>>to Top
<<     >>
本日の一言
05.12.31 アンケートまとめ追加

ご参加ありがとうございます!
++++++++++++++++++++
年末あわただしい中、いかがお過ごしですか?○島です。
私はサクジツ外回りの掃除をしていて、カーポートに鼻血吹くほど頭をぶつけ、
さらにはホースのシャワー口が壊れ全身水浸しになり、
しかもそれを道行く人に見られ心配されるという
古いタイプのコメディまんがのよーなコンボをくらってました。

プチ寝込んだ。

それでは皆様まったらーいねーん!
====================
あ、もうちょっと言いたい事が。
いろいろ遊んでくれてありがとうございました!
ダメな所を影で支えていただいたりもして、もうちょっとしっかりしないとなーと思いつつ、とても心強かったです。

あきれる事もございましょうが、長温い目でお付き合いいただけると幸い!!
それでは良いお年を!
05.12.29 アンケートまとめ追加

ご参加ありがとうございます!
++++++++++++++++++++
それから、アンケートのフォームに、
「音無響子さん描いてくんろ〜」というメッセージがあったのですが、
私への言伝なのか、
それとも、
昭和時代には、教室で!部室で!家庭で!そのような会話がかわされつつ、沢山の響子さんの肖像が生み出されたものじゃて…。
というアンケート投稿なのかちょっとわからなくて。(いい時代だな昭和)

一応嬉々として描いてみましたが、後者だったらごめん。(アンケートフォームからでも、「ち、ちげー」と入れといて下サイ)
流石にでかいので加工しました。でっかいままのはうちの絵板に。
--------------------
05.12.27



リクエストありがとうございます!トンちゃんバナー。
無駄にかっこいいヤツというご要望だったので、
無駄にgifアニメにしてみました。(私にはかっこいいのは難易度高いです。^^;)

ところでバナーのリクエスト2度目なんですが、サイトオーナーの方なのか、無類のバナー好きがいらっしゃるのか謎です。(笑
(でもバナー替えを楽しんでるのは自分だけなよーな気がするので、嬉しいです)
更新頻度バナー>イラストってどーよと思わなくもないのですが、
決められた枠の中で考えるのって、なかなか楽しくて好きです。
05.12.26

ネタニュース系のサイトで紹介してたんですが、
The Forbes Fictional15(フォーブス誌が選ぶ架空のリッチマンベスト15)
1. Santa Claus
2. Oliver "Daddy" Warbucks
3. Richie Rich
4. Lex Luthor
5. C. Montgomery Burns
6. Scrooge McDuck
7. Jed Clampett
8. Bruce Wayne
9. Thurston Howell III
10. Willy Wonka
11. Arthur Bach
12. Ebenezer Scrooge
13. Lara Croft
14. Cruella De Vil
15. Lucius Malfoy

1位は納得のサンタクロース氏。
2位はアニーの人だよね。確かアレ大恐慌前の話だったので、そーゆーのもあるのかも。
バットマンのブルース・ウェイン氏は特殊スキルが「金持ち」ですよね。(笑)アルフレッド萌え。(実写TV版とか!)
画像検索したけど、分かんない人もけっこういます。あと知ってるのはシンプソンズの人と、じゃじゃ馬億万長者、チョコレート工場のワンカさんと101匹ワンちゃんのクルエラ・デビル、トゥームレイダーのララに2つ入ってるスクルージ氏くらいかなー。

日本でやったらアニメキャラばっかになりそう。面堂氏は5位以内には入るのではないか。
意外と1位がスネちゃまだったりしそうです。(あー、でも資産総額も考慮してるのか)
花輪くんとかおぼっちゃまくんとか西澤さんとか花形くんとか。

二次元ネタじゃない大金持ちって誰かいましたっけ?
水戸黄門も暴れん坊将軍も別に金持ちじゃないしなあ。
「悪いお金持ち」も意外と思いつかない。
好きにつけ嫌いにつけアメリカの金持ちは、リアルでもキャラ立ってるって事でしょうか。
ヒルズ族も別に憧れ対象でも嫌悪対象でもないよなー。
ガンダムオタクが宇宙へ行く時代か!と思ったけど。
--------------------
あ、フォーブス誌に一つ苦言を呈したい。サンタがフィクション?馬鹿を言うな!

