村上雅貴の近況とか…です。まぁ、不定期日記みたいなものです。
読んで意味わかんなかったり、不快になったりしたらゴメンナサイ。
8月21日(金) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
聖闘士星矢 THE LOST CANVAS
冥王神話のOVA2巻をレンタルで借りて見ました。 ![]() 2ヶ月に1巻リリースってペースは結構いいですね。 以下ネタバレ感想なのでイヤな方はコチラ。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第3話「聖戦始動」第4話「祈りの花輪」 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() この時代にはいないはずのフェニックス・ドラゴン・キグナス・アンドロメダの聖闘士が イメージシルエットのみとはいえ登場するのは嬉しい。
原作で大ゴマを取っていたシーン(「うろたえるな小僧ー!!!」など)も わりとあっさりと流しちゃってるのがちょっと残念でした。 ハッタリのきいた演出が「聖闘士星矢」という作品のウリだと思うのに、 全体的に少しのっぺりしちゃってるかなーと。 それでも面白い展開だったのはたしかなんですけど。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日の「デュエル!」な話(新制限編) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今月号のVジャンプと、公式カードカタログ ザ・ヴァリュアブル・ブック12を買ってきました。![]() どちらもOCGが付属。 ![]() 今回の注目はなんと言っても9/1からの新禁止・制限カードリスト! さまざまなカードに調整が加えられて、結構環境が変わってきそう。 個人的には「ダーク・ダイブ・ボンバー」の禁止や「BF-疾風のゲイル」の制限は嬉しいかな。 ![]() 僕のデッキで一番ダメージを受けたのは「ブラック・ロース・ドラゴン」が制限になったこと。 3枚必要だったから、3枚そろえたのに…。 「ローンファイア・ブロッサム」が準制限になったのも地味にきくなぁ。 ![]() フォーチュンレディデッキを組む用に3枚そろえた「ワン・フォー・ワン」が制限になったのもイタイ。 つい最近そろえたばっかりなのにー。 ![]() また、Vジャンプでは「遊戯王5D’s」のコミカライズ連載が開始。 アニメとは一味違ったライディングデュエルがかっこいい。 とりあえず8月いっぱいは今のデッキで楽しんで、9月になったらまた新しくデッキ調整するです〜。 (死者蘇生とかも抜かなきゃなぁ) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
8月22日(土) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
なんだかいろいろな方に心配をかけてしまってすいませんです。 (「体調大丈夫ですか?」のメールをたくさんいただきました) 今週一週間休んでたおかげで、一応復活しましたのでご心配なく〜。 「サイトの更新がないときは具合が悪いンだと思ってます」 ってメールもいただいたりしましたが、それはあんまりだと思うの…。 (そんなに頻繁に更新してるわけじゃないと思うんだけどなー) 今日は一週間分溜まってしまった日記をまとめてつけたり、 これまた溜まっていたメールの返信を出したりと、わりとのんびり過ごしました。 いつまでも体調不良とか言ってられないのでまたがんばるです。 ![]() とりあえず今描きかけのシャイニング・ウィンド本を仕上げよう。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日の「咲カップ」な話(イベント編) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
榊しげるが咲カフェでポイントを溜めて、本日開催された「咲-Saki-杯」へ参加してきました。 というわけで以下、榊しげるによる「咲-Saki-杯」レポート〜。
本格ガールズ麻雀ストーリー「咲-saki-」の名を冠した麻雀大会が開催されました。 咲カフェで優先参加権を獲得して、いざ参戦。 大会に参加するのは咲カフェで参加権を獲得した36人+アニメの小野監督・柴田プロデューサー・ Little Nonの親分・シュンの計40名。 ![]() 整然と集まった参加者たちが卓に収まると、司会進行役のLittle Nonノゾミさんと大生さんが ルールと概要を説明してくれます。 大会は予選が東風戦3回。 獲得ポイント上位4名が東南戦を闘い、トップの人が優勝というシンプルなものです。 (麻雀のルール等はてんぱねに準じているので、詳しく知りたい人はそちらを参照してください) 第一回戦。何も出来ないままオーラス。 トップ逆転条件のハネ満を聴牌したので、全ツッパ。