to Top>>

本日の過去ログ

<<10月の本日

8月の本日>>


03.09.29 本日の一言
最近アイザック・アシモフの「黒後家蜘蛛の会」を読んでます。
インテリ紳士共がメシ食いながら、
提示された「謎」についてあーだこーだ推理する、
いわゆる安楽椅子探偵物です。

この「あーだこーだ」部分が楽しいのですが、
最後に謎を解くのはいつも給仕のヘンリーだった…というのも、
ミス・マープル以来のセオリーですよね。

そりゃないだろう!とか、推理でなくてとんちでは?とかいう展開もあって、
アームチェア・デティクティブ物の白眉!とは言いかねるのですが、
登場人物の魅力もあって面白い!

各短編ごとに登場する倣岸にして不遜、文句たれながらフェアでチャーミングな
アシモフ小父さんのあとがきも魅力です。

SF読むフェアから、結局同作家のミステリやホラーへ流れていっている私。
面白い作品も多々あるのですが、
どーもパリンパリンのSF好きにはなれないみたいです。(^^;

03.09.28 本日の一言
リクエストイラストのお題という口実の元、ブラックジャックを一日
読み返して過ごしました。

ココの欄あんまり身の回りの事とかは書いてないのですが、
時間に余裕が無さすぎても書けなくなるし、
ありすぎてもまたしかりです。
先生好きじゃ〜!とか、シュークリーム分が足りない…とか、
DVD見て返し行かんとな…とか、そんな感じです。(高濃度のしょーもなさ。)

03.09.26 本日の一言
地震被害、大丈夫だったでしょうか?
北海道在住の親戚の次に気になったのは、
好きサイトの管理人様でした。
こういう時ネットのつながりってモドカシイですね。
(勿論そこが良い点でもあるのですが。)

==後日です。
ご無事だったようで、安心しました。

03.09.25 本日の一言
pictコーナーを整理しました。
いただきものコーナー追加。
過去インデックスも追加更新。
らくがきコーナー追加。
とりあえず手塚絵と他版権絵だけですが、
追々整理していこうかと思ってます。

03.09.24 本日の一言

風呂はその後何のヘンテツもなく沸きました。
電気系統のトラブルだったのでしょうか?
一度きりのあやまちなら良いのだが…。

10月の続編発売前に、
吉井宏さんの「タブレット&Painter Classicで絵を描こう」を買いました。
(今回買ったのはPainter5ベースのCorel Painter Classic版、
続編のほうはPainter7ベースのProcreate Painter Classic版です。)
名著の誉れが高いだけあって、まだめくってみた程度ですが、目からうろこ落ちまくりです。
惜しむらくは、なぜもっと早く買わなかったのかという事。
もーう、興奮するほど素晴らしい本です!

03.09.23 10000hit突破御礼!「おにいさんといっしょ」更新

お久しぶりの絵更新。
ポンタさんのお題、「あたると面堂」です。

遅くなりましたがあらためて、
ポンタさんリクエスト本当にありがとうございました。

ちょっと目にうるさいんですが、スッケスケというのをやってみたかったのです。
スタイルシートを使用していますが、
ネットスケープ(7)やoperaでも、字は読めると思います。スミマセン。

++++++++++

03.09.23 本日の一言

風呂釜こわれるの巻

時すでに午後11時。
ど〜しても風呂に入りたかった私は、大鍋六杯分の湯をわかし、
風呂桶に入れ、水でうめました。
まず髪を洗い、
(コンディショナーは少ないお湯で流せるように薄めて使い!)
体を洗い、さっぱりしたところでくるぶしほどの深さのお湯へ。
中で寝転んだりして暖をとるさまは、さぞ不細工な光景だった事でしょう。

しかし、シャワーが使えないのがこんなに不便だったとは…!
毎日風呂に入れるのって贅沢だよなー、なんて、
時代がかった感慨にふけってしまいました。

しばらくは通い湯です。ヤだな。

03.09.22 本日の一言

ペンタブはなんとかしました。
というわけでリクエストイラストの、あたると面堂を描いてます。
線画が終わって塗りに行こうかというところ。
なんかすごい楽しいです。

03.09.21 いただきもの更新

A☆KIRAさんからバースデーカードをいただきました♪でへ〜。
(アップするのが遅くなってしまって申し訳ないです。)
上の「いただきもの」の文字からどうぞ。
遊びゴコロとサービス精神に脱帽です。