サンタになれ!

====================
05.12.24

「ダーリーン めりーくりすまーす」
「とっとと入らんかクソ寒い」

皆様良いクリスマスを!
--------------------
…で終わっとこうかと思いましたが、色とかホラ言い訳したいじゃないですか!(笑
できればあとで塗りたいなと。おとこちゃんも描き行きたかったよー!
--------------------
05.12.23 アンケートまとめ追加

ご参加ありがとうございます!
++++++++++++++++++++
げったさんのところで描きました。他所の絵板お邪魔するの久しぶり。
なんかおいてけ堀とかっぽくも見える。海から赤い無数の手が!ぎゃー!とか。(笑
実際「手だけ」って恐いですよね。妖怪人間べム、美内 すずえのまんが、ドリフのコント、バカボンの右手一家の話。欽ちゃんの仮装大賞みたいんでもかなり恐い。
ファンタジー?っぽいつもりだったんですが、ホラーにしか見えなくなってきました。(笑

貼り付けてみたら納まりが悪かったんで、ロゴとかを足しました。
なんか字入れたかったけど思いつかなくて。
男性向けサイトなんかで良く入ってるのは、転載防止目的もあるんだろうな。
--------------------
無断転載といえば、海外のサイトに結構されてて、(るーみっくは多いですね)
めんどくさいので対応してませんでしたが、サイト素材として加工使用されるのはヤだなー。
topイラストだったんでうちのロゴ入ってるし。
日本人ならちゃんと言うんですけど。
海外向け転載防止バナーを貼ったり、右クリ禁止したりしてるサイトのもあるので、わかっててやってんのかもというのがヤです。

アクションしないのに愚痴口でごめんなさい。
--------------------
後刻  アンケートまとめ追加

ご参加ありがとうございます!
++++++++++++++++++++
おいでよどうぶつの森をちょこっとずつやってます。
前に作った、ラムちゃんのトラジマビキニ風の服、住人が気に入ったようで、着てくれてるんですが、

リアルでこういう「かぶり物をしてコスプレした人」に見えてしまい、
一緒の部屋にいると強いプレッシャーを感じます…。
私か?私が悪いのかっ?

具体的には以前話題になったバーガーキングの広告サイトみたいな。
(アイフルお姉さん的人口無能です。英語でリクエストすると応じてくれます。リストアップしたサイトなんかもあります。)
これもちょっと恐いんですよ私。

ニワトリの擬人化というだけでも、「14歳」のチキン・ジョージ先生を思い出してしまう。
ほのぼのしねぇー!
--------------------

一応作ってみる。うる星サイトさんに使われたらSHOCKだ。(笑
====================
05.12.21

真夜中だというのに、ついうっかりとSAIの新版を入れてしまって…。
あーあ。(笑
----------clapres----------
バナーのリクエスト承りましたー。今年来年中には!(広いな)
無駄にかっこいいトンちゃん、かっこよさが物の役に立たない感じが良いですね。(笑
--------------------
05.12.20(ですってそんな!)

ある意味の開き直りか。(↑と季節更新について。もはやあきらめ感すら無い。 笑)
--------------------

あたるの初単体バナーです。
もうちょっとちゃんとしたのも描きたいな。
あと、良牙と女らんまも描きたい。>バナー絵
面堂は、意外と一枚絵でカッコつけてるようなの描けないので、難しい。原作でもぼろっとなってるとこが良いですよね!
(別にバナーでだけカッコ付けてもアレではございますが。^^;)
05.12.19

