村上雅貴の近況とか…です。まぁ、不定期日記みたいなものです。
読んで意味わかんなかったり、不快になったりしたらゴメンナサイ。
1月1日(金) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
あけましておめでとうございます。 今年もスタジオきゃうんをよろしくお願いします。 ![]() 毎年年賀状画像の使いまわしですいませんです。 さて、ここでちょっと疑問が。 僕の両親はずっと前に離婚していて、二人とも再婚しています。 で、母親の今の旦那さん(僕にとってはいわゆる「お義父さん」)の実の母親が 昨年(09年に)亡くなったんです。 僕にとっては「お義祖母さん」で、2親等内の血族が亡くなったわけですが…。 (でも血は繋がってないのよね) 僕って、今年「喪中」なの? 「お義祖母さん」とは面識もないし、葬式にも行かなかったわけだけど、 一応僕は「義孫」に当たるわけだしなぁ…。 うーん、どうなんだろうか。 追記:後日友人に聞いたら「それはバリバリ喪中」だそうです。やっぱりそうなんだ。
うむ、季節感はないけど決戦感はある絵柄だ。 さて、そんなことを漠然と考えながらの元旦。 困ったことに去年のうちに年賀状が描き終わらなかったので 「年初からこんな状態じゃ一年が思いやられるぜ…」と思いつつ年賀状の彩色をしていました。 途中でテンションが保てず、どうしても作業がすすまなくなったので、 友人たちが麻雀を打っているのに合流。 ![]() 新年一発目の麻雀は、6回打って-106というダメっぷり。 リーチまでは行くのに全然あがれない…。 っていうか昨年末から通して一回もトップを取れてなかったり。 うぅ、せめてトップの一回も取れていればもう少しすっきりした気分なんだけど…。 今年は勝負運はないかもなーとか思いながら、トホホとヘコんで帰ってきました。 うーん、元旦からついてないぜ。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1月2日(土) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日は友人であり絵描きのライバルでもあるますじまけんすー氏の家に みんなで集まって新年会〜。
池袋経由で(池袋で買い物する用事があったんです)ますじまけんすー氏の家へ。 集まった友人は超!久々に会う狐星ちゃん(会うのは1年半ぶり…いやそれ以上かしら?)、 そしてキャリバカこと、さちうれじーXクン。 5人でわいのわいの、ゲームやりまくりです。
「サムライスピリッツ閃」をプレイさせてもらいました。 ゲームセンターで何回かやったっきりだったんですが、家庭用でやってみたら想像以上に楽しい!
じっくりプレイして鈴姫で同人誌出したいなぁ。
DoAはアーケード版の「DoA++」でやめちゃった僕ですが、レイファンは今でも大好きです。 DoA4版のレイファンも美人だったな〜。 画面も綺麗で大満足なのです。
一応昔の戦術はそれなりに通じましたけど…。 あ、でも「『聖者の行進』強ぇ〜」とか、内輪受けの隠語がいまだに通じたりして楽しかったです。
ちょこっとしか出来なかったので何をしたらいいのかよくわからなかったけれども、画面はとっても綺麗でした。
(そういえばPSPでも出るんでしたっけ…)
盛り上がりました〜。 久々に対戦したわけですが、なんやで体が動きを覚えているので楽しい勝負が出来ました。 (逆に言うと「今まで以上の動きが出来ない」と同義なんですけど…それはそれ)
狐星ちゃんはアイヴィー一択、さちうれじーXクンはナイトメアとタキ、 月辿ちょーちんクンはアシュロット、ますじまけんすー氏はアプレンティスとアンゴル・フィア。 なかなかにして実力伯仲! な展開が続き、対戦は盛り上がりました。楽しかった〜! (気がついたら6時間以上対戦してたもんな〜) その後は飲み会に移行。 (っていうか実は僕とさちうれじーXクンは最初っからビール飲んでたンですけど) 久々にビール6本以上飲んで頭クラクラ状態でした。 ビールおいしい。 楽しい時間はアッという間に過ぎて、終電の時間にお開きになりました。 家が遠くなっちゃったからあんまり気軽に会えなくなっちゃったけれど、 またの機会に対戦&飲み会しましょう〜。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1月3日(日) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日は友人と一緒に秋葉原に遊びに行く予定だったンですが、 通販特典のコピー本がまったく描けていない(それどころか年賀状すら完成していない)ので 行けませんでした…。 せっかく誘ってくださったのに、すいませんです。 それから、冬コミあわせで上京してきていた友人の、 「涼宮ハルヒ大好き!」な月辿ちょーちんクンが帰りました。 帰り道は雪が酷いようなので無事に着ければいいのですが。 (追:後日連絡があって無事着いたそうです。よかった) ![]() で、僕はというと朝起きたら体中が痛くて、 「ま…まるで全身の骨がバラバラになったようだ…!」状態で、ベッドからまったく動けず。 ゴロゴロとのたうちながら冬コミで買ってきてもらった同人誌を読んだり、 通販特典のコピー本のラフをきったりしていました。 うぅ、一日無駄に過ごしてしまった…疲れがたまっていたのかなー。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ウエスターとサウラー 最期の戦い!! | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1月4日(月) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日は友人に「遊戯王の大会やりませんか?」と誘われていたンですが、 通販特典のコピー本がまだ全然描けていないので行けませんでした…。 せっかく誘ってくださったのに、すいませんです。 さて、昨年から作っていた年賀状がやっとこさっとこ完成。 というわけで発送しました。遅くなってしまって申し訳ありませんです。 ![]() 通販特典のコピー本は現在進行形で作成中。 09年の冬コミに発行したフレッシュプリキュア!の同人誌の後日談マンガ8pになりそう。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
運命に咲く英雄 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1/2に、池袋のボークスショールームに行ってモエコレ+の劉備(真名:桃香)を買ってきました。![]() 結構前に出た(僕が劉備を好きになる前に出た)PVC完成品フィギュアで、 「あーもう入手できないのかなー。欲しいのにな〜」と思っていたところ、 1/1からボークスショールームで開催されているNew Kit Exhibition2010で再販がかかることに 1/1の夜(麻雀を打った後に)気がついて、大慌てで1/2の朝イチで池袋のボークスショールームに行ってもらって (車を出してくれた月辿ちょーちんクン、感謝です)、そこで買えました! 控えめに言って、すごく嬉しいです!