++++++++++

03.09.21 indexイラスト変更

ペンタブが使えないので、使わなくても出来ることから。
ボールペンの線画を取り込んで、マウスで塗ってみました。
このお話の、落語のように定型を守りつつも、
微妙にパターンを外してくる所とか、好きですねえ。

関係ないですがホームズ。サー・アーサー・コナン・ドイルのも、
グラナダテレビのも、犬のも大好き。(^^)

03.09.20 本日の一言

リクエストイラスト、下書き中です。(おそおそでごめんなさい。)
タブレットの調子が悪くて、作業が進まずにいます。
なんとか9月中に一枚は…!

結局スキャンした下書きをペインタで主線入れています。(ので停滞しているわけですが。^^;)
レイヤーの無い旧Classicでどうやってるかというと、
下絵をうっす〜くして、同じフローターにスクラッチボードでがりごり描いてから
ごみ取りの要領で飛ばしてます。
爪に火をともすようなやりくりお絵描きですが、結構何とかなるものです。
3万位だったら正規版買うんだけどもな〜。

03.09.18 本日の一言

寝床の位置を変えてから、
後頭部および頭頂部を強かに打ち付けて目が覚める。
朝っぱらから脳細胞軽く死滅。
打率にしておよそ4割強。
ここで問題にすべきは計画能力の無さか、はたまた学習能力の無さか…。
なんて、埒も無い事を考える午前5時50分ですよ。やれやれ。

03.09.17 本日の一言

※「世に奇妙な物語」とか、そっち系が苦手な人には読む事をおすすめしません。
 それから長ぇよ、と。>自分

+
+
+
+
+

「海亀のスープ」を知っていますか?

「男が、海亀のスープを飲んだ翌日に死亡した。何故?」
この問題に、
答えを知る司会者が、回答者の質問に「はい」「いいえ」「関係ありません」で答えて
真相を推理していく形態のクイズです。
たとえば、
Q,「毒が入っていた?」
A,「いいえ」
Q,「スープが不味かった?」
A,「スープの味は重要なポイントですが、関係ありません。」
Q,「自殺ですか?」
A,「はい」
………という具合に。(もっとタイトに「YES」「NO」のみという形が基本かもしれません。)

私は「世にも奇妙な物語」のエピソードとして見たのが最初です。
舞台劇のような緊迫した演技と、重い話の内容が長い事印象に残ってます。
「質問者」にあたる役が木内みどり、「司会者」役がいかりや長介、「死亡した男」役が天本英世でした。
た〜しか演出が久世光彦だったように思います。

で、「原案」となっていたのが景山民夫で、
「原作…じゃなくて原案?」と長年の謎だったのですが、
このゲーム、元々はMITだかハーバードだかの大学生が考案したもので、
それをエッセイで紹介したのが景山民夫だそうです。
(新潮文庫刊「どんな人生にも雨の日はある」)
なんだか長い事引っかかってた喉のつかえが取れた気分。

正確な答えよりも、発想の自由さやコミュニケーションを楽しむ物だと思いますが、
一応下に答えを書いておくので、知りたい方は反転させてみて下さい。
答えを知らない方でやってみたい方がいらっしゃったらお相手いたしますよ♪

では回答例。
X年前。三人の船乗りたちは遭難していた。
食料は乏しく、男たちは次第に衰弱していく。
とうとう一人の男(仮にA)が死んでしまった。
衰弱のひどいもう一人の仲間(仮にB)を助けるため、
ある時一人(仮にC)が「海亀のスープ」を作って与えた。
なんとか生き延びたBとCは無事救助される。

