、カウントダウン更新で後押しされました(笑)
なんとか2をクリアして、やっと3に突入です。2でも結構長かったのに、3はこれより長い?
どうやら、まだまだ楽しめそうですね。

Masaさん:おおっ! 白雪タペストリー! 情報ありがとうございます。とりあえず、様子を見るか。
しかし、グランドライナーが1,000円ですか! それにしても、本当にデカイなぁ……。
ゴーゴーファイブは、ビクトリーロボ、グランドライナー、ビクトリーマーズがウマい具合に使い分けされてたように、記憶してます。

☆シスプリメ
逆転しすぎ裁判(陰陽龍さん 2/1)
事件のカゲに、ヤッパリ海羽!(ぇ
真犯人は誰なのか!?

HOME