いろいろバタついて体調もゼツミョーにビミョーな中、昨日から「おいでよどうぶつの森」に手を出してしまいました。
なんか日本の年末ってカンジ!orz

最初は「こんなもんか」と思ったんですが、なぜかハマりますねー。楽しい。
リアルタイムと同じ時間の流れなので、さらに厳しいです。店が8時から11時までしか開いてない!セブンイレブンですらないとは。
キャラクターの服や帽子のテクスチャをデザインできるので、こんなの↓作ってみましたv
苦しいながらも、正面図はけっこうそれっぽいです。
女の子もできるんですが、男の子のボーシは角生えてるので男の子で。
もう一人いる女の子の、ワンピース仕立てもなかなか可愛いです。

あと、部屋を釣ったタコだらけにして若気分を味わったり、売りに出してドナドナな気持ちになったりと、個人的な楽しみも。
情報によると、釣るタコの他に、ランダムで決まる住人キャラの中にもタコがいるらしいです。
某ネズミに飼われる犬を思い起こさせる状況ですね。稼いでるからねネズミ。

あ、ドット絵でラムさんのテクスチャ描いて、メガネの部屋とか作ってみたいかも。
コスプレはあの寝巻きで。
--------------------
それはそれとして、今年は年末年始もちょっと更新無理かもしれません、んんんー。
05.12.16 アンケートまとめ追加

ご参加ありがとうございます!
++++++++++++++++++++
らんまメモリアルブックによると天道道場でも、一応門下生はいるらしい。
あかねや乱馬も、子供たちに稽古つけたりしてるんだろうなー。なんか良いですね。
早雲さんが大先生(おおせんせい 大師匠か?)、あかね先生と若先生、(オカマ先生とかも呼ばれてそーだ)ぱんだ先生とかじじい先生とか。
--------------------
録画しといたフィギュアスケートNHK杯のハイライト番組を見てたら、アイスダンスで「ある日どこかで」を演ってたペアが!しかも優勝!
音楽だけでなく、衣装も物語を意識した感じでした。
オリンピックシーズンだし、また見られるかなー。
なんかキてる!?時代が!(笑
--------------------

絵板使ったの久しぶりだー。下手だなあ。
背景の色味が気に入ってます。
というか、何描くか決めないままに、ピンクとグリーンのグラデをまず塗りました。
旅の空?

--------------------
使わないんですけど。(笑)無闇に。矢鱈に。
05.12.15 アンケートまとめ追加

ご参加ありがとうございます!
++++++++++++++++++++

リクエストありがとうございます。「ハヤテのごとく!」
単行本で読んでます。
ギャグ漫画で、話の予定やタイムテーブルがきっちり決まってるっぽいのって珍しいですよね。
--------------------
いくつか使っていただいてるようなので、(ありがとうございます!)
infoページ(非)日替わりバナーまとめてみました。
随時更新はめんどくさそうですけど、たまに増やせるかなー。
まあ、絵を描かないことには増えないんですが。(笑
特に
にって訳ではありませんが、久しぶりにラクガキ。
--------------------
バナーも久しぶり。
--------------------
05.12.14 アンケートまとめ追加

ご参加ありがとうございます!
++++++++++++++++++++
更新もうしばらくこんな感じです。

--------------------
ゲド戦記映画化だそうで、う〜〜〜〜ん…。
さらに宮崎駿の息子さんだそうで…。

原作を壊さないで欲しいというのもありますが、(おもいきりぶち壊すんならそれはそれで凄いけど)
アニメならあの手のテーマ性ありきの物よりも、もうちょっと違うのを見たいな、というのもあります。
「上手く」作ってあってもがっかりするだろーな。勝手な話ですけど。

