過去ログ

                                Page      60
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼RS50 ギヤオイル漏れ  afo 07/3/12(月) 18:37
   ┣Re:RS50 ギヤオイル漏れ  まさみ男 07/3/15(木) 20:44
   ┃  ┗Re:RS50 ギヤオイル漏れ  afo 07/3/16(金) 0:20
   ┗Re:RS50 ギヤオイル漏れ  OGU 07/3/17(土) 21:55
      ┗Re:RS50 ギヤオイル漏れ  afo 07/3/17(土) 22:01
         ┗Re:RS50 ギヤオイル漏れ  まさみ男 07/3/18(日) 0:02

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : RS50 ギヤオイル漏れ
 ■名前 : afo
 ■日付 : 07/3/12(月) 18:37
 -------------------------------------------------------------------------
   RS50(MMA型、97年式)の、オイル漏れの件について質問させていただきます。

症状として、
水温70度以上になると、ミッションブリーザーからギヤオイルが漏れてきます。酷い時はエンジン側クラッチ部分の付け根からもあふれます。
また、ギヤオイルは乳白色でLLCか何かが混じっているようです。
これはガスケット抜けと思って良いのでしょうか?

走行中も常に漏れており、エンジン停止後も冷めるまでは漏れています。
エンジンが冷えていれば問題ありません。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@174.206.12.61.ap.zero-isp.net>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:RS50 ギヤオイル漏れ  ■名前 : まさみ男  ■日付 : 07/3/15(木) 20:44  -------------------------------------------------------------------------
   ▼afoさん:
>水温70度以上になると、ミッションブリーザーからギヤオイルが漏れてきます。

昔NS50Fでクラッチカバーの隙間からミッションオイルが滲み溢れたことありますが、
その時はミッションオイルの入れすぎが原因でした。
が、今回はギアオイルが乳白色ということで、ご想像通りラジエター液が混ざってる可能性もありますね。
でもその前に、ミッションブリーザー(ホースですよね?)は後付けの物ですか?
でしたらまずはそれをとっぱらって様子見した方がいいと思います。
そこから雨水などが入ってミッションオイルを変色させてる可能性がありますし。

正直2st車の後付けブリーザーホースなんてミッションオイルの劣化を早める為の改悪パーツとしか思えません(^^;

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)@g210002224115.d027.icnet.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:RS50 ギヤオイル漏れ  ■名前 : afo  ■日付 : 07/3/16(金) 0:20  -------------------------------------------------------------------------
   返答ありがとうございます。

ブリーザーは純正のものです。ヘッド周りかウォーターポンプシャフトのシールが抜けたものと予想しているのですが・・・。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@125.207.12.61.ap.zero-isp.NET>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:RS50 ギヤオイル漏れ  ■名前 : OGU  ■日付 : 07/3/17(土) 21:55  -------------------------------------------------------------------------
   >水温70度以上になると、ミッションブリーザーからギヤオイルが漏れてきます。酷い時はエンジン側クラッチ部分の付け根からもあふれます。
>これはガスケット抜けと思って良いのでしょうか?

RSの構造は詳しくは知らないけれど2stの一般的構造からすると。
冷却水の回っている部分でミッションオイルと関連しそうな箇所はウォーターポンプ周辺でしょう。
カバー部では無く、軸側のシール部分です。
#その他の箇所では漏れても外部かクランクなど吸気側になるので。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; Inf...@ppp6492.hakata03.bbiq.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:RS50 ギヤオイル漏れ  ■名前 : afo  ■日付 : 07/3/17(土) 22:01  -------------------------------------------------------------------------
   ありがとうございます。

本日ヘッドをめくったところ、国産と違い変なガスケットのようなもの(笑)が存在しており、試しに液ガスを塗ったところ漏れがほぼなくなったので、ここが原因かと。

ウォーターポンプシャフトのメカニカルシール、クラッチのオイルシールはいずれ見てみたいと思います。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@125.207.12.61.ap.zero-isp.net>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:RS50 ギヤオイル漏れ  ■名前 : まさみ男  ■日付 : 07/3/18(日) 0:02  -------------------------------------------------------------------------
   >国産と違い変なガスケットのようなもの

RSってOリングでシーリングしてたような。違ったかな(^^;
なんにせよ早速の復活おめでとうございます(^^

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)@g210002224115.d027.icnet.ne.jp>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 60