【042-2】Re:ユーロファイターとか
■投稿者:ノット・トレジャーハンターN.O.PIt's true!
(380ポイント) ■投稿日:2005/11/6 22:32:12
どこまで本当かは判らないけども、天皇家は三回くらい代替わりしてるらしいですよ(現在の天皇家が第三王朝ということですな)。崇神天皇から三代が第一王朝、応神天皇から八代が第二王朝、で継体天皇以降現在までが第三王朝。私は世界史専攻なので詳しいことはモニョモニョですが、日本書紀で一応初代になってる神武天皇と第十代の崇神天皇の和風称号が両方同じ(ハツクニシラススメラミコト:初めて国を治めた天皇)ということで、崇神天皇が事実上の初代と考える人は多いようです。応神天皇が位を継いだ話(神功皇后の三韓征伐の話)あたりが不自然で、どう考えても応神天皇はお父さんであるはずの仲哀天皇の子供とは思えないので、ここで恐らく王朝交代があったのではないか、っていうことですな。そして継体天皇は、北陸の方にいた元皇族が中央の皇室が途絶えたので大和に入って皇統を継いだ、ということになっているわけですが、後世の感覚から言ったらこれも平将門が天皇になってしまったものみたいなことらしいので、ここでも王朝が代わったのではないか、と言われているわけです。 とはいえ、神武以降第九代までの天皇が欠史八代と呼ばれて架空ということになっているけども、神武天皇に関しては本当にいたんじゃないかな、という気もします。まあ、日本書紀に書いてあるような年代の人ではなかったとは思いますが。想像力を羽ばたかせれば、大化改新のころの蘇我家は天皇家に代わって主君になってたのかもしれないし、天武天皇から称徳女帝までの天武系の天皇は、やっぱり従来の天皇家とは違うのかもしれません。でもどちらに転ぶにしても、恐らくは千年以上血筋が続いていて、かつ実質的にはともかく、形式的には必ず天皇家がトップにあったというのは他の王室なり皇室なりを頂いてる国の歴史と比較すると、なんとも特殊な国なんだなぁと思うわけですよ。 女性が政治のトップに立ってはいけない、女性が政治に携わったらロクなことにならないというのは中国の儒教の考え方らしいですが、まあそんな伝統が無い我が国では実際過去何人も女帝が出てきているわけで(最後は江戸時代でしたっけ?)、その人たちの殆どが繋ぎの天皇だったことを考えると、男子の皇位継承者がいないなら女子が繋ぎで継ぐ、でもいいような気がしますな、個人的に。
□ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) |