親に7700を放銃してラス。 ノーホーラ。 第二回戦。親満・3200・5200とフリこみまくって順当にラス。 またしてもノーホーラ。 一度くらいは上がってみたいと意気込んで挑んだ第三回戦。 偶然にも咲カフェで相席した方(りなさん)と同卓でした。 榊「調子はどうですか?」 りなさん「全然ダメでした。ラス・ラスです」 榊「いやあ、私もラス・ラス、しかもまだノーホーラなんですよー」 二人「ハアーッ(溜息)」 そんな決勝進出にはまったく関係なさそうなショボイ卓。 ノーテン罰符は2度ゲットしたものの、やはりノーホーラ。 フリコミが無かったおかげで2着。りなさんは見事トップでした。 ![]() というわけで、まったくいいとこなしで終わってしまいました。 あまりの惨敗っぷりにグッタリしながら観戦した決勝卓は、緊迫した闘牌でなかなか見応えがありました。 その後、上位の表彰式、ゲストの方の挨拶などを経て、 最後に次回開催を参加者全員で祈願して閉幕しました。 ![]() 上記のように麻雀自体は散々な結果でしたが、大会そのものはすごく楽しかったです。 司会の大生さんは下ネタ連発の爆笑トークで盛り上げてくれましたし、 ノゾミさんは天然ボケキャラでいろいろ笑いを提供してくれました。 一番笑ったのは小野監督の 「Little NonさんのOPの仮歌が送られてきたとき、英語の歌だと思って、『日本語のを送ってください』と頼んだら、 それが日本語だと言われてビックリしました」というコメント。ですよねー(笑)。 第二回が開催されるとしたら、何が何でも参加してリベンジしたいと思います。 うむむ、僕たちの仲間内では麻雀が強いほうに入る榊しげるが 東風戦3回やってノーホーラ、40人中38位とは。 レベルの高い大会だったんでしょうか…。 できれば僕も参加したかったな〜。
![]() タコスのチラシももらってきてくれました。 タコデリオの咲コラボタコス、食べてみたいなぁ(近くにないンですよね、タコデリオ)。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
水着で着装 渚の特別訓練 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
8月23日(日) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
気が付いたらコミケから一週間。いかん、この一週間ほとんど寝てた…。 なんやで4月からのアニメも録画が溜まりまくってるし、いろいろと作業も溜まっちゃってる…。 9/27のサンシャインクリエイション45の締切まであと一ヶ月切ってるし、またがんばらなくちゃ! …などと思いつつも、ついダラダラと。 午前中はスーパーヒーロータイム&フレッシュプリキュア!と昨日のアニメを見て、 午後は小説を読んでいたら眠くなったのでつい昼寝。 起きて、夕飯を食べた後で友人のNAOさんの家にちょこっと遊びに行ってきました。 ![]() というのもずっと前にゲームセンターで取った「スーパーDXギザみみピチュー顔型クッション〜2009〜」を NAOさんの子供に渡そうと思いまして…届けに行ったわけです。 「ありがとう! 僕、今日はギザみみピチューを枕にして寝るよ!」という子供に対して 「うんうん、ポケモンの夢が見れるかもね」と父親のNAOさんが言うので 「おー、そうだな。夢の中にギザみみピチューが出てくるぞ。 で、おまえの耳がギザギザにちぎれるまで何度も何度もバリバリバリバリ耳をかじって 血がドバドバ出て『痛いよぅ、痛いよぅ、もうやめてよう』って言っても 耳がギザギザになるまでかじるのをやめない夢が見れるぞー」 と言ったら子供が怖がってました。あはは。 (「怖がりだから脅かさないで」ってNAOさんに怒られた)
ニッパーを使ったパーツの切り出しからシール貼りまで全部一人でやってて、たいしたモンだなぁ、と思いました。
「飛行形態に変形〜」とか楽しそうでした。 インパルスガンダムは僕も好きだよ。
NAOさんの子供は何故かスーパーファミコンの「ドラゴンクエストI・II」をプレイしてました。 ちょこっとやらせてもらいましたが、懐かしかったです。 そういえばドラクエもずっとやってないなぁ…。 (I〜Vまでしかやってないです。VIは途中で挫折、それ以降はやってません) ![]() 遊戯王OCGのデュエルも1回だけ。 NAOさんの子供の戦士族デッキは単純ながら意外とバカに出来ない強さだったり。 一応勝ちましたけど。 そんなこんなで2時間ぐらい遊んで帰ってきて、風呂に入って寝ました。 じっくりたっぷり休養も取ったし、今週からまたがんばろう…。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
