to Top>>

本日の過去ログ

< <6月の本日

 

03.05.31 本日の一言

今更ですが、少し前からネットにあるCG講座を見て回ってます。
私の場合、「こんな風に塗りたい」という目標があって見ているわけではないので、
絵柄や作風、画力問わず、「こんなことも、こ〜んなこともできる」みたいな、
アグレッシブなサイトさんが好きです。

私が使用しているのは、タブレットに付属していたバンドル品なので、
講座の通りにはいかないのですが、それでもとても勉強になります。
同じようなソフトでやってらっしゃる講座も探せばあって、嬉しいですね〜。

自分の絵柄とは遠いような所でも、
とにかく数を見て回るのが良いような気がします。
もっと早くやっとけばよかったなぁ。


03.05.30 indexイラスト変更

最近暑いんで、配色を変えてみました。色の場所入れ替えただけですが。
イラストはお絵描き掲示板で描いたのを暫定的に(希望的観測)使いまわし。(^‐^;
何描こうかなぁ。

リクエストの若イラストも取りかかりたいし、メールも出さねばだし、お絵描きもしたいし。
いろいろやりたいと思いつつ、フットワーク重くていけません。
失礼してしまっている方々、ごめんなさい。イマシバラクッ。

+++++

………え〜、数時間後でございます。
何というか非常にアレですが、indexイラストフタタビ変更ッ。

暗黒街の貴公子、ロクロー・マクベ氏です。


03.05.29b 5000HIT突破御礼!イラスト更新

リクエストを受け付けたものの、描ける自信がマッタク無かったので(我ながら非道い。^^;)
部分部分をちびちび描いてる内に、
途中まで描こうと思っていたのとは全く違うものになりました。(笑)

自分の所では初めてのリクエスト、緊張もありますが、
描いていてとっても楽しかったです。

あらためて、リクエスト下さったmariさん、
ご来訪下さった皆様、ありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。


03.05.29a 本日の一言

昨日は一回休み。そゆコトもある。(続いてたのにな〜、くそぅ。)

ところで、「エヴァンゲリオン、ハリウッドで実写化!」だそ〜で。
へ、へぇ………。


03.05.27 本日の一言

昨日の地震、恐かったですね。
うちとこでは震度4だったのですが、
一緒にいた人と思わず手を取り合ってしまいました。(同性ですよ。^^)

被害はそれほど大きくないようですが、
(個人個人にしてみれば、大きいも小さいも無いので不謹慎な書き方だと思いますけど。)
当該地域の皆様も余震や交通機関など、気をつけて下さいね。

※やっぱり無神経な事を書いてしまったと反省しています。
 被害にあわれた方に、心からお見舞い申し上げます。


03.05.26 本日のオ・ス・ス・メ☆

先日読んでいた本に、「バナナキムチ丼 」というのが載っていました。
バナナを切って、キムチと共にご飯の上へ…というものなんですが、
試してみたところ、これがもうvvvv
だまされたと思ってぜひおためしを〜♪









……私はだまされました。
あ、本に載っていたというのは本当なので、好奇心の強い方はおためしあれ。
ほら、なんていうの?キムチ?とごはん?とバナナ?をいっしょに食べたような味?みたいな?

……みたいな。


03.05.25 本日の昨日

時をかけるサイト。
や、↑の日付を間違えてただけなんですが。

昨日24日分をupした後、その文を過去ログに移し、
ここの日付も明日にそなえて25日に入れ替え。
「遠足の前の日の小学生のように計画的なワタシ」に、悦に入っていた所、
改めてあげた文を読み直すと(この時点で計画性無し。)
なんたるちや!修正個所が!

で、さっきの工程を逆戻りして、修正。
「もう二度と明日になどそなえるものか。
夏休みの友なんて、二学期が始まってからやればいいんだ。」
と、あらぬ事をつぶやいて再度up。

それが先ほど読みなおしてみるとどうでしょう。
日付がそのまま25日だったではありませんか。
おお!なんたるちや!


03.05.24 本日の一言

リクエストイラストを、ちびちびと描いてます。
描いた事の無いキャラを、あまり描かない描き方で描いてますが、
なんだかヒジョーに楽しいです。

そんな事言ってるからって、近日中に仕上がると思ったら大間違いなわけでコンチキショー。
リクエスト下さった方から、「遅くなってすいません」をNGワードに指定されているので、※
早め早めに言い訳しておきます。(笑)

……30%以下…ってトコですか。(えぇっ?!)

※一応補足させていただくと、「いつでもいいですよ」、とのお心遣いです。
 この方だけでなく、お客様方にはいつも管理人、甘やかされてるなぁと思います。
 この場を借りて、ありがとうございます。


03.05.23 本日の一言

ある作品(雲のように風のように)の情報を見に行った
スタジオぴえろの公式サイト。

残念ながら、「うる星やつら」は扱っていないにも等しいちょこっとぶりですが、
(理由はわかるけども。^^;)
懐かしい作品も多く、色々と眺めておりました。

その中に、「
魔法の天使クリィミーマミ」の ページもあったのですが、
キャラクター紹介を見ると、

「謎のスター・クリィミー」だの、「クリィミー=優」だの、「クリィミーの強力なライバル」だの、
何故にクリィミー…!

