過去ログ

                                Page      49
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼マフラー以外の改造(XR50)  ハイネコ 07/3/4(日) 23:48
   ┗Re:マフラー以外の改造(XR50)  OGU 07/3/5(月) 0:00
      ┗Re:マフラー以外の改造(XR50)  ハイネコ 07/3/5(月) 0:19
         ┣Re:マフラー以外の改造(XR50)  ¥461 07/3/5(月) 7:55
         ┗Re:マフラー以外の改造(XR50)  OGU 07/3/5(月) 21:44
            ┗Re:マフラー以外の改造(XR50)  ハイネコ 07/3/6(火) 0:29
               ┣Re:マフラー以外の改造(XR50)  ハイネコ 07/3/6(火) 23:04
               ┗Re:マフラー以外の改造(XR50)  OGU 07/3/6(火) 23:06

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : マフラー以外の改造(XR50)
 ■名前 : ハイネコ
 ■日付 : 07/3/4(日) 23:48
 -------------------------------------------------------------------------
   たまにスクーター質問掲示板に出没すすハイネコですm(__)m
XR50モタードを買ったんですが親が堅物でしてマフラーが交換できなくてパワーフィルターの交換だけでもしようと思ったんですがマフラーを交換せずに効果の方は出るでしょうか?あとXR100モタードのマフラーは流用可能でしょうか?
グーグルのほうでいろいろ検索したのですがXR100モタードのサイトがほとんどでXR50モタードのサイトが滅多になくまずマフラーを一番にかえている人がほとんどで・・・

走行距離3000キロ 改造点スピリットファイヤープラグ パワーエキサイター 

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@sechttp608.sec.nifty.com>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:マフラー以外の改造(XR50)  ■名前 : OGU  ■日付 : 07/3/5(月) 0:00  -------------------------------------------------------------------------
   >XR50モタードを買ったんですが親が堅物でしてマフラーが交換できなくてパワーフィルターの交換だけでもしようと思ったんですがマフラーを交換せずに効果の方は出るでしょうか?

ほとんど効果無し。
音がうるさいだけで意味が無いです。

マフラーの交換も私的には「?」です。

リストリクター外すだけでいいんじゃないですか?
#それ以上の性能を求めるのはレース位じゃないかなぁ

私ならFフォークとRサスに注力して性能を上げるなぁ。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; Inf...@p1116-ipbf405marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:マフラー以外の改造(XR50)  ■名前 : ハイネコ  ■日付 : 07/3/5(月) 0:19  -------------------------------------------------------------------------
   やっぱりパワーフィルターだけじゃ効果ないんですね・・・(..;)
マフラーもそこまで効果がないというのは以外でした。

すみませんがリストリクターというものは何のためについているんでしょうか?いままで2STスクーターしかいじっていていてみたことがないので・・・(^_^;

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@sechttp608.sec.nifty.com>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:マフラー以外の改造(XR50)  ■名前 : ¥461  ■日付 : 07/3/5(月) 7:55  -------------------------------------------------------------------------
   >やっぱりパワーフィルターだけじゃ効果ないんですね・・・(..;)
>マフラーもそこまで効果がないというのは以外でした。

だって4ストだモノ。
2ストみたいにチャンバー変えてエンジン性能がらっと変わるものでもありませんね。
パワフィル変えてカム替えるかヘッド交換交換しないと。

>すみませんがリストリクターというものは何のためについているんでしょうか?いままで2STスクーターしかいじっていていてみたことがないので・・・(^_^;
排ガス規制ですけね?

マフラー交換できないならそれ以外弄ってみてはいかがでしょう。
3千キロ走ったらエンジンオイルは交換でしょうね。
ここは添加剤で勝負。へんな酸化物は入れるのやめましょう。

あとは車体を色々弄っていくといいと思います。

車体が終わってるけど調子のいいエンジン。
少し性能劣るけど車体がちゃんとしてる物
どっちがいいでしょう?

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@KD125054225161.ppp-bb.dion.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:マフラー以外の改造(XR50)  ■名前 : OGU  ■日付 : 07/3/5(月) 21:44  -------------------------------------------------------------------------
   >やっぱりパワーフィルターだけじゃ効果ないんですね・・・(..;)
>マフラーもそこまで効果がないというのは以外でした。

\461さんも書かれているけど。

吸排気共にほとんどがバルブ周りで決まります。
逆に言うとバルブのタイミングを変更すると効果が現れやすい。
#その為にシングルカムの場合はカム交換となる。

カムがノーマルでバランスの取れている状態なのに吸気だけ、排気だけを
いじってもバランスが崩れて逆にパワーダウンや扱いにくくなるだけです。

#私はフルノーマルのKSR110でレースに出ますが、様々なマフラー付き車両を
 ストレートで抜く事が結構多いです。キチンとバランスを考えてチョイスして
 キャブジェッティングも合わせると多少は速い車両も居ますけど・・・

>すみませんがリストリクターというものは何のためについているんでしょうか?

吸気を制限する事でパワー特性を扱いやすくフラットに、燃費を良くなど味付けしています。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; Inf...@p1116-ipbf405marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:マフラー以外の改造(XR50)  ■名前 : ハイネコ  ■日付 : 07/3/6(火) 0:29  -------------------------------------------------------------------------
   2stのエンジン周りでやってきたことはほとんど4stでは通用しませんね(^_^;)
初心に戻りとりあえず車体側を自分のスタイルにあわせるようにカスタムしてきたいと思います。
ボアアップやカムの交換はその後で・・・(..;)みなさんの話を聞くと排気系や吸気系をいじろうという気はなくなりました(^^)

リストラクターとはそのような効果があったんですね。もう少しはずさずにいて乗りこなせるようになったらその時はずすかはずさないか考えてみます。m(__)m

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@sechttp616.sec.nifty.com>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:マフラー以外の改造(XR50)  ■名前 : ハイネコ  ■日付 : 07/3/6(火) 23:04  -------------------------------------------------------------------------
   少しはなしがかわりすみませんm(__)mZEROからリストラクターをはずした後につけるハイパーインシュレータ といものがあるんですがこれはとりつけた方がよいのでしょうか?
説明をみてみるとと取り付けないとやばいみたいなことが書いてあって(__;)

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@sechttp637.sec.nifty.com>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:マフラー以外の改造(XR50)  ■名前 : OGU  ■日付 : 07/3/6(火) 23:06  -------------------------------------------------------------------------
   >2stのエンジン周りでやってきたことはほとんど4stでは通用しませんね(^_^;)

基本があれば応用は効きやすいですよ。

例ですが。
2stならチャンバー。細>太>細の形状が違っても特性が違いますよね?
またポート加工も合わせていじる事と・・・
4stでの給排気のカム変更で同様の効果です。
様々な場面で効果がオーバーラップしたり効き目の大小が違ったりはありますけど。

違いを楽しみつつ理解するのも楽しいですよ。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; Inf...@p1116-ipbf405marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 49