Page 31 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼DT50のタコメータが動かない hito 07/1/26(金) 21:38 ┗Re:DT50のタコメータが動かない OGU 07/1/27(土) 0:03 ┗Re:DT50のタコメータが動かない hito 07/1/28(日) 17:25 ┗Re:DT50のタコメータが動かない OGU 07/1/28(日) 23:28 ┗Re:DT50のタコメータが動かない hito 07/1/29(月) 22:12 ┣Re:DT50のタコメータが動かない \461 07/1/30(火) 8:17 ┗Re:DT50のタコメータが動かない OGU 07/1/30(火) 23:08 ┗Re:DT50のタコメータが動かない hito 07/1/31(水) 23:40 ─────────────────────────────────────── ■題名 : DT50のタコメータが動かない ■名前 : hito ■日付 : 07/1/26(金) 21:38 -------------------------------------------------------------------------
はじめまして、ヤマハDT50(3LM5)のノーマルに乗っているhitoと申します。 ずっと前から、タコメータが動かなくなってしまったことで相談です。 直すのがめんどうで放っておいてしまったのですが、 最近トラブルが多発しているので それらと一緒に直したいと考えました。 タコメータのすぐ横にある水温計は動きます。 メーターを照らすライトは点灯しません ケーブルの故障かとも思うのですが その場合、メーターのライトも点かなくなるものでしょうか? それともその他に原因はありますでしょうか、お願いします。 それと最近、ときどきヘッドライトが点消えるときがあります 停車してハンドルを左右に適当に動かすとまた点灯します これも最近なんですが、 右へハンドルを切ると小さくクラクションが鳴ります。 タコメータと関係あるかわかりませんが これらの原因と、修理方法も質問させていただいてよろしいでしょうか? ではよろしくお願いします。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@KHP059129229183.ppp-bb.dion.ne.jp> |
>ケーブルの故障かとも思うのですが ケーブル切れかケーブルのコネクター部外れでしょうね。 9割はコレです。他1割はタコメーター自体の問題。 >その場合、メーターのライトも点かなくなるものでしょうか? >それともその他に原因はありますでしょうか、お願いします。 他の電気系統のトラブルと合わせて考えると複数の原因を抱えているようです。 >それと最近、ときどきヘッドライトが点消えるときがあります >停車してハンドルを左右に適当に動かすとまた点灯します >右へハンドルを切ると小さくクラクションが鳴ります。 電気配線がどこかで挟まっているのでしょうね。 しかも1本では無く複数。 +12Vの配線が他の配線や車体のGNDへショートしているのでしょう。 まずはそれらを修理して下さい。 メーターのライトの修理は最後です。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; Inf...@ppp2569.hakata03.bbiq.jp> |
回答ありがとうございます。 ショートということは 具体的にはどういうふうに修理をすればよいのでしょうか? 必要なものなどはありますでしょうか? <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@KHP059129229183.ppp-bb.dion.ne.jp> |
>ショートということは >具体的にはどういうふうに修理をすればよいのでしょうか? まずは配線の被覆が破れている部分、挟まって潰れている部分を探しましょう。 からなんですけど・・・ >必要なものなどはありますでしょうか? テスター、ニッパー、ラジオペンチ、圧着工具、圧着端子・・・等の工具と 電気の配線図や電気の基礎知識。 自分で行うのは難しい&危険かも、です。 バイク屋で見てもらう事をお勧めします。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; Inf...@ppp2569.hakata03.bbiq.jp> |
レス、ありがとうございます。 やはり、専門家の技術が必要となりますか・・・ では今度、それを購入したショップに診てもらおうと思いますが 参考までに工賃はいくらほどになりますでしょうか? こちらは高校生なので、金額によっては 時期を見合わせないといけないかもしれないので・・・・ <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@KHP059129229183.ppp-bb.dion.ne.jp> |
お店次第? 色々原因追求することにかかった工賃とるお店もあるだろうし 結果メーターがダメということになってメーター代金+交換工賃 って場合もありますので? お店に問い合わせてみないと。 例えばここで5千円くらいでは?と書いて 1万円以上請求着たらどうしますか? <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@KD125054225161.ppp-bb.dion.ne.jp> |
>>自分で行うのは難しい&危険かも、です。 >やはり、専門家の技術が必要となりますか・・・ その判断は貴方次第です。 私はある程度の判断方法を書きました。 それを実行するなら引き続き可能な範囲でのアドバイスはするつもりです。 しかし自己で「自分には難しい。プロに任せた方がよい」と判断したのであれば それはそれでOKだと思いますよ。 >では今度、それを購入したショップに診てもらおうと思いますが >参考までに工賃はいくらほどになりますでしょうか? 状況次第。 実際に見てみないと判断不可能。 断線が1本だけなら千円程度の場合もあるだろうし、放置して酷い状態になっているなら最悪ハーネス全交換の方が早い場合もあるし。 >こちらは高校生なので、金額によっては >時期を見合わせないといけないかもしれないので・・・・ それも含めてバイク屋に相談してはどうでしょうか? 私も高校生の頃は金が無いのでバイク屋によく相談していました。 症状を説明して、用意出来る金額はこれだけだけど足りるか? 足りないなら要相談で・・・(方法は色々ありますよ) <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; Inf...@ppp2569.hakata03.bbiq.jp> |
¥461さん、OGUさん、ありがとうございます。 そうですね、場合によって変わってくるものですよね やぼな質問でした。 それではやはり、自分が安全にできる、現状を悪化させない範囲で、やってみて 難しいと判断したところで、お店と相談したいと思います また、質問させていただくことがかならずあると思いますので、よろしくお願いします <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@KHP059129229183.ppp-bb.dion.ne.jp> |