原作のファンがその作品を作る事の是非もありますが、
(脇にそれますが、うる星でも押井監督は「うる星ファン」ではないですよね。だからこそああいう作品が作れたと思います)
少なくともせめて「この作品が作りたい」という情熱を持って作って欲しいなー。
って吾朗監督の作品に対するスタンスは知らないのにこういう事言うのも何でしょうか。
駿監督はずっとゲドやりたかったらしいですね。
後刻
トラウマ物その2ー。
全部見ているわけではありませんが、GAOのまんが世界昔ばなしに「炎のうま」来ましたねー。
これはなんでこんな話を子供に見せるか!というよーなアレです。
今見ると、「これは耽美物なんだな」というのが理解できるんですが、なんで子供にこんなの見せるのかは理解できません。(笑
というか、エドガー・アラン・ポーだったんですね…!
フレデリックが爪をチチチ…と噛むのとか、キてますねー。
ルパンのマモー的恐さもあります。
うつろな顔で首がっくんがっくんなってるのとか、石榴のようにされた娘とか、今見てもこえー。
++++++++++++++++++++
6時ごろだったか、サイトに繋がらなくて、閉鎖かと思いました。(笑 
最近更新してないし。
他のhttp://www11.ocn.ne.jp/ も繋がらなかったので、サーバートラブルみたいですね。
====================
05.12.12 アンケートまとめ追加

ご参加ありがとうございます!
++++++++++++++++++++
「あらしのよるに」の映画化で思い出してたんですが、NHK衛星で「チリンの鈴」やるんですね!いいなー。見たい。見られない。
子供の頃公民館かなんかで観て、とてもショックを受けた作品です。
サンリオ映画で子供向けなんでしょうが、切ないというよりは、哀しく恐ろしかったです。
今ネットであらすじを探して読んでもやるせないよなあ…。
重い話ですが、大人になったいまだからこそ、もう一度みたい。なんだか人と人、国と国、いろんな問題も思い起こさせます。
覚えてないけどチリン(大)の声、神谷さんだったんですね。さらに見たい。

作者はやなせたかしさん。
やさしいライオンや、TVアニメになる前のアンパンマンのフィルムアニメも、やるせなくて寂しかったです。
その後amazonの他も見て検討した結果、(値引率と品揃え)

ザッツ・エンタテインメント¥ 1,124
ザッツ・エンタテイメント PART2¥ 1,124
ザッツ・エンタテイメント PART3¥ 1,124
プリンセス・ブライド・ストーリー¥ 1,968
ロッキー・ホラー・ショー¥ 1,117
バーバレラ¥ 1,181
以上NTT-X Store

モロッコ¥ 500
ファントム・オブ・パラダイス¥ 995
海外特派員¥ 500
レベッカ¥ 500
以上amazonで、

合計¥ 10133 でどうでしょう。
プリンセス・ブライド・ストーリーは1月末だし、バーバレラを2月まで待てば¥ 10076なんですけど。

人を食ったよーなのと、名画系ばかりなのは、趣味もありますがそういうのが廉価版に多いんですよね。
で、奇しくもちょうど10本です。劇場で全部見るよりも安いとは。
3本いくら〜みたいの以外だと、ネットで買う方が大分安いんですねー。
行動範囲の店だとそこまで品揃え良くないし。
--------------------
05.12.10

DVD話引きずります。
クリスマスプレゼントとして、1万円分DVD買ってもらえるハコビとなりました♪わーい!

とりあえずメインは
ザッツ・エンタテインメント¥ 1,500
ザッツ・エンタテインメント PART2¥ 1,500
ザッツ・エンタテインメント PART3¥ 1,500
MGMミュージカルの名場面を集めた豪華な映画です。

あと、昨日書いた
モロッコ¥ 500
ファントム・オブ・パラダイス¥ 995
それから近日発売のロッキー・ホラー・ショー¥ 1,341
海外特派員¥ 500 レベッカ¥ 500 ヒッチコック2本立て

とここまででもまだ¥ 8,336!別に安DVDにこだわってる訳でもなかったんですけど、
ザクザク買えて楽しいです。
昨日の妄想ショッピングも楽しかったけど、やっぱり浪費は楽しいですね。(笑

あと何買おー♪
05.12.09

リトルショップ・オブ・ホラーズ 特別版(¥690)と ある日どこかで (¥980)を買ったので観てます。

リトルショップは前にここでも書きましたが、大好き!ミュージカルシークエンスとユーモア、キャストも素晴らしいです。ブラックだけど、マニアックに走る訳でもないのも実は好きです。
特筆物なのが、監督のオーディオコメンタリーや、特典映像にも翻訳字幕が付く事。くやしいことに、意外とやってないですよね。
特撮ネタばらしと、ミュージカル映画の撮影ノウハウについて語ってるのがすげー面白かった。
主役のクリーチャー、オードリーUって食人植物も、合成はほとんど使わず、実際に動かしてるそうです。
一部では、役者さんの方がゆっくり演技して、フィルムを早回ししてるそうな。それも歌にあわせなきゃなんないので、凄い!
CGでは出せない魅力と怪演です。

