作成組み立て履歴

フィギュアとかプラモとかを一万年と二千年前から愛するブログ

モルテ仮組み

パーツの確認も兼ねて仮組み


(全身)


(顔)


(台座)


(頭頂部)


インストにあるとおり、後ろ髪の合いが悪い。しかし、それ以上に台座の合いが最悪に悪い……。全然はまらないんですが。

どう苦心してみてもダボがはまらず……_| ̄|○
組む前に煮て曲げても多分それだけでは入らないと思うので、その時は途中で切断等をして入るように整形してやらなければならないのではないかと。
死ぬ……。

インストにあった頭部は合いが悪いもののなんとかなりそう。
羽根と鎌の干渉や右脚と胸のパーツの合い、左手と顔の兼ね合い等、難所が山盛り。
細かいパーツも多いし。
軸はこれも全て貫通で入れた。

| ディアナ&モルテ作成記録 |
| 09:08 PM | comments (x) | trackback (x) |

ディアナ仮組み

パーツの確認をかねて仮組み



(全身)


(背面)


(顔)


(尻)


(両手)


(頭頂部)

軸は全て強引に貫通で。
貫通させずに合わせようとすると微妙に隙間が出来たりして気になるから嫌だ。
貫通させずにパーツを合わせられる人は相当技術のある人な気がする。

両手が台座を掴んでいるので組む時に辛そうだ。
ただ、インストに「両手と台座の兼ね合いが結構大変です」とあるだけのことはあるな。とはいえ合いは悪くなく組む時に注意が必要な程度か。

むしろ髪の合いの方が悪い。あと、羽根との干渉とか。
心配していた尻は割りと台座に自然にべったりつくようだ。

今回、ディアナの仮組で軸打ちを失敗しまくった。
右腕はほじりすぎてパーツ突き抜けた。後ろ頭は場所を間違えて一箇所、無駄に穴をあけ、次に空けた穴は真上から挿した軸と干渉してほぼ役立たずに……。
無いよりマシだと思って残してあるが、あれだったら埋めてどこか三つ目を空けた方が良いかもしれない。

| ディアナ&モルテ作成記録 |
| 08:47 PM | comments (x) | trackback (x) |

ディアナ&モルテ到着

ディアナとモルテのキット到着。
パーツの量が物凄い…。

モルテが44+デカール、ディアナが29。
どちらかと言えばモルテの方が極悪。パーツ数だけでなくパーツの合いの悪さとか色々な面で。

パーツの不足等はなし。



(モルテ)


(ディアナ)

モルテの巨大な弓型のパーツは16個のブーツのベルトがひと繋がりの状態になっているもの。

| ディアナ&モルテ作成記録 |
| 08:38 PM | comments (x) | trackback (x) |




▲ページTOPへ▲


IE対策用空ボックス