謎だらけの男! カオルちゃんの正体!? | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第21局「追想」 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「東4局終了時にトップ者が30,000点以下の場合は南入。 以後は30,100点以上(ノーテン罰符、立直棒等も含む)の人が出た時点で終了のサドンデス」 ってルールなのね、たぶん。 ![]() 「ある日麻雀を打ってたらどこからともなく生暖かい南風がふうっと」 今週の予告は…元ネタがわからない…。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
8月24日(月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日は友人のUnder the
Castleのザーベルさんに誘われて、 ザーベルさんの家で遊戯王OCGの内輪デュエル大会、第2回フォーチュンレディカップ〜。 ![]() 今回の参加者は5人。Under the Castleのザーベルさん、Crooked Navelの真田クロさん、 スタジオきゃうんから榊しげると僕(村上雅貴)、そして今回初参加の友人のNAOさん。 勝負はリーグ戦を2回行いました。 デッキは試合ごとに別のものに交換(2種類のデッキを用意)。 試合形式はマッチ戦。デッキ40枚〜60枚と、サイドデッキが15枚以下、エクストラデッキが15枚以下。 禁止・制限カードリストは09/03/01のものを採用。 サイドデッキとのチェンジなどは公式大会のルールに準拠。 ![]() 優勝賞品は遊戯王パックが3パックずつ。 ![]() さらに副賞として真田クロさんと僕の合作「優勝おめでとう」イラストがもらえます。 イラストは前回が「フォーチュンレディ・ファイリー(Lv2)&ライティー(Lv1)」だったので、 今回は「フォーチュンレディ・ウォーテリー(Lv4)&ウィンディー(Lv3)」。 というわけで「第2回フォーチュンレディカップ」開始! いざ、デュエル! ![]() 一試合目は僕は「スーペルヴィス植物族」デッキで対戦。 一応、今メインで組んでるデッキなのでそれなりに自信はあったんですが…。 ザーベルさんはライトロードに「黒光りするG」「ネクロガードナー」を投入した「ライトG」、 真田クロさんは「ビクトリー・バイパー XX03」と装備魔法主軸の「D(ディフォーマー)オネストバイパー」、 榊しげるは「ブラックフェザー」、 NAOさんは「追いはぎD(ディフォーマー)」。 ![]() 対戦結果は上の通り。 みんなして1ターンキルを狙う壮絶な戦いが展開されました。 最終的には今回も真田クロさんの「D(ディフォーマー)オネストバイパー」が全勝優勝。 植物族デッキはそれなりに自信があったのに、終わってみれば全敗。 …まるで悪夢だし…。 ![]() 気を取り直して2回戦。 僕のデッキは「コアキメイル」オンリーデッキ。 ザーベルさんは「ジェネクス・ウンディーネ」と「レスキューキャット」「X-セイバー エアベルン」の「ジェネ猫」、 真田クロさんは「アンデット・ワールド」、 榊しげるは「レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン」メインの「ドラゴン族」、 NAOさんは「魅惑の女王」メインの「魔法使い族」デッキ。 ![]() 結果はザーベルさんが全勝優勝。 「レスキューキャット」から「X-セイバー エアベルン」のコンボが強烈でした。 そして僕はまたしても全敗! 村上雅貴、ここに完全敗北達成! やはり僕は弱い! それでも…。 ![]() 途中は「楽しむなんて無理」「まるで悪夢だし…」と思ったりもしたけど、やっぱりデュエルは面白かった〜。 ![]() ザーベルさんと真田クロさんの壁は厚くて、今回も歯が立たなかったけれども、 参加者はみんな楽しめたようなのでよかったです。 ![]() 9/1から新制限になるので、それにあわせてデッキを組んで次回こそは勝ちたいな。 今回は開始時間が遅く、最後のほうは結構まきが入った上に 1回戦と2回戦の優勝者の決勝デュエルができず、 終電の関係もあってドタバタと終わった大会になっちゃいましたが、すごく楽しかったです。 (途中からライトニングカルテットのYS15さんが来てくれたのに大会参加できなかったのは残念) ![]() 次回こそは勝つぞ! ![]() 決勝デュエルはできなかったけれども(後日ザーベルさんと真田クロさんの二人でやるそうです)、 優勝記念イラストをコピーしてもらったのでスキャンしてUPさせてもらいます〜。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
8月25日(火) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
久々に大怪獣バトルNEOをプレイしてきました。
おぉ、敵怪獣チームにモチロンが!? ![]() しかもモチロンが強い…上級モードの難しさもあって、負けちゃいました。 ![]() 気を取り直してもう一回上級モードに挑戦。 今回はイーヴィルティガとエンペラ星人が敵怪獣チームに!