結構有名な話なんで知ってはいましたけども、試写会でラストその他の評判が悪くて(ブラック過ぎで、客引いたらしい)内容後録りで差し替えだったそうですが、監督悔しそうでした。(この愚劣な大衆どもめが!とは言いませんでしたけど。笑)
ちなみに監督のフランク・オズは、ヨーダの操演と声をやった人です。へー。
特典映像も面白かったし、この値段ならば文句無くおすすめ。音楽だけにでも金払って良いな。
--------------------
「ある日どこかで」ラブロマンスとかメロドラマとか恥ずかしくなるタイプなんですが、好きなんです。(笑
傑作ではないけど、TVの深夜にやってたら嬉しいタイプの映画。

タイムトリップ物なんですが、その方法がすごくて、
意志の力(恋心恐るべし!)とコスプレのみで時間移動します。
矛盾も多いですがとても美しく切ない映画。(そりゃもーベッタベタにコッテコテにロマンティックです。笑 宝塚で舞台化された程に。)
ジェーン・シーモアがすごい綺麗なんですよね。(NHKでやってたマイク先生も好きでしたv)
クリストファー・リーブもハマり役だと思います。(スーパーマンもそうですが、「(ちょっとペラいくらい)正しく美男子」なのがかえって良い感じ)
音楽や雰囲気も良いなー。
--------------------
原作が翻訳されてたので合わせて買ったんですが、ショッキングな映画との違いがあって「何故そういう心境に至ったか」というのを補強してる感じ。
構造的にも、本当にあった出来事かが曖昧になってるっぽいですね。まだ読みかけですけど。

瀬名秀明の解説がめちゃめちゃ力入ってます。(モデルになった女優さんの話、映画の話etc. 舞台になったホテルの写真も、撮影・瀬名秀明でした。どんだけ好きやねん)
作品は「パラサイト・イヴ」位しか読んでませんが、
この人「プリンセス・ブライド」(私はこの作品がとても好きです!)も好きなんですよねー。ツボ近いのか、向こうのシュミが広いのか。
2つ共、すごーくマニアックなわけでは無く、メジャーマイナーな所がかえって被り難そーな。

今見に行った公式サイトで、ゴールドマン(プリンセス〜の作者)と、マシスン(ある日〜の作者)の他にもう一人、クーンツもプッシュしてました。
評判の作品しか読んでませんが、クーンツもなかなか好きです。
地の文のテンポの良さと、ある種のベタさが共通点かも。
amazonで見てみたら、1000以下のDVDも充実してるんですね。
引っかかったのをメモ代わりに羅列。(読んで面白いモンではないかと思います)

