過去ログ

                                Page     119
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼混合仕様の注意、オイルポンプの欠陥  ごろー 07/7/1(日) 23:16
   ┗Re:混合仕様の注意、オイルポンプの欠陥  さんぺい 07/7/2(月) 1:29
      ┗Re:ブレーキホースの交換  ごろー 07/7/2(月) 6:48
         ┗Re:  さんぺい 07/7/2(月) 17:03
            ┗Re:  ごろー 07/7/2(月) 17:40
               ┗Re:  さんぺい 07/7/3(火) 16:25
                  ┗Re:  ごろー 07/7/4(水) 12:41

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 混合仕様の注意、オイルポンプの欠陥
 ■名前 : ごろー
 ■日付 : 07/7/1(日) 23:16
 -------------------------------------------------------------------------
   いつもお世話になってますm(_ _)mまた質問させて頂きますがどうぞ宜しく御願いします。

NSRにMTXのエンジンを載せたのですが、次の日オイルタンクを見てみると空っぽになってました。バイクの下を見たらオイルが全部漏れてました(T_T)
もう一度オイルタンクにオイルを入れてみると、オイルポンプのバネ(スロットルワイヤーを巻いてる部分です)付近からオイルがポタポタと垂れてます、オイルパスチューブやオイルチューブからの漏れでは無い事は確認しました。

こりゃ不味いと思い、NSRのオイルポンプ(こちらは正常)を急遽移植しようと考えたので、とりあえず今は混合仕様にして走ろうと思ってますが、ガソリンタンクにオイルを入れてオイルポンプは装着しっぱなし(オイルポンプのニップルとパスチューブのニップルは何も塞いでない状態です)で、インマニから出てるオイルパスチューブニップルにはチューブは付けたまんまで先っちょにネジをねじ込んでそこからの吸気を防いでいるのですが、これでOKなのでしょうか?

あとこの混合仕様ですと、オイルはガソリンタンクでガソリンと一緒になってキャブに行ってそこからシリンダに行って爆発して出てって終わりですが、クランクに行くオイルはどこで供給されるのでしょうか?焼き付きにビビってますのでどうか宜しくお願いします。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)@60-62-208-68.rev.home.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:混合仕様の注意、オイルポンプの欠陥  ■名前 : さんぺい  ■日付 : 07/7/2(月) 1:29  ■Web : http://blogs.yahoo.co.jp/natuget  -------------------------------------------------------------------------
   とりあえずそれでいいはずです。

しかし駄目なオイルポンプは先に外しておいた方がいいとおもいます。
よほどの事がない限り平気でしょうが、一応オイルポンプが潤滑されずに作動する事になりますんで。

あと、ガソリンタンクにオイル突っ込むときは念入りにシェイクした方がいいですよー。
給油前に大体計算してオイルを入れておくと、楽に混ざると思います。

エンジンかける前にキャブレター内のガソリンも一旦抜き取って、混合ガソリンが入ってくるようにすると万全でしょう(^^)


ちなみにクランク軸周辺の潤滑ですが、2ストは構造的に混合気を一旦クランクケースに吸入して予圧します。
この際に混合気に含まれる少量の油分で潤滑しています。
2サイクルというキーワードで検索すると色々図面付きの解説が探し出せるはずです。


2ストの寿命が比較的短いと言われるのは、このあたりの関係もあるかと思います。
4ストだとこのあたりはジャーナルベアリングという抵抗が少なくて丈夫な仕組みで支持していることが多いです。(ボールベアリングを採用しているものもありますが)

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@softbank219022200048.bbtec.net>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ブレーキホースの交換  ■名前 : ごろー  ■日付 : 07/7/2(月) 6:48  -------------------------------------------------------------------------
   レスありがとうございます!!
>とりあえずそれでいいはずです。
>
>しかし駄目なオイルポンプは先に外しておいた方がいいとおもいます。
>よほどの事がない限り平気でしょうが、一応オイルポンプが潤滑されずに作動する事になりますんで。
分かりました、外せる時に外しておきます、するとメクラも必要でしょうか?

>あと、ガソリンタンクにオイル突っ込むときは念入りにシェイクした方がいいですよー。
>給油前に大体計算してオイルを入れておくと、楽に混ざると思います。
了解です!沢山シェイクしてます^^

>エンジンかける前にキャブレター内のガソリンも一旦抜き取って、混合ガソリンが入ってくるようにすると万全でしょう(^^)
それやってなかったです…。
>
>ちなみにクランク軸周辺の潤滑ですが、2ストは構造的に混合気を一旦クランクケースに吸入して予圧します。
>この際に混合気に含まれる少量の油分で潤滑しています。
>2サイクルというキーワードで検索すると色々図面付きの解説が探し出せるはずです。
>
>
>2ストの寿命が比較的短いと言われるのは、このあたりの関係もあるかと思います。
>4ストだとこのあたりはジャーナルベアリングという抵抗が少なくて丈夫な仕組みで支持していることが多いです。(ボールベアリングを採用しているものもありますが)
丁寧な説明ありがとうございます、では一応現状で焼き付く事はないですね(^_^;)

それと、オイルポンプをまだ使ってた時なんですが、本来ならポンプからインマニにオイルパスチューブを伝ってオイルが流れて行くと思われるのですが、アイドリング状態だと何故かチューブ半分くらいまでしかオイルが来ません。思いっ切り吹かすとその時だけ沸騰したように上がって来るのですが…。降ろした前のエンジンのオイルパスチューブにはオイルがギッシリ詰まっているのですが、これが正常ですよね?

