過去ログ

                                Page     124
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼NS−1前期型に後期エンジン  NSっ子 07/7/17(火) 14:25
   ┗誰か…お願いしますm(__)m  NSっ子 07/7/17(火) 21:08
      ┗Re:誰か…お願いしますm(__)m  cla 07/7/17(火) 21:49
         ┗Re:誰か…お願いしますm(__)m  NSっ子 07/7/17(火) 22:01
            ┗Re:誰か…お願いしますm(__)m  NSっ子 07/7/17(火) 22:03
               ┗Re:誰か…お願いしますm(__)m  \461 07/7/17(火) 23:31
                  ┗Re:誰か…お願いしますm(__)m  NSっ子 07/7/18(水) 0:09
                     ┗Re:誰か…お願いしますm(__)m  ¥461 07/7/18(水) 10:34
                        ┗Re:誰か…お願いしますm(__)m  NSっ子 07/7/18(水) 11:53
                           ┗Re:誰か…お願いしますm(__)m  おひげ 07/7/18(水) 18:21
                              ┗Re:誰か…お願いしますm(__)m  NSっ子 07/7/18(水) 22:59
                                 ┗Re:誰か…お願いしますm(__)m  ¥461 07/7/18(水) 23:07

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : NS−1前期型に後期エンジン
 ■名前 : NSっ子
 ■日付 : 07/7/17(火) 14:25
 -------------------------------------------------------------------------
   こんにちは。
いつもお世話になっております。

今回 前期NS−1に後期エンジンを積み換えたのですがスパークプラグを見ると火花が飛んでいませんでした。
ハーネスはもちろんCDIも後期型を付けました、何か足らないんでしょうか?
よろしくお願いいたします

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)@p2239-ipbf406osakakita.osaka.ocn.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 誰か…お願いしますm(__)m  ■名前 : NSっ子  ■日付 : 07/7/17(火) 21:08  -------------------------------------------------------------------------
   お願いしますm(__)m

<Mozilla/4.08 (910SH;SoftBank;SN353677010780664) NetFront/3.3@ml7ky001v10c.pcsitebrowser.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:誰か…お願いしますm(__)m  ■名前 : cla  ■日付 : 07/7/17(火) 21:49  -------------------------------------------------------------------------
   フルボッコしたいのはおいといて・・・・・


かからないと思われる理由はいろいろありますが、ご自身ではどのようなところを調査しましたか?

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; ja) Opera 9.21@cm181.opt2.point.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:誰か…お願いしますm(__)m  ■名前 : NSっ子  ■日付 : 07/7/17(火) 22:01  -------------------------------------------------------------------------
   実動と言われる後期エンジンとハーネスをヤフオクで入手しました

載せ換えるまでは普通に動いておりました。

ひょっとしてイグナイター?とかジェネレーター?とかの交換も必要なんですか?

<Mozilla/4.08 (910SH;SoftBank;SN353677010780664) NetFront/3.3@ml7ky001v11c.pcsitebrowser.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:誰か…お願いしますm(__)m  ■名前 : NSっ子  ■日付 : 07/7/17(火) 22:03  -------------------------------------------------------------------------
   すみません フルボッコとは何ですか?

<Mozilla/4.08 (910SH;SoftBank;SN353677010780664) NetFront/3.3@ml7ky001v11c.pcsitebrowser.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:誰か…お願いしますm(__)m  ■名前 : \461  ■日付 : 07/7/17(火) 23:31  -------------------------------------------------------------------------
   何か忘れていませんか?

過去ログ検索しましたか?
結構出てると思いますが…

前期ハーネスに後期エンジンは問題なく乗ります。
ローターベースとフライホイールを前期エンジンより取り外し後期エンジンに取り付ければ問題なく始動できると思います。

変に後期CDI用意してかからなかったり
ハーネスは交換したがメインキー交換せずヒューズ飛んだり

基本全部同じモノで揃えた方があとあとトラブル出たとき楽だと思います。
ココで言う同じモノ
メインキー、ハーネス、エンジン、ローターベース、フライホイール、CDI
シフトスイッチ(シフト入力無い社外CDIだったら移植不要)

レギュレータとIGコイルは共通なので流用可です。

前期と後期でヘッドライトのカプラがオスメス逆なのが痛いところですね…
ギボシやエレクトロタップ使えば良いんじゃね〜ってお思いでしょうが、
抵抗となり場合によってはその箇所から断線なんてこともありますね。

エンジンダメになったから載せかえる
いいこととは思いますがくたびれた一応実働エンジンのせかえても結局一緒?
何故ダメになったのか考えることが一番大事かと思いますよ。

