CrownArchive -> ファイナルファンタジー8特集

大型モンスターの役割

ネタバレを許可する
特集の入り口に戻る
◆ネタバレ防止中◆


 大型モンスターの謎

FF8を遊んでいると、
  •  ゲーム序盤なのに恐ろしく丈夫な魔物がいたり(例・バラムの○○○○○○○○)
  •  ゲーム終盤なのにてんで怖くない魔物がいたり(例・○○○のバイトバグ
これはどういうことだろう?

 実は法則がある

実はFF8の通常モンスターの配置には変わった法則がある。
小型モンスターの代表例 大型モンスターの代表例
バラム大陸 バイトバグ(114〜2510) ○○○○○○○○(10363〜76000)
ガルバディア大陸 ハウリザード(43〜1840) ○○○○(152〜40000)
トラビア地方 メズマライズ(460〜6450) ゴーシュシール(1063〜136000)
セントラ大陸 ダブルハガー(510〜6500) ○○○○○○○○(668〜89100)
○○○○○○ メズマライズ(460〜6450) ○○○○(1410〜146000)
そう、どの域にも小型モンスターと大型モンスターの双方がいるのだ。

 敵の配置がばらばら

要するに、
従来 主人公の成長に合わせてモンスターが配置されている
FF8 主人公の都合とは関係なくモンスターが配置されている
FF8は、多くのRPGで共通する『キャラクターの都合に合わせて敵の強さが決まってるのは不自然』というツッコミに一定の答えを出している。序盤なのにボスより丈夫な敵がいたり、終盤に訪れた場所で序盤でよく見た敵と再会したり。

 大型モンスターのゲームとしての意義

ただ、FF8は単にリアリティを重視して、そのような配置をしている訳ではない。
つまり、
腕に自信のないプレイヤー 大型モンスターと出会っても逃げればよい
腕に自信のあるプレイヤー 大型モンスターを利用して一気にパワーアップ
強いモンスターの存在がゲームにメリハリを与えてくれる。


CrownArchive -> ファイナルファンタジー8特集