細かい装飾の多い衣装をしっかりと再現。 色合いも艶やかに仕上がっています。
![]() 「M.O.E.(モエコレ) 真・恋姫†無双」の劉備と。 大きいサイズのフィギュアが手に入ったのは嬉しいです。
「こ、この時代にブラジャーやショーツがあるのか!?」と思ったんですが、 ゲーム版をプレイした榊しげるに聞いたところ、 「(未来から来た)ゲーム版の主人公が下着を作らせて着用させている」という設定なんだそうで。 そうだったのか…アニメ版しか知らないから知らなかった。 (逆に言えばアニメ版は「下着つけてない」でOKなんだよね…?)
買えて大満足です! 凛々しい姿を見てますます劉備が好きになりました! ![]() 「ステキなおっぱいね!」「そ、そんなことないですよぅ〜」 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1月5日(火) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日は友人に「新年会やろーよ!」との誘いを受けていたンですが、 通販特典のコピー本がまだ完成してないので行けませんでした…。 せっかく誘ってくださったのに、すいませんです。 (なんかもうここ数日こんなのばっかり…。本当、申し訳ないです)
「うーん、これだったらあと6p足せばいつもの仕様のコピー本出せるんじゃないかな? ノエルxかれん様のイラストと特撮トーク用のカットはストックがあるし…」 というわけで急遽イラストを4p追加していつもどおりの仕様の16pのコピー本にすることに。 いや、実は劉備とかアイリとかが描きたかっただけなんですけどね。 というわけで発送が少し遅くなっちゃうかもしれませんが、よろしくお願いします。 (一応予定通りの1/8には発送できるハズです) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1月6日(水) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アニメ版「真・恋姫†無双」(注:音が出ます)のDVD第1巻を買ってきました。![]() 初回限定特装版、8.190円。アニメイトで定価で買いました。 …アニメのDVDって、高いですね。 ![]() 特典でクリアしおりをくれました。好きなキャラが揃っていて嬉しい。 ![]() 初回限定特装版にはDVDにくわえて、 「劉備オリジナル特盛り! 特注おっぱいマウスパッド」が付属。 実はこれが欲しくて買ったのです〜。
しかもおっぱいポロリです。ポロリでホロリなんです! ドキドキです。
おっぱいの隆起もふんわりと大きく…たまりません。 ![]() さらにやわらか素材なので押すとプニプニしています。 張り詰めたおっぱいの弾力が素晴らしい。 ![]() ゲームセンターの景品のマウスパッドと。 どちらの劉備もかわいいです。同人誌出したいなぁ。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日の「オープンマイハート!」な話(声優編) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ハートキャッチプリキュア!の公式サイトで主役のプリキュアふたりの声優が発表!![]()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
タッグデュエル 鬼柳・遊星VSロットン | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 映画の登場カードは遊星の新モンスター? 「ウォリアー」系だろうか。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1月7日(木) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「ウルトラマンメビウス アンデレスホリゾント」を読み終わりました。![]() TV版で朱川氏がシナリオを担当した「ひとりの楽園」「無敵のママ」「怪獣使いの遺産」に、 小説オリジナルの「魔杖の警告」「幸福の王子」の2章を加えた作品。 一連の作品は連作になっていて、GUYSの研修隊員、ハルザキ カナタの視点から描かれています。 TV版と同じシナリオでも、TV版とは違う展開や結末を見せるものもあり、 (TV版にいなかったハルザキがいるのが主たる要因) なかなか興味深い部分があります。 また、ウルトラQ〜ウルトラマン80のいわゆるメビウスの元となった 「昭和ウルトラマンの世界」の小ネタがたくさん。 本当に細かいところまで掘り下げられていて、「あぁ、そんな設定あったなー」と思うことしきり。 逆に昭和ウルトラマンを知らないとあんまり面白くないかも、な部分もあったりします。 で、僕の感想ですが。 はっきりいって、この作品は楽しくなかったです。 最初から最後まで主人公(ハルザキ カナタ)に感情移入できませんでした。 また、ちょっとうがった見方ですが、この作者さまから 「ウルトラマン(という作品)への深い愛情」は充分に感じられましたけど、 「『ウルトラマンメビウス』への愛情」はまったく感じられませんでした。 メビウスという作品に対して思うところがあって、 「ウルトラマンっていうのはこうだろ」といった風に 意図的に「メビウスの世界を壊して再構築している」ように思いました。 正直、読んでて「うーん」って部分も多かったです。 そういった意味で個人的にはかなり残念でした。 そういえばハルザキ カナタはOV「外伝アーマードダークネス」では正規隊員になってるんですよね。 複雑な心境です。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