そしてX年後。
レストランに行ったBは、
これに命を救われた事もあったと、「海亀のスープ」を注文する。
一口食べたB、
「これは本当に海亀のスープか!?」
「これは海亀のスープなんかじゃない!」
「いいえ、お客様。こちらは正真正銘、海亀のスープでございます。」

X年前食べた「海亀のスープ」と目の前にある「海亀のスープ」の味の違いに愕然としたBは、
あの時食べた「海亀のスープ」の材料がAであった事をさとり、自殺した。


03.09.16 本日の一言

お久しです。○島です。
こちらも久々にサイト用のメールボックスを覗くと、嬉しいメール何通かと
93通ものスパムスパムスパムメール。
ホットメール使ってるからしょうがないっちゃーないんですが、
最近矢鱈と多くてうっとーしい事この上無い。

このスパムメール、まずスパムとは何か?
アメリカ生まれの豚加工品の缶詰で、食品の名としては「ポークランチョンミート」
ホッチキスの正式名称がステープラーみたいなもんです。
絆創膏の俗称は、周り中が「バンドエイド」「カットバン」な中、
家だけ「サビオ」で言い知れぬ孤独を感じたりした幼少期。
(母親が北海道出身な物で。)
閑話休題。

日本では米軍経由で広まった沖縄が圧倒的なシェアを誇ります。
何度か食べた事がありますが、
ボロニアソーセージと魚肉ソーセージとコンビーフを足して、さらに塩を足し、
割り切れない数で割ったようなそんな味です。(飽くまでも私感です。)
ジャンクな感じですけども、おにぎりとかちゃんぷるーとか中々おいしい。
通人は味噌汁にまで入れるとか。
「郷愁」という思い入れがあれば、多分とても好きになったのではないかというよ〜な味わい。

では何故に「スパム」なのか?
コアなファンの多い英国のコメディ、
知る人にとっては「あの」の冠が付くところの「モンティパイソン」における
スパム・スケッチ」(←別窓で開きます)
このコントが由来だそうです。
うむぅ、確かにくどくどしくも鬱陶しい。
どうもすけべえな意味を持つ言葉と似てもいるそうで、仮に日本語で言うと……いやいやいや。
まぁ、うん、なるほど。

03.09.05 本日の一言

一週間ちょい留守です。ではでは。
+++++
とか言いつつ、今からメール書き書きです。
「夜中に書いたラブレターは朝読み直してから出せ」といいますので、
懐で温まったモッファーとした感じのが………やだなソレ。

03.09.04 本日の一言

キャラクターの魅力的なところ>コースケ
素晴らしくつきあいが良いのにもかかわらず、要領も良いところ。
実は大好きです。

03.09.03 本日の一言

キャラクターの魅力的なところ>メガネ
メガネの前にメガネ無く!メガネの後にメガネ無し!!千葉繁最高!!!

03.09.02 本日の一言

キャラクターの魅力的なところ>面堂
うる星全キャラ中随一、あざとい程の愛嬌度の高さ!
異論があるなら当方受けて立つ用意有りです!>全キャラ中随一
+++++
今日こそはお礼メールを…!とココロに決めていたのですが、
うえぇんっ!!
今週中には必ず!!(それ以前にイロイロと。m(_ _)m平身低頭五体投地。)
+++++
で、つながるのを待つ間、お絵かき掲示板に投稿しようと落書いてたんですが、
どうにもネタバレテーラな気がするのでこちらに隠しておきます。(^^;
2制作進行中(!)、「十兵衛ちゃん〜ラブリー眼帯の秘密〜」のイラストです。
バレテモイーヤという方は、こちらの文字からどうぞ。
じゅうべえちゃんはあらためてまた描きたいですね〜。絵板にも何か描かにゃ。

03.09.01 本日の一言

キャラクターの魅力的なところ>しのぶ
芯はしっかりとして、それでいて揺れるココロを持っているところ。
「明日へもういっちょ」で彼女が作った未来と、それに対するコメントにじ〜んときます。
ある意味「ビューティフル・ドリーマー」なんだけど、彼女の場合は、自力で夢から覚める事が出来そうです。
夢を見ない訳では無いところがポイント。

>>さらに昨日の本日

+++

to Top>>