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; KDDI-TS3B) Opera 8.60 [ja]@pv51proxy10.ezweb.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:  ■名前 : さんぺい  ■日付 : 07/7/2(月) 17:03  ■Web : http://blogs.yahoo.co.jp/natuget  -------------------------------------------------------------------------
   シャフト残しておけばメクラはいらないです。
どうせすぐに新しいポンプつけるならその方が良いかと。

>チューブ
オイルが詰まっているのが好ましい状態です。

吸気管内は負圧がかかってますので、吸い込む力が働きます。(掃除機のように)
実際に見たわけではないので推測でしかありませんが、オイルポンプが破損して気密性が失われ、
負圧によってオイルが吸い込まれるような事になっていた可能性が考えられます。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@softbank219022200048.bbtec.net>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:  ■名前 : ごろー  ■日付 : 07/7/2(月) 17:40  -------------------------------------------------------------------------
   さんぺいさんレスありがとうございます!!
>シャフト残しておけばメクラはいらないです。
>どうせすぐに新しいポンプつけるならその方が良いかと。
そうですね、変える品が手元にあるのにわざわざ大袈裟な変更はする必要はないかもですね(^_^;)

>>チューブ
>オイルが詰まっているのが好ましい状態です。
>
>吸気管内は負圧がかかってますので、吸い込む力が働きます。(掃除機のように)
>実際に見たわけではないので推測でしかありませんが、オイルポンプが破損して気密性が失われ、
>負圧によってオイルが吸い込まれるような事になっていた可能性が考えられます。
正にそれでしょうねw自分も、パスチューブのオイルは、ポンプからの押し出しとピストンからの負圧によって動かされてると思ってますので…。

あと、ポンプがお釈迦になったのはMTX80なんですが、ドナーに踏切ってくれたのはNSR50のポンプ君なんですが、50用だからオイルの吐き出し量が少ないなどありますか(もう付け替えたら一生弄る事もない部分なので一生吐き出し量が少ないと思うと…実はこれが一番の不安だったり(・_・;))?

あと、パーツリストはあるんで(Nチビの)、必要な部品は調べられますが、一応念の為に確認させて下さい、オイルポンプを換装する際に注意しなければいけない点や、「もしかしたらこの部品も注文しておいた方が良いかも」というのがありましたら是非教えて下さいm(_ _)m

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; KDDI-TS3B) Opera 8.60 [ja]@pv51proxy08.ezweb.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:  ■名前 : さんぺい  ■日付 : 07/7/3(火) 16:25  ■Web : http://blogs.yahoo.co.jp/natuget  -------------------------------------------------------------------------
   オイルポンプの吐出量は50cc用の方が当然小さい可能性が高いかと思います。
メーカーも余分なオイルの使用は避けるように設計しなければなりませんので。

ワイヤーを引張り気味にすると量は増えますが、どの程度増えたのかわからないのでちょっと不安ですね。
NSR80用などを探すと一番安心かもしれません。

注文したらよいパーツですか…。
チューブ類とバンドはこの際新品にしておいてはどうでしようか。
以前他の車種でチューブが劣化してオイル漏れを経験したことがあります。
チューブは内径があうものがあれば、ホームセンターで切り売りしている耐油チューブがバイク屋より安くて便利です。

ちなみに耐油でないと膨潤(ぼうじゅん)してしまって使い物になりませんのでご注意を。

ちなみにオイルポンプまわりはAssyになっている事が多く、単品で部品が手に入りにくい車種もあるようです。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@softbank219022200048.bbtec.net>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:  ■名前 : ごろー  ■日付 : 07/7/4(水) 12:41  -------------------------------------------------------------------------
   遅くなりすいません!さんぺいさんレスありがとうございます!
>オイルポンプの吐出量は50cc用の方が当然小さい可能性が高いかと思います。
>メーカーも余分なオイルの使用は避けるように設計しなければなりませんので。
>
>ワイヤーを引張り気味にすると量は増えますが、どの程度増えたのかわからないのでちょっと不安ですね。
>NSR80用などを探すと一番安心かもしれません。
>
今日バイク屋のパーツリストで調べてみましたが、やはり品番が違いました…。
今中古を探し回っています(屮゜Д゜)屮
>注文したらよいパーツですか…。
>チューブ類とバンドはこの際新品にしておいてはどうでしようか。
>以前他の車種でチューブが劣化してオイル漏れを経験したことがあります。
>チューブは内径があうものがあれば、ホームセンターで切り売りしている耐油チューブがバイク屋より安くて便利です。
>
>ちなみに耐油でないと膨潤(ぼうじゅん)してしまって使い物になりませんのでご注意を。
ホースセンターでいつも買ってるので耐油ホースは家にいっぱいあるのでokです!

中古が手に入るまでは混合ですね…orz
でも昨日新たに対策を打ちました!
ポンプから出てる、オイルタンクから用のニップルとパスチューブ用のニップルにホースをハメて、反対側のホースにネジをねじ込んで…と、インマニに施した処置をポンプにもしたわけですw

これで暫くはいけると思いますので。

アドバイスどうもありがとうございました^^

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; KDDI-TS3B) Opera 8.60 [ja]@pv51proxy01.ezweb.ne.jp>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 119