![]() 今日の戦果。SRのジャミラ、SRのエースロボット、RのウインダムをGETで第7弾もコンプ! 嬉しい〜。 今回もコンプは出来たものの、上級バトルに歯が立たなかったので、 これからは上級バトルで戦ってもっと強くなりたいと思います〜。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「空想特撮少女ぶろぐ」 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
空想特撮少女図鑑2を4個ほど買ってみました。![]() 第1弾はスルーしましたが、今回はエリーがいるのでエリー目当てで買いました。 ![]() 目当てのエリーはGETです。 ![]() それぞれカードが1枚付属(全4種類)。 残念ながら大怪獣バトルNEOでは使えません。
少し無表情気味なのが実にエリーらしくて非常によい出来です。 なんといってもかわいらしい。
本編の再現度も高く、このラインナップには大満足。 おヘソがキュートです。 ![]() こうなると最終回に出てきた銀髪verも欲しくなりますね。
宇宙人&怪獣の擬人化コスチュームが立体化されてラインナップ。 まずは「メトロン」ことメトロン星人。 クリアパーツのフードをかぶった姿で立体化されています。 僕が出たのは手が「人間と同じ形になっている」ものでした。 (バージョン違いはメトロン星人と同じ手の形)
ショートカットのかわいらしい素顔がお目見え。おっぱいはちょっと控えめ。
これはこれでかわいいけど、個人的には防衛チームのラインナップを増やしてくれる方が嬉しいかなぁ…。 ![]() こうして見ると、意外と「そのまま」だったりするのがわかります。
「宇宙船」誌上の「空想特撮少女ぶろぐ」では女教師でした。 大きめにニヤリと笑った口がなんとなくメフィラス星人っぽいです(?)。
![]() メフィラス星人と。 ![]() なんとなく親娘なカンジ? |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日の「おっぱい」な話(雑誌編) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
メガミマガジンDELUXE Vol.13を買ってきました。![]() 等身大浴衣着崩れポスターののどっちがエロい。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
8月26日(水) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「クイーンズゲイト −3− 門を守る者」を読み終わりました。![]() アリスの大冒険もいよいよ最終局面です。 最後は古今東西の英雄たちが登場する一大決戦となっています。 それぞれの英雄たちがきっちりとキャラがたっていて、どのキャラも魅力的でした。 最終的には悲劇を向かえたけどレオニダスがかっこよかったなぁ。 クイーンズゲイトの名を冠している部分の設定の使い方も秀逸。 「見るからにアニメに出てきそうな魔法少女ちっくな服装の少女が、異国の言葉を使い、 相手にダメージを与えている」や、 「背中に天使と悪魔を背負ったムチムチ娘が、豊満な肉体を揺らしながら闘っている」 といった“オリジナル・ワン”の設定はわくわくしてきます。 また、それらの「すべての監視者」のムサーナのデザインがメナスに似ているのもニヤリ、です。 (きちんとドローレスを行うシーンもあるし) そしてなんと言っても、現在のアルキヌフがどうなっているのか? が最大のサプライズだと思います。 まさか、あのキャラのアレがそうだったとは…全然気付かなかったので、読んだ時はかなりビックリしました。 ラストがいつもの文章で終わってるのもすごくいいですね。 3巻通してすごく面白かったです。 それから、CHAOS;HEAD-BLUE COMPLEX-の2巻を読み終わりました。 ![]() 待望の2巻、完結巻です。 CHAOS;HEADはアニメ化されたり、いくつかコミカライズされたりしていて、 それぞれ視点が違うので全部読むと総合的に見渡せていいですね。 (ゲームをやるのが一番なんでしょうけど) ![]() BLUE COMPLEXは蒼井セナが主役。 シャープな絵柄と話の作りこみがすごくよかったです。 なによりハッピーエンドで終わったのがよかったです(エピローグもよかった)。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
わたしたちのケーキハウスにようこそ! | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
プリキュアショートケーキハウスを買ってきました。![]() 全5種。
ドアは開閉可能。室内にはイチゴのミラーが設置。
「バルコニーから見る景色は最高!」
ポットとティーカップx4が付属。いちごのキッチンがかわいい。
おおきなベッドには付属フィギュアを寝かせることが出来ます。 ![]() こんなカップリングも。
いちごを模した椅子のデザインがかわいい。 フィギュアを座らせて、ティーカップを配置すればちょっとしたお茶会。 ![]() 5つを合体させるとショートケーキハウスが完成! フレッシュプリキュアのひみつ基地だ(?)!
