このページのは、ftpで更新できない間の、bbs・p-bbsの書き込みをまとめた奴です。 |
05.07.29 ![]() サーバーメンテナンス終わったみたいで、軽いです〜♪ ところで、webメーラーに繋がらない訳ですが…。 |
05.07.29 ![]() 徹夜でクリィミーマミ2本見てしまった。 http://www.gyao.jp/ 他所サイトで紹介されてたんですが、1〜2話は今日の正午までだったんでつい。 もーう!!面白かったです! -------------------- アンケートの回答、メルフォからのメッセージ下さった方、ありがとうございます! 今日の所は寝るのでまた後日。(スイマセン。^^;) |
05.07.28 ![]() ペッピーノさんとコンチェッタの歌うこの歌大好きです。名曲! ♪その名も高きペッピーノ!も好きだー。 ![]() 可笑しいシーンですが、貧困と無知から医者にかかる事ができない、という描写でもあります。 |
05.07.27 ![]() ![]() 自サイト掲示板を荒らして回るわたくし。 今月エース、ギロロの武器がカタログ販売(?)だったとは。(笑 ドロロの"出オチ"ならぬ"出ないオチ"も笑った。何しに天井裏にいるんですか! 夏美とギロロの信頼感に萌えますv |
05.07.27 ![]() コメントに困る。(^^; |
05.07.26 ![]() |
05.07.26 ![]() 相変わらず一部画像を置いてるサーバーが重くて、 リンクページのお持ち帰りバナーのサイトさんが申し訳ないことになってます。 時間によっては「×」になってしまったり。 ん〜…。 -------------------- 杉浦日向子さんの訃報に驚く。 昨日今日と、他サイトさんの日記に取り上げれてるのをニヤリと読んだり、「ソバ屋で憩う」の改訂版を立ち読みしたりしてました。 惜しい。 ご冥福をお祈りします。 |
05.07.21 ダイソーで買った「オサムとタエ」という漫画が面白かったです。 ノスタルジックでやさしく、ほろ苦くて切ない。 人々含め、日本の昔の漁村の情景も良かったです。 性的な部分が、またなんともいえなくて、 少年が10歳で、少女が12歳というのが、絶妙な設定でした。 女の子のほうが先に大人になってしまうんですよね。 恋のような、母のような、姉のような、そのどれとも言い切れない この時にしかありえないという感じがいいなあ。 ネットの書評で、つげ義春の「赤い花」と比べてあるのを読みなるほどな、と思いました。 あの幻想的な不思議さは無いのですが、身近な分の女の子の不思議さというか。 それと、絵がすごく上手いなあと思ったんですが、 作者の村野守美は、虫プロのアニメーター・監督もやった人だそうで、 「ユニコ 魔法の島へ」の監督と脚本も手がけられているとか。 しかけ絵本持ってましたが、ククルック恐かったよ!思わぬ再会。 ダイソーでは以前他に、「つらいゼ!ボクちゃん」「まいっちんぐマチコ先生」を買いました。 どちらも満足したんですが、 ボクちゃんは完結しているものの、マチコ先生の方は未収録も多いそうな。 続巻ナシ、話の中途で投げっぱの本も結構あるという話。(^^; 「オサムとタエ」も数冊出てる連作の再編集版らしいんで、2希望! |
05.07.21 ![]() 三鷹さんではなく、髪を下ろした面堂です。 原作では、「ビン詰めの誘惑!!」だけでしたっけ!? 下ろしてる場面もそれはそれで可愛いんですが、普段のあの 「なんでまたそんな…」という髪型がやっぱり好きです。 下ろすと返ってきちんとし過ぎというか。 ぱらっと乱れてるのがまた色っぽくてエロいとゆー。 |
05.07.19 ![]() PCは、だましだまし使うか、HDとっかえるかの選択をせまられ、後者にしました。 最低限のバックアップしか取ってませんけども、出す前に一回あきらめは点けてあるのでいいかなと。(うぅ。) という訳で、復帰は10日以上先、更新はさらに先です。(^^; |
05.07.15 衝動買いした圧力鍋が届いたー!2千円台だったんでつい。 圧力鍋とは何かというと、密閉して火にかける事で内部を高圧にして沸点を上げて、高温調理する鍋です。 高山でご飯を炊くと芯飯になる、というアレと逆です。 子供のころには家にあったので怖かーないのですが、ケンタッキーを真似てフライに使用すると法律違反らしい。(Wikipediaのケンタッキーの項に載ってたんだけど本当だろうか…。) 多分失敗するとリモコン戦争が出現してしまうのかと思います。 偶然にも背黒イワシが手に入ったので、オイルサーディンを作ってみました。骨までホロホロー。 どちらかというとおたく趣味というか、ホビーっぽい料理ですが、やってみたくて。 (半分はアンチョビを仕込みました…!) -------------------- 参考にさせていただいたサイトのひとつを、面白いので紹介します。(有名なサイトですが) ソースやケチャップ、カルピスにヤクルト、果ては水あめや砂糖、塩などまで手作り! 男の趣肴ホームページ http://www.ajiwai.com/ |