各話のストーリー紹介ではマトモだったんで、微妙な気持ちもいや増します。
とか言いつつも、最終話の画像にはうるりと来るものがありますね〜。(^^)


03.05.22 本日の一言

MDが壊れました。

こういう時に、「壊しました」と言うか「壊れました」と言うかで
ある種、人としての品格が問われると思うのですが、

「何故か」ありえない所にMDが入ったままです。

MDが壊れました。悲しい出来事です。


03.05.21 本日の一言

昔はTVっ子だったのですが、実はここ数年、あまりTVを見てません。
(ニュースなんかもラジオ聴いてたり。録画ビデオもたまる一方です。)
という訳で、道でボブ・サップに会っても、それとわかるかどうか…。
困りましたね。


03.05.20 本日の過去ログ作成

そもそも通りすがりに見たい人だけ見ていただければ、と始めたココの欄ですが、
一部キトクな方々に(失礼。^^;)リアクションいただいたので、
調子乗って5月からの過去ログを作ってみました。
定期的に来ていただいている方に、
前来た時と少しでも違うところがあった方が良いかな〜と思ってやっているだけなので
特に読む所も無いですが、良かったらどうぞ。

……ヤな感じに消極的であるなぁ。読めば分かる!と、後ろ向きな宣伝。
改行位置も読みにくさ満点だぞ☆


03.05.19 本日の一言

「うる星やつら」のどこが好きかってーと、、多様性と懐の深さです。
キャラクターの良さや、独特のテンポ、恋愛面や、ある種の奇妙さ、
時にシュールで時にはベタベタな笑いのセンスなど、魅力は多々ありますが、
(アニメだと衒学的なまでの過剰なしゃべくりとか、パロディとか)
それらを「おたく向け」でも「子供向け」でも無くやってたのがすごいですよね〜。

「名シーン」とか、「好きな話」とかを挙げると、
上で言った「恋愛面」や「奇妙さ」を特化した話になると思うんですけど、(私の場合は。)
実はそれら全部の「ごたごた感」を愛してます。
時代と、作り手さん達の才能・情熱のタマモノですよね。


03.05.18 本日の驚愕

あの人が25歳だったなんてっっ!! 

※あの人→


03.05.17 本日の一言

「絵を描かないといるんだかいないんだか分からない」
という状況が嫌だったので始めたこの欄ですが、
先日メールで触れていただく機会があり
「読んでる人がいたのかーッ!!」…と、吃驚しました。
どうも「不特定多数に公開している」意識が低くていけません。色々と。
ちなみにあざらし缶は、いまだ食べてません。…ホントど〜しよ。


03.05.16 本日の一言

エイプリルフールで最高だったのは、「豊島園」の「史上最低の遊園地」
新聞の全面広告なんですが、お父さんは「来るんじゃなかった!」と頭を抱え、
お母さんは不快さに顔をゆがめ、子供達はぶっさいくな顔で「帰りたいよう」と涙を流す。
いろんな遊具の紹介とキャプションがまた良くて、
コーヒーカップに、「ただ回るだけ!!」とか書いてあったと思います。
(あながち嘘でもない所がポイント。)
いろんな意味で、自信がなきゃあできないですよね。
ちょっと憧れます。

ところで、当初サイト開設は、四月一日にしようかと思ってました。
元からあったお絵描き掲示板に、サイト開設しました報告→うっそぴょーんの偽インデックス→ホントに開設してみましたページへ
…というのを考えてはみたものの、実行には移しませんでした。
やめといてほんとおぉに良かったと思います。


※4月1日ネタ絵更新時の文章です。


03.05.15 本日の一言

最近果物の王様、ドリアンを食べる機会があったのですが、
「アルコールと食べると駄目らしいよ〜」と、知識を披露したら
「役に立つのか分からんような事を知ってる」等の尊敬をうけました。(立ったじゃんよー。)
読んでて良かった高橋留美子!
ドリアンのエピソードが出てくる「茶の間のラブソング」はしみる良作です。ぜひご一読を。
(味は、思ったよりフツーに美味しかったですよ。臭いけど。)

ところで食べ物ネタが多いこの欄ですが、
「しらすを踊り食い、あざらしとドリアンを常食するハイソサエティーな管理人」キャラを
印象づけようと思っての事です。
文句があるなら彩の国へいらっしゃい!(ポリニャック伯夫人風に。)


03.05.14 本日の一言

2ヶ月来ひいていた風邪が、やっと完治!ざまぁみさらせコンチクショー!(何にですか。)
たいして具合は悪くなかったんですが、咳のしすぎで腹筋痛かったです。
鍛えなきゃな〜。


03.05.12 本日の一言

5000hit突破御礼!これからもよろしくお願いします。
つーても、カウンタリロードで回っちゃうヤツなんですけどね〜。(^^;
「そいつぁーうかつだ」とか、確かめに行かないでくださいね〜。


03.05.11 本日の一言

女子高(中?)生がスタンディングオーベーションものの
「グローリア」を歌いつつ窓の外を自転車で疾走していました。
ブラヴォ!