楽しくティータイム。
差し替えなしでかっちり変形するのは楽しい。
このプレイバリューは楽しいですね。 ![]() 付属SDフィギュアは座りポーズ。 とってもかわいらしい出来です。塗り分けも丁寧。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
シンクロ召喚を封じた先に… | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
8月27日(木) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
夏は、ウルフェス。 というわけでウルトラマンフェスティバル2009に行ってきました。
前回行ったときは通らなかったので気付きませんでしたが、 スペイン階段下には初代ウルトラマンが立っていました。
今年のテーマは「夢・ロボット怪獣研究所」ということで、ロボット怪獣がテーマ。 ラブモスや大鉄塊もいたぞ! ![]() また、僕が行った日はステージイベントにレイが登場する日でした。
「大怪獣バトル体操を毎日やって、どんな怪獣にも負けない強い身体になろう!」 ![]() 最後は握手会のサービス。レイはフレンドリーでかっこいいな。
テラノイドとダイナが仲良くしているのがなんか嬉しい。
勉強したことを元に会場のみんなと一緒にニセモノを見分けるくだりが楽しい。 ![]() 最後はやっぱり握手会。テラノイドと握手できる機会なんてそうはないだろうなぁ。
どれもおいしかったです。 しかし…ひとりで4つも食べるものじゃないですね…(あとでお腹いたくなっちゃった)。
さっそく撮影会になっていました。久々に見たコスモスはかっこいい。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
守れ! 光の国〜闇の戦士大襲来!〜 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今回もフラッシュ撮影禁止だったので写真ピンボケですいませんです。
惑星上では初代ウルトラマンvsにせウルトラマン、ウルトラセブンvsニセウルトラセブン、 ウルトラマンエースvsエースロボット、ウルトラマンゼアスvsウルトラマンシャドーの激闘が繰り広げられていた! にせ戦士達を何とか撃破するウルトラ戦士達。
ザラブ星人の片方は激突のエネルギーを使ってエンペラ星人を復活させようとしていたのだ。
ウルトラマンティガとウルトラマンノアが登場!
ここにティガ&ノアvsイーヴィルティガ&ダークザギの、夢のタッグバトルが開始!
ゴモラをモンスロードし協力して戦う!
会場の子供たちの声援を受け、ロボット怪獣軍団を次々と蹴散らしていく!
この時のエンペラ星人の姿は、頭がエンペラ星人で体がアーマードダークネスという「鎧をまとった姿」。 エンペラ星人の前に蹴散らされるウルトラ戦士達! しかしその背後に…。 「おい、暗黒大皇帝ってのはおまえか?」
さらにウルトラ戦士達に襲いかかるベリアル! 大ピンチに会場の子供たちの声援が届くと…。
鎧をまとった謎のウルトラ戦士が登場! ウルトラ戦士達にエネルギーを与え復活させる!
