2日目。
初めて話しかけた時、普通にナゼ山側を選んだのか聞いただけなのに
「俺が山側にいては悪いのか?」
被害妄想!答えは
「立海のメンバーを管理する為だ」
でした。管理職って感じですよね、幸村にこき使われる。
問題児赤也を監視しておかねばならん、と赤也あかや言う真田に観月たんが一言。
「真田さんって…なんだかんだ言っても、切原くんの事が好きなん可愛いんですね」
「む…そ、そういう言い方はよせ。アイツは手の掛かる弟のようなものだ」
訳すると「べっ、別にそんなんじゃないんだから!アイツの事なんて何とも思ってないんだからねっ!」てとこでしょうか(何の意訳だ)
次に話しかけた時は柳さんと仲がいいんですね、という会話でした。
「書道や将棋、歴史の話などアイツとは色々語り合える」
そーゆー中学生も一部ではいますが…
こうやって話していると好感度がたっぷり上がってきたので真田さんに励まして頂けました。
仁王から「真田の秘密を教えてやる」と言われ聞いてみると
「やっこさんはの、なめこの味噌汁が好きなんじゃ」
そうですか…とりあえずキーワード入手です。速攻話を聞きに行くと
「みそは赤だしをメインにした方がいいな」
そうですか…
水汲みの時に好きな音楽「クラシック」を選ぶとハートが1つ半増えました。他の選択肢がロックと J-POP だったのでそうだと思った!(誰でもわかる)
将棋をしている柳と真田を見つけ、将棋を知っているのかという問いに「ルールが分からなくて…」を選ぶと二人ともハートを一つずつ貰えました。「分からなくても、見ているだけで楽しいです」とかうまいこと言っちゃう観月。
二股でもいけそうです。
赤也からキーワード「肉が好き」をゲットしました。立海の人達はみんな肉好きすぎです。
後は普通の会話をしていました。虫の声を聞いたり、プロテインの話をしたり。
・・・・普通の会話が虫とプロテイン。
やはり真田副部長はただものではありません。仲良しな人が柳ということが分かりこの日は終了です。
|