Page 108 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼DT50、ガソリン漏れ hito 07/5/28(月) 23:45 ┣Re:DT50、ガソリン漏れ インテ 07/5/30(水) 0:03 ┗Re:DT50、ガソリン漏れ さんぺい 07/5/30(水) 18:58 ┗Re:DT50、ガソリン漏れ hito 07/5/30(水) 21:22 ┗Re:DT50、ガソリン漏れ さんぺい 07/5/31(木) 18:53 ┗Re:DT50、ガソリン漏れ hito 07/6/1(金) 21:19 ─────────────────────────────────────── ■題名 : DT50、ガソリン漏れ ■名前 : hito ■日付 : 07/5/28(月) 23:45 -------------------------------------------------------------------------
ここでは何度かお世話になっておりますが、またよろしくお願いします。 DT50(3LM5)に乗っているのですが 最近、タンクのコック辺りにガソリンが滲むようになりました。 コックレバーがある辺りより上のところから、滲んでいるようです。 何が原因でしょうか? 自分で直せるものでしょうか? 整備初心者ですが、ある程度の工具はあります。 では、よろしくお願いします。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)@KHP059129229183.ppp-bb.dion.ne.jp> |
ガソリンコック内にあるゴムパッキンの劣化かもしれませんね。純正部品で注文して交換するといいかと。 それが、ちょうどコックの周辺に小さな亀裂が入り、そこから漏れたガソリンがコック部分を伝って来ている可能性もあります。 応急処置としては、コック周りに液体ガスケットを塗って漏れを防ぎます。あくまでも応急処置です。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@ppp1692.hakata07.bbiq.jp> |
以前にDTに乗っていましたが、フューエルコックは分解できたはずです。 普通のネジになってますので、ぐりっと回して中を見てみれば原因がわかるかも? <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@softbank219022200048.bbtec.net> |
さんぺいさん、インテさん、返信ありがとうございます。 パッキンの劣化なんてことがおこるんですか、 わかりました、注文します(案外安くて良かった) コックを分解するとき、ガソリンがこぼれないように タンクを逆さまにするのは問題ないでしょうか? <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)@KHP059129229183.ppp-bb.dion.ne.jp> |
普通は燃料が減ると気圧が下がってしまうので、タンクキャップから空気が入るようになってます。 だから完全に密閉ではないはずです。 ガソリンがかなり減った時にタンクを外すといいかもしれません。 乗車したときにティンコに近い側を下にして、タンクを立てて作業すれば大丈夫な気がします。(笑) <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@softbank219022200048.bbtec.net> |
レスありがとうございます 逆さはまずいんですね、 立ててやってみます <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)@KHP059129229183.ppp-bb.dion.ne.jp> |