復活したウルトラ戦士の光線一斉発射! なんとかベリアルの撃退に成功するウルトラ戦士達…。
戦いはまだ始まったばかり…。だが、ウルトラ戦士は負けない。君たちの応援のある限り! これからもウルトラ戦士を応援しよう! ![]() 最後に生き残ったザラブ星人が登場。 「ベリアルの魂を復活させることには成功した。あとは…」 と言ったシーンで「劇場版大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 12/12公開!」とスクリーンに出て終了。 今回のステージも面白かったです。 映画への引きもあったし、なんといっても謎のウルトラマンの登場がサプライズでした。 鎧をまとったウルトラマンはデザインがウルトラマンぽくはなかったですが、 映画に登場するんでしょうか…。楽しみです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日の「PSP買わなきゃ」な話(ゲーム編) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
予約していたDS版「スパロボ学園」(注:音が出ます)と、 PSP版「「ソウルキャリバー Broken Destiny」(注:音が出ます)を買ってきました。 ![]() また積みゲーが増えてしまった…。 PSP本体はやく買わないとなぁ…。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日の「アテナの聖衣」な話(マンガ編) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
週刊少年チャンピオンで連載中の「聖闘士星矢 冥王神話THE LOST CANVAS」にて…。![]() 天魔星アルラウネのクィーン、天牢星ミノタウルスのゴードン名乗り猛る! ![]() 迷宮の怪物ミノタウルスの斧! グランドアクスクラッシャー、大迫力! ![]() 童虎、ライブラの剣を抜剣! 激闘に期待〜! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
8月28日(金) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
遅ればせながらコミックボンボンKC「ウルトラギャラクシー大怪獣バトル」を買ってきました。![]() テレまんがヒーローズに掲載されていた、実写版大怪獣バトル&大怪獣バトルNEOのコミカライズです。 5月発売予定だったのが延期になっていたのを、今日本屋さんでやっと発見して買ってきました。 内容は基本的に実写版のコミカライズですが、まさに「怪獣無法惑星」というカンジの怪獣同士の対決が大迫力でした。
![]() 少年マンガ! な燃え展開も。 後半(NEO編)はかなり駆け足ですが、その分畳み掛けるようにクライマックスが続きます。アツイです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「カメンライド!」 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ガシャポンのアクションポーズ 平成ライダーセレクション 後編をGETしてきました。 全6種。
首や肩、肘や腰など可動する関節が何箇所か切ってあって、ちょっとしたポーズが決まります。 結構細かいところまで塗り分けられてるし、全体的にいい出来です。 クウガはオーソドックスなポーズながらかっこいい。
ドラゴンライダーキック直前のポーズのため、関節が切ってあっても あまり表情に変化がつけられません。ちょっと残念。
ブレイラウザーを展開した状態で立体化。 カードを抜こうとするポーズが決まるのが嬉しい。
天を指差すポーズ。 右腕や首が動きますが、あまり大きなポーズ変化はできません。
首が左右に動いてファイティングポーズが入れ替えられるだけですが、 ちょっとしたことでなかなか表情が変わって楽しいです。
ディケイドは前回の右腕変更。 前回はガンモードだったライドブッカーがソードモードになっています。 ソードがゆがんちゃってるから後で直そう…。
これにより…。
この仕様は嬉しい&楽しい。 ![]() ずらり揃った平成10人ライダー! ![]() ディケイドを倒すためのライダー大戦が始まる!? 次回の最終回がどうなるのか楽しみ。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
8月29日(土) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Vジャンプカードフェスタ2009に行ってきました。![]() 申し込んだら招待状が当たったのです。 ![]() というわけで会場の幕張メッセへ。幕張メッセに来るの久しぶりだなぁ…。 ![]() 記念撮影コーナー。 ![]() 入場者にはパスとガイドブックが。 ![]() さらにデータカードダスのカードがもらえました。
プレイしてないゲームの問題はまったくわからず。 普通こういうクイズはもっと誰でもわかるようにしておくものだと思うンだけど…。 (Vジャンプを毎月熟読していればわかる問題なんだろうか…) ![]() それでも一応、様々な方法を使って (知ってそうな知人にTELして聞いたり、前の子供の会話をコッソリ聞いてみたり、携帯からネット検索したりして) 全問正解したです。 ![]() 全問正解すると豪華景品が当たるくじが引けるンですが、それはハズレでした。残念。 というわけで参加賞のオリジナルカードバンドだけもらいました。
遊戯王のカリスマデュエリストのデッキリストは見ていてなかなか面白かったです。 ![]() スクウェア・エニックスのブースではドラゴンクエストIXのスペシャルデータの配信も。 でも僕、ドラクエIXもってないから関係ないのよね…。
さっそく参加! と思ったら長蛇の列。 ![]() それでも何周もしてデュエルしてきました〜。 大会ではいろいろな人&デッキと戦えるのが楽しいですね!