『雨に唄えば』¥500 持ってるんだけど安い。(笑 愛川欽也の吹き替えも見たいなー。テレ東さまかテレビ埼玉に期待
『オズの魔法使い』¥500 これも素晴らしく安いですね!字幕なしらしいです。美しい名作。
『コックと泥棒、その妻と愛人』¥980 未見で見たかったのが安いので。
『モロッコ』¥500 マレーネ・ディートリヒが素晴らしい。
『キャット・ピープル』¥980 昔良くTVにかかってて好きだったので。
『ニューヨーク東8番街の奇跡』¥882 ラブリーな映画ですね。お年寄り物に弱い。
『嵐が丘』¥500 サー・ローレンス・オリビエの若い頃のって、あまり観てないので。監督もウィリアム・ワイラーなのか。色んなの撮ってますね。
『ファントム・オブ・パラダイス』¥995 有名なカルト映画で、観たかったのがこの値段なので。
『フランケンシュタイン』¥500 有名な作品なので。そういえば、ビューティフル・ドリーマーでもパロってますね。ネタ元は誰も観てなかったらしいですが。もちろん私も未見です。それでも湖畔のシーンや風車のシーンは知ってます。流石古典。パロディで知ってるのもありそうですが。
『赤ちゃん泥棒』¥995 最初のトールド・ライッ(だっけ?)の部分が好きです。ストーリーはともかく、ヘンな所がまた見たいかな、と。
『未来は今』¥882 これも未見で観たかったので。上のと同じ、コーエン兄弟ですね。
『ビクター/ビクトリア』¥980 NHKで観た舞台中継が良かったので。女性が男と偽り、女装して歌うミュージカルコメディー。 サウンド・オブ・ミュージックや、メリー・ポピンズのジュリー・アンドリュースです。健在だなー!と思いましたが、この後声帯手術が原因で歌えなくなってしまったというのを今知ってショックです。
『ウエストワールド』¥980 昔TVで観たSF映画。古いSFならではの、時代先取り感がありました。ユル・ブリナーと、ロボットが悲しむシーンをもっかい観たい。
『アニーよ銃をとれ』¥500 有名なミュージカルですが未見。差別表現からソフト化してなかったんじゃないっけか?
『Q&A 殺人調書』¥999  タイトルに惹かれてクリックしたら、監督もレビューの点数(笑)も良いので観たくなりました。
『キャンディマン』¥980鏡に向かってキャンディマン・キャンディマン・キャンディマンと唱えると…という都市伝説系ホラー。うろ覚えだけどキャンディマンがかっこ良かったのでもう一回観たい。
『オーメン 特別編』¥999実は観てないので。機会がありそうなだけに。¥666まで下がりませんか?
『ラブリー・オールドメン』¥690 未見ですが、年とってからのウォルター・マッソーの顔が好きです。(変わってないとも言えますが、若い頃はギットリ感あって)ファッションも可愛い。ジャック・レモンと「おかしな二人」コンビですね。
『夜を楽しく』¥1,000『恋人よ帰れ』¥1,000 古いコメディ結構好きです。深夜映画でやってると嬉しい。「ケ・セラ・セラ」でも有名なドリス・デイの歌が聴きたいなと。
『踊る大紐育』¥500 ストーリーはビミョーだった気がしますが、ロケありのダンスシーンが楽しい。 ♪紐育 紐育 ザ ワンダフルタウン♪
『バージニア・ウルフなんかこわくない』¥980 『欲望という名の電車 オリジナル・ディレクターズカット』¥690 舞台劇的な(そのものズバリ舞台が元なんですが。どちらも手塚治虫の七色いんこにも出てきます)緊迫感がある作品。行き詰ったヤな感じですが、とても面白かった。観るのしんどいけど。
『地球の静止する日 』¥995 有名なSFの古典。未見なので。
『大脱走』¥999 良い意味で、アメリカ人の不屈さが出ているラストが印象的。脱走までの過程もワクワクします。スターの使い方も良いですよね。あくまで「娯楽作」なのも良い。「死闘!あたるvs面堂軍団!!」のあたるのバイクシーンのネタ元ですね。
『イーストウィックの魔女たち 』¥690 これも傑作ってタイプの映画じゃないけど、面白かった覚えがあります。キャストが魅力的。
『巴里のアメリカ人』¥500 ガーシュウインの曲が良い。噴水のシークエンスが好き。
『ムーラン・ルージュ』¥999 これも観そびれてるので。レンタルか迷う値段ですね。 『暗くなるまで待って』 ¥690 『シャレード』 ¥500 やっぱりオードリー好きなので。

なんか価格帯で検索しても出てこないのあるので、まだあるだろうな。
全部は無理ですが、『モロッコ』と『ファントム・オブ・パラダイス』は買おうかと。
それはそれとして、我ながらムラっ気なサイトだと思います。(^^;
まあ良し。
05.12.08

レディースディ だったので、「チャーリーとチョコレート工場」の吹き替え版と、「コープス・ブライド」梯子してきました。
店のディスプレイでもナイトメアビフォアクリスマス流してて、ティム・バートン三昧でした。実は今ナイトメア〜のDVDも流してます。
チャリチョコは字幕も見たので2度目。ワンカさんの声は最初「ん?」と思いましたが、キャラを強調した感じでなかなか面白かったです。うえだゆうじさんかと思ったら 藤原啓治さんだった。似てるか?