03.05.09 本日の一言

……きっとこの箱の中には、数千、数万のアレがびっちびっちなんだ。
開けてそこら辺にぴちぴち出てきたらどうしよう。どうしようったら。
あああ、なんでこのような物がここに……。

以上、数秒間の「生たきしらす」との対話でした。
おとこ教室。


03.05.08 本日の一言

バファリンの半分は「優しさ」でできているそうです。
優しさセッシュ! では、後の半分は…?
……あんまり優しくはなさそうです。
(ま、薬だし。紙一重。)


03.05.07 本日の一言

ドラえもんカレーはドラえもん味、はとサブレーは鳩味、というのは定説ですが、(永野のりこネタ。)
今私の目の前にある「あざらし缶」、確実にあざらし味です。
友人のお土産なんですけど、タマちゃん関連はど〜でも良い私でも、
「北極のムーシカミーシカ」の愛読者として食べるのにも捨てるのにも抵抗があります。
ど〜しょっかな〜。


03.05.06 本日の一言

日曜日のアトムCM中にザッピングしていた所、
聴き覚えのある曲が。
「らんま」主題歌の「EQUALロマンス」でした。
な〜つかし〜!
しかしなんで今更しかも「でじこ」で。
私と同年代のスタッフさんに決定権がまわって来たちゅー事でしょうか?


03.05.05 本日の火とんの術!

まずガソリンを口に……ってやめてね。(^‐^;
ホワイトガソリンが……ってだからさー。
ジャグラーさんに弟子入りしよう!

ひきつづき養とんの術!
養豚家さんに弟子入りしよう!畜産科に進む道も。


03.05.04 本日の水とんの術!

材料 
野菜(大根、人参、かぶ、葱、玉葱、キャベツ、白菜等々々なんでも)
肉(少量。種類はなんでも)
小麦粉(薄力粉、強力粉、中力粉、お好みでなんでも)
塩(これは出来れば旨いのを。)

細かく切った肉に、塩をしこたままぶしておく。思いきって!
一晩二晩置いておくとなお良し。


鍋に水、適当に切った野菜、塩漬け肉を入れて火にかける。
肉ナシの場合も、この時点で塩を入れておく。
ひたすら煮こむ。鍋や家を焦がさないように注意しよう。
この料理(つー程のモンでも無いが)に関しては、
なぜかアクは取らない方が美味。


平行して、すいとん作り。
ボールに粉を入れ、様子を見つつ、箸で混ぜながら熱湯をそそぐ。
分量は適当に。粉の種類にも配慮しよう。
さわれる位になったら、手でこねる。
すぐに煮ない場合は、乾かないようぴったりとラップして置いておく。


煮上がった汁を味見して、良いようならすいとんを手か箸で落としていく。
なんとなく薄ぺらために。形はアバウトな方が美味しかったりする。
しばらく煮て、できあがり。しみじみともちもち。


05.05.03 本日の電気(エレキ)の術!

冬になるのを待ちます。乾燥した天候が良いです。
実行場所として、花火工場やガス漏れ現場は避けた方が無難です。


ポリエステルとウール、アクリルとナイロン等の服を着ます。
吸湿性の良い綿素材は避けましょう。


踊れ!ゴーゴーなどでフィーバー。シェイクシェイク!
ただし汗をかかないように。


金属製のドアノブ等に触れてみましょう。
男子はドアノブを好みの女の子、女子は愛しい人と思うと気分が出るでしょう。

……私は絶対しませんけども。


05.05.02 本日の二言三言

風呂の中で本を読むのが好きです。
時間が取れるときには、3時間程つかる事も。
幸いまだ水没させた事はありませんが、勿論本はいたむので、
セレクトには注意が必要です。
そうは言っても「読み捨て」の本というわけでも無く、
簡単に言うと「裸のつきあい」ができるか否か、ですね。
「フロスト警部」なんかひわひわです。

失敗例もありまして、「キング・オブ・ホラー」、スティーブン・キングの
「シャイニング」を持ちこんだ時には心ッ底後悔しました。
(スタンリー・キューブリック、ジャック・ニコルソンの映画でも有名なアレです。)
お読みになった方は、「なんて恐ろしい真似を…」とブルブルしていただけていると思います。
(だって面白くて止めたくなかったんすよ〜。^^;)
もうね、このまま風呂で一生すごすかと思いましたよ。動けなくて。


05.05.01 本日の一言

冷蔵庫にTVのコントローラーが。ミステリー。

+++

to Top>>