2006,05,30, Tuesday
ちょっと高い造形剤入れ

無駄にプラリペアが増えてしまったため、また100円均一で箱を購入して、無理矢理パテ類と一緒に入れてあったアルテコと一緒にしまってみた。
この箱も開けるとプ〜ンと溶剤の臭いが……。
多分、アルテコの粉が湿気を吸ってもうダメになっていそうな予感もするが、一応、除湿剤は一緒に入れておく。
100均の箱ばっかりなのはビンボーだから。
お高い工具箱が買えなくてな。
| 道具紹介 |
| 10:14 PM | comments (x) | trackback (x) |
| 10:14 PM | comments (x) | trackback (x) |
2006,05,30, Tuesday
大型工具入れ
| 道具紹介 |
| 10:04 PM | comments (x) | trackback (x) |
| 10:04 PM | comments (x) | trackback (x) |
2006,05,30, Tuesday
塗料の保存方法

100円均一で購入したタッパーに入れて保存。
このタッパーは高さがMr.カラーの瓶とピッタリで効率よく大量にしまえてなかなかの優れもの。
あの手の店は商品がよくマイナーチェンジしたりするので、揃えたい時は迷わず大量購入がオススメ。自分もこの型のタッパーだけで5つも買ってある。もう少し予備を増やしたい。
開けるとプ〜ンと溶剤の臭いが……。
普通に置いてると気づかないが、健康のためにも密閉保存した方が良いと思う。
| 道具紹介 |
| 09:58 PM | comments (x) | trackback (x) |
| 09:58 PM | comments (x) | trackback (x) |
▲ページTOPへ▲
IE対策用空ボックス