コープスもいかにもティム・バートンって感じで良かったです。
ヒロインが二人とも魅力的でした。
やっぱりナイトメア〜のサリーみたいのが監督の理想の女性なんだろうか。
引っ込み思案で頭がよくて、強くて献身的で一途でブキミかわいキレイでファニーでチャーミングでロマンティックで生きてない。
ヒロイン二人とも、サリーとかぶる所も多かったです。(多分過去作品を意図的に取り入れてるんだろうと思います。他にもそういう所イロイロありました)
主人公のビクターがティム・バートン処女作「ヴィンセント」に似てるなーと思って、
描くために資料を探してた所、監督自らが「ヴィンセントの大人版」というような事を言ってるんですねー。
てことでやっぱり=ティム・バートンなのか。
--------------------
サイト閉鎖、さみしいですがお疲れ様です。
また何時か、どっかで!
05.12.06

なんか色々とさまざまにおかしくてすいません。良牙とあかね。

多分乱馬のこと話してるんだと思います。
そしてあかねちゃんは台に乗ってるんだと思います。^^;
リクエストありがとうございました!
--------------------
05.12.04

某管理人さんはあきらめ、某管理人さんは平日にもかかわらず30分待ちだったという最終日一日前の北斎展に行って来ました。タダ券あったし。
(覚悟が出来てとても有益な情報でした。^^;)
開場から行ったんですが、入場前にも長蛇の列、見終わるのに3時くらいまでかかりました。混んでたー。出てもまだ蛇でした。

やっぱり面白いですね、飽きない。
浮世絵の点数や状態(刷りのよさとか。結構色々なんですよね)は、前見に行った銀座のデパートの個人コレクションの方が良かったですが、北斎漫画や絵の指南書が面白かったです。めくって見てぇー。むしろ欲しいぃー。(笑

コレクション物に燃えるタチではないのですが、あーゆーのを所有して夜中にニヤニヤ見るのは楽しかろう。(何億かかりますか)
北斎は貪欲な人だな、と思いました。
あと、絵や年表に杉浦日向子の「百日紅」のネタ元が見えたのも面白かったな。

春画やエロネタ物も見てみたいけど、やはり無理なんでしょうか。18禁展覧会!とか。
--------------------
人間性バトン、ありがとうございます。なんかもうもったいないお言葉もどうもっ!
読むのはとても楽しいですが、自らの人間性に疑問を生じつつパス2!(笑
05.12.03


……ジュディ・オング。(昭和から離れよーよ。)
SAIの水彩を使う試みです。
オリジナルかな?読んでた小説の影響ですが、タイトル出すとネタバレてしまう。
あと、貼る絵なくなってきちゃって。別にいーんですけども。
----------clapres----------
リクエスト、良牙とあかね承りました。気長にお待ちを!
--------------------
あ、しぃペインター1.114にバージョンアップ。属性が着いてるウィンドウをダブルクリックで横長⇔縦長だそうです。

これでバナーは流石に無いので、ストックの四谷さんを使います。頼りになる男!
--------------------
05.12.02 アンケートまとめ追加

ご参加ありがとうございます!