結論だけ、駄目な箇所だけ教えてくれ
でも工賃等はかけられないって最近多いですよね。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@KD125054225161.ppp-bb.dion.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:誰か…お願いしますm(__)m  ■名前 : NSっ子  ■日付 : 07/7/18(水) 0:09  -------------------------------------------------------------------------
    \461 さんいつもありがとうございます

現状は前期型に乗ってるんですがハーネスが加工?してあって(どうやらレース用にしていたみたいです)灯火類がダメになっています、エンジンも怪しくて不調でしたので(クラッチすべりや異音があった)後期エンジンと後期のハーネスを買った次第です。

なので今あるものが後期エンジンと後期のハーネスでそれを使いたいのですがプラグに火がつかない
これはエンジンが悪いのか前期型に付けるからダメなのか分からなくて・・・。電装関係が全然分かりません(もっと単純なものだと甘く見ていました)

ちなみに過去ログ探しましたが見つからなかったです、すみません。

工賃をかけれることはかけれるんですけどやはり自分の愛車となるバイクですので自分でしたくて・・・。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)@p2174-ipbf703osakakita.osaka.ocn.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:誰か…お願いしますm(__)m  ■名前 : ¥461  ■日付 : 07/7/18(水) 10:34  -------------------------------------------------------------------------
   >現状は前期型に乗ってるんですがハーネスが加工?してあって(どうやらレース用にしていたみたいです)灯火類がダメになっています、エンジンも怪しくて不調でしたので(クラッチすべりや異音があった)後期エンジンと後期のハーネスを買った次第です。

これを先に書いて欲しかったです。
後期ハーネス使うならメインキー交換しないと後期ハーネス使えません。

エンジンの電装系も後期にした方が良いです。

ということで
後期フライホイール、ローターベース、メインキー用意すれば始動できると思います。
又、ハーネスはそのまま載せかえるのではなく一旦見直したほうが良いかもです。
ちゃんと導通しているか、各端子は接続されているか、緑錆発生していないか
カプラは刺さってるけどメス端子開いていてちゃんと接続されて無い場合もありますね。ギボシのメス端子は取り付ける前にラジオペンチで少しつぶしてやったり

ということでコレを気に電装系見直してください。目には見えない部分はテスター使う。念には念を。長く乗りましょう。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@KD125054225161.ppp-bb.dion.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:誰か…お願いしますm(__)m  ■名前 : NSっ子  ■日付 : 07/7/18(水) 11:53  -------------------------------------------------------------------------
   ほんと毎回ありがとうございます!
すごく助かりました!

ではメインキーを交換ハーネスのチェックします

<Mozilla/4.08 (910SH;SoftBank;SN353677010780664) NetFront/3.3@ml7ky001v11c.pcsitebrowser.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:誰か…お願いしますm(__)m  ■名前 : おひげ  ■日付 : 07/7/18(水) 18:21  -------------------------------------------------------------------------
   \461さんの説明でカンペキだと思いますが、
個人的に思ったところがあったのでちょっと。

メインキーに関してですが、以前に後期型のメインキーを
前期型に使用する際、裏っかわの半田部分を前期型のとおんなじように
付け直して使用しました。(その逆もやりました)
なので加工すれば繋がるは繋がります。

でもキーシリンダーからメインハーネスへ接続するカプラーが必要だし、
前期の半田パターンも知らないといけないから結局用意しなくっちゃいけないので
意味無い発言なんです。(^^;

サービスマニュアルの配線図見てると楽しいですし、
前期と後期がどういうふうに違うのかも分かりますよ。


ところで、純正のハーネスに使われているカプラー単品って、
どこかで手に入らないんでしょうか?同等品でもいいんですが、
電気街で売ってるヤツは防水性考慮していないようなので・・・。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@i60-41-104-35.s05.a012.ap.plala.or.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:誰か…お願いしますm(__)m  ■名前 : NSっ子  ■日付 : 07/7/18(水) 22:59  -------------------------------------------------------------------------
   おひげさんありがとうございます

ん〜、メインキーの配線加工も考えたんですがハンドルロックの状態でもエンジンがかかっちゃうんで、もう交換かなって・・・。

カプラーはホンダ小売店で注文すれば手に入ると思いますよ。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)@p1044-ipbf604osakakita.osaka.ocn.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:誰か…お願いしますm(__)m  ■名前 : ¥461  ■日付 : 07/7/18(水) 23:07  -------------------------------------------------------------------------
   カプラ…

どの部分のカプラでしょうか?

大抵のカプラはデイトナさんから出ていますよ。

または配線コムさんに扱ってるのもがあれば出てくると思います。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@KD125054225161.ppp-bb.dion.ne.jp>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 124