勝率はイマイチぱっとしなかったけれども…。 大会参加賞のトーナメントパックも結構たくさんもらえました。 ![]() 最後は物販コーナーでお買い物。ここも結構行列でした。 ![]() 買ったのは「遊戯王5D’s&GXカードケース」と「ブラック・マジシャン・ガールのピンズ」。
遊戯はいないの? と思ったんだけど、遊星&十代って今Vジャンプでマンガ連載してる組み合わせなのね、納得。 ![]() カードはオフィシャルスリーブに入れた状態で1デッキ(40枚)+サイドデッキ(15枚)がきっちり入ります。 (仕切り板は付いていません) ![]() ブラック・マジシャン・ガールのピンズはかわいい。 幕張メッセは遠かったけど、とっても楽しいイベントでした。 遊戯王のカード大会はまた何かの機会に出たいな。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日の「おっぱい」な話(ピンナップ編) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今月号のMegamiマガジンを買ってきました。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
巨大台風を爆鎮せよ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
8月30日(日) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
朝起きてスーパーヒーロータイム&フレッシュプリキュア!を見てから選挙へ。 帰ってきてからはなんだかゴロゴロと。 ビデオレンタルで借りてきた「涼宮ハルヒちゃんの憂鬱」&「にょろーんちゅるやさん」を 見たりしてました。
![]() あとチョコで固められたみくるが(石化フェチ的に)エロい。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
タルト危機一髪! 正体がばれちゃう!? | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今週は「咲-Saki-」はお休み。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
世界の破壊者 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成ライダー10周年記念作品、仮面ライダーディケイド。 お祭り作品としてすごく面白かったと思います。 毎週毎週、次はどんな仮面ライダーが出てくるんだろう、どんな風に世界が変化しているんだろうと 楽しみに見ることが出来ました。 TV版の最終回が、いくつか謎が残ってしまった完全な終わり方をしなかったのは ちょっと残念ですけど、 一応「ライダー大戦にはじまりライダー大戦に終わる」という意味では 話はまとまっていたんじゃないでしょうか。 もちろん、その結果がどうなるのかが一番気になる部分なんですが…。 冬の映画で完結するみたいなので、今から楽しみです。 なんにしても夢のように楽しい半年間でした。面白かったです。 ![]() 冬の劇場版には夏の劇場版に続いてWも出るのね。楽しみ。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
8月31日(月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「フレッシュプリキュア!アピールしちゃおうメモセット」をGETしてきました。![]() ジャンボカードダスです。1回100円、全4種。4回回せば揃う親切設定。 少し前に出たものをやっと見つけたので回してきました。 ![]() 封筒の中に厚手のアピールメモと、メモ用紙3枚が入っています。 友達にくばってアピールしちゃおう! ![]() 4種の内訳はピーチ、ベリー、パイン、ミユキさん&イース。 パッション登場前の商品なのがわかります。 ミユキさん&イースの商品は珍しいのでGETしておいて損はないかと。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
歴戦の傭兵 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
リボルテック・クイーンズブレイドのエキドナを買ってきました。![]() リボルテック・クイーンズブレイドシリーズ第3弾。 8/1に予約して買っていたんですが、なんだか忙しくてずっと遊べずにいました。 ![]() 今回もリボルバージョイントでよく動きます。 でも股関節の軸を動かすのが少し怖くて(前回のアイリの時折ってるので)、若干O脚気味になっちゃってます。
エキドナは自信に満ちた表情の方がよく似合ってますし、そちらはよく出来てると思います。 負けたショックでヤラレ顔になっている方の顔の、ちょっととろけたカンジも悪くないかも。 ![]() 胸の部分の服は差し替えでダメージパーツに変更可能。乳首もあるよ。
![]() レイナ、アイリと。 設定上の身長はレイナ170cm、アイリ161cm、エキドナ162cm。 エキドナは大きいイメージがありますが、エルフなので実際には小柄なんですよね。 …このシリーズでは一番大きくなってますが、まぁイメージ的にはあってるのでいいかな…。 ![]() 次に登場する美闘士が楽しみです。 個人的にはトモエとメルファが出て欲しいなー。 |