05.07.14 アンケートのご参加ありがとうございます。 更新できなくてすみません。(後で移させていただきますね。) +++++++++++++++++++++++++++++++ 私屋カヲル懐かしい!少年三白眼読んでました〜。 エロも下ネタもむしろOKなんで、読んでみたいですv -------------------- 今日はちょっと前TVでやってた「ギャラクシー・クエスト」を見ました。前にも深夜映画で見てるので2度目です。 いかにも「知らなかったのを深夜TVでたまたま見たら面白かった」みたいなタイプの映画。(私はそうでした。笑) そういうのってB級でも名画でも単館系でも、自分で見つけた感じがしてある意味理想の出会い方です。 人気TVシリーズ「ギャラクシー・クエスト」番組終了から早20年。俳優達はファンイベントなどで過去の自分に食わせてもらってる状態。 そんな中、番組を「歴史的ドキュメンタリー」だと勘違いした宇宙人が、星間戦争の救援を求めてやってきて…といった話。 お分かりかもしれませんが、全編スタートレックのパロディーです。 B級おばかな内容をデラックスに作ってあって、色々嬉しくなってしまいます。 キャストもシガニー・ウィバーとか、アラン・リックマンとか豪華。 シガニーの金髪ボインっぷりにはありがたびっくり! キャラクターが俗かつ魅力的でいいんですよね。 公式サイトまだ生きてますね。http://www.uipjapan.com/galaxyquest/ -------------------- バカSFと言えば、エロSF映画「バーバレラ」のリメイク話はポシャったんでしょうか? オリジナルが好きなんでそれなりに楽しみにしてるんですが…。 -------------------- おっと、70000アクセスoverアリガトゴザイマスー。 topの中途半端なアナウンスが申し訳ないというか、さらにそれをここで書かれても困るというか。(^^; 何かあったらbbsで!とでも書いとけば良かったなー。 後悔後先考えず。 |
05.07.12 どーも○島です。 見ている人はいるのかっ!?(笑 こういう時ブログにしときゃよかったかな、と思います。(その後設置に成功はしたものの、「あああ」かなんか残したのみで絶賛放置プレイ中です。) ばたばたしてるのと、PCの修理が重なりまして、現在共同のPCからでございます。 タブレットドライバもFTPソフトも、勝手に入れるのもなー、というわけで、かなりもうしばらくこんな感じです。(^^; -------------------- それはさて置き、響屋さんから回ってきた「ミュージカルバトン」、回答のみ行きますね。 ●コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量 入れてません。 ●今聞いている曲 質問を読んで、「何かかけなきゃ!」と思い、サッチモの「夢を描くキッス」を聴いてます。 ●最後に買ったCD 投げ売ってたちゅうぶるのピアソラのベストと、同じくFFVIIのサントラ (質問の意図を無視すると、本当は昨日ダイソーで買った落語「首提灯」です。^^;) ●よく聞く、または特別な思い入れのある5曲 ・「ラッパと娘」笠置シヅ子 COOLでHOT。この人のカンの良さは凄いと思う。 ・「虹」電気グルーヴ YMOの「QUE」とどちらにしようか迷いました。とてもとても美しい曲。ダメ人間なとこに沁みます。 ・「組曲惑星」ホルスト 出会いは小学校の授業でした。カッチョイーよね。 初めて買ったラジカセで、図書館のCDをカセットに落としてやたら聴いてました。カラヤンのだったかなー。 ・「AN AFFAIR TO REMEMBER」 映画のサントラに入っていたインスト曲ですが、映画は見てないという。(笑 見てない映画は「めぐり逢えたら」、元々はメロドラマの古典「めぐり逢い」の曲です。 ・「思い出がいっぱい」CoCo らんまの主題歌。CD持ってるのはDocoの方ですが、やはりこちらを。 |
さらに昨日の本日>> |