前回のアンケート結果から、「なうなやんぐ」ばかりで投稿していただけるかを心配していたのですが、
ある意味やっぱり「なうなやんぐ」もいらっしゃったよーで嬉しいです。(笑
++++++++++++++++++++

リクエストありがとうございます。良牙&右京。バランスその他おかしくてすいません。(^^;
噛み合ってるよーな、合ってないよーな二人。
--------------------
ところで読み返してて思ったんですが、早雲さんは「良牙=Pちゃん」って事を知ってるんですよね。目の前で変身したりしてるし。
(かすみさんとかなびきおねえちゃんとかどうだっけ?)
あかねちゃんと同衾してるの、気にならないんでしょうか。
いない所で釘さしてんのかなー。(あのどんどろでも、真剣にでも。)
で、あかねちゃんの夢(笑)を壊さないためにだまってるとか。でも親からしたら結構問題なよーな。早雲さん子煩悩だし。
そういえば、仕返し人形の回での「乱馬とあかねになんかあったか!?」って時の表情の微妙さも良いですよね。
----------clapres----------
メガネの絵に拍手・感想ありがとうございます!
質問・ネタフリ以外に返信はして無いんですが、嬉しくて。(あと、意外だったとかそーゆー事を言っては。笑)
--------------------
05.12.01(!) アンケートまとめ追加

ご参加ありがとうございます!
++++++++++++++++++++


貧乏人のたまには別ソフトも使ってみよう!(面白いフリーソフトあったら教えてください!)第4回(?)にしておそらく最終回(^^; procreate PainterClassicです。いわゆる新クラ。
Painterの廉価版はペンタブにバンドルされてるので、持ってる人も多いと思います。
(プロの人が旧クラを印刷用カラーの線画に使っててびっくりしたり。レイヤー使えないのにどうやってるんだろう。クローン→トレペかなあ。後は下書き無しとか、フォトショで下書き飛ばしてるとか?)

旧クラやSAIについてる、「実力はともかくも実力より上手く描ける様な気がする機能」が付いてない感じです。(笑
バリアント(筆の種類)も少ない。レイヤーが使えるのはいいですね。裏業的乗算レイヤーと通常レイヤー、2種類使えます。
線画を取り込んで塗るのも、クローン作って乗算レイヤー作ってクローンソースで塗りつぶし、という知らなきゃ出来ないよーな事をやります。確か。
(PainterClassicを使おうという人は、吉井 宏 タブレット&Painter Classicで絵を描こう(旧クラ本)、タブレット&Painter Classic・Essentialsで絵を描こう(新クラ&Essentials本)がおすすめ。素晴らしい本です。絶版なのが惜しまれる。)

一時期のアニメ塗り・線画は、これでやってました。
これのアニメ塗り部分とか、これもですね。(古い絵イヤンですけども。^^;)
Painter Classic,Essentialsで遊ぼうというサイトのパターンペンからペンに改造する方法を使ってました。
ダイナミックな線も引けて好きだったんですが、ある日何故か読み込めなくなってしまって。その後PCのHDを取り替えてもダメだったので、原因不明なんですが…。

評判のいいPainter9ベースのEssentials 3はどうなんでしょうか?水彩が復活したんですよねー。廉価版でも使えるのかな。(機能比較のデジタル水彩で良いんでしょうか?)
そのうちペンタブに付いてきそうですよね。
--------------------

イラストサイトのバナーか?って程の地味さ。(笑
まだるーみっくさーちさんでの日替わりバナーやってます。使ってないのもあるので。
私の絵だとアニメ塗りの方が人が多いみたい。あとはやっぱりキャラが影響大っぽいです。
05.11.30 アンケートまとめ追加

ご参加ありがとうございます!
++++++++++++++++++++



あらためまして、リクエストありがとうございます。しのぶとキツネ。
ウエディングと迷いましたが、出会いの時のコートにしました。
あのシーン、しのぶが冬の地べたに座ってあげてるのが好きです。
--------------------
で、見ながら描いたわけではないのですが、かなり具体的に似た部分多いですね。しのぶの足とか。
「あの衣装で、あんな感じで」とは思って描きましたが、
模写の是非はともかくとして、無意識というのは問題なので、気をつけないと。
----------clapres----------
承りました、良右ですかー。お好きな方多いですよね。
新しいお絵描きは少し遅くなるかもしれませんが、気長にお待ちいただけると嬉しいです。
++++++++++++++++++++
絵チャも可愛いことなってるので、描き足しに行きたいんですけど。時間決めとくのもやってみたいのになー。
--------------------
さらに昨日の本日>>