全40種、リニューアルしてラインナップ! | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
昨年末に新しく全40種類にリニューアルされたウルトラヒーローシリーズの 後期発売分(No.21〜No.40)をいくつか買ってきました〜。 ![]() とりあえずこれだけ。他のは余裕があるときに買おう。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ウルトラマンキング対魔法使い | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今回は「大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説」の新しいスーツを元にした立体になっています。 そういえば王冠が大きくなってヒゲのあたりがスリムになり、シャープな顔つきになったんですよね。 しかしウルトラマンキングはマントをしているイメージがすごく強いので、マントがないのは少しさびしいです。 (まぁソフビでマントが一体成型なのも困りますが) ![]() 旧版のウルトラマンキング(右)と。 旧版は足裏の刻印によると1988年の金型みたいです。 21年ぶりにリニューアルされたことになります。
今回のデザインリニューアルでヒゲがシェイプされたのはかっこいいですが、 昔の豊かなヒゲも威厳があって悪くないなぁ、と思ったり。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「負けるもんか、僕にだって勇気があるんだ! うけてみろ、スペシュッシュラ光線!」 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
M78星雲光の国ではなく、Z95星雲ピカリの国出身なので、映画に出番がなかったのは残念。 改めて見ても、ゼアスはなかなか異質なデザインをしてますね。 赤と銀を逆転させたデザインは今見ても新しいウルトラマン像に見えます。 ![]() 旧版ソフビ(右)と。 今回、成型色の赤がずいぶんとやわらかい色になりました。 また、体型もスマートに(旧版のマッシブなカンジも悪くないんですけど)。
顔が少し丸っぽくなり、よりやさしいカンジになりました。 ゼアスのイメージによくあってると思います。
並べるとシャドーが強そうに見えていいですね。シャドーの拳がデカいのもいいカンジ。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
THE FINAL BATTLE | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
持っていなかったので買いました。 ジャスティスはスタンダードモードの方が好きですが、クラッシャーモードの「超戦闘スタイル」って設定と、 胸元の金色のラインはいかにも強そうでかっこいいですね。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
心からの言葉 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
フェニックスブレイブが新規造型で登場。 通常版のメビウスの新規造型同様、顔が実にメビウスらしくなっています。 体は少しがっしりとしたかな(実際のスーツに近いんでしょうか)? ![]() 旧版(右)と。旧版はもう3年前のソフビなんですよね。時間が経つのは早い。 旧版も非常によく出来ていると思うし、シャープさ&スリムさは旧版のほうが上かも。
顔はやっぱり新規造型版のほうが似てますね。 また、青の色味が違うのも特徴。 フェニックスブレイブの青は結構濃いので、新規造型に軍配が上がります。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日の「オープンマイハート!」な話(ドリームダンス編) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
フレッシュドリームダンスの公式サイトが更新〜。![]() 2月稼動開始予定のリニューアルタイトルは「ハートキャッチドリームダンス」! フレッシュがハートキャッチに変わっただけ! わかりやすくていいですね。 当然ハートキャッチプリキュア!のふたりも登場〜! カードのデザインは変わらないようですが、ゲーム性が変わったりするのかどうかが楽しみです。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1月8日(金) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
コピー本の原稿終わりました〜。![]() なんやで16pの、いつもどおりの仕様の本になりました。 ![]() といってもマンガが9pあって、特撮トークとかもいつもどおりにあるのでエロイラストは少ないですけどね…。 というわけで通販予約分はすべて発送しました。 遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 ![]() 今回のコピー本から1枚UP。 松は前から描きたいなーと思ってるんですが、なかなか機会が…。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1月9日(土) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
遅ればせながら、「咲-Saki-ボーカルアルバム THE 夢のヒットスクエア2 キャラソン清澄対局編」 (長いよ)をGETなのです。 ![]() アニメ版ボーカルアルバム第2弾は、清澄高校の5人がそれぞれ歌っているキャラソンを5曲と、 全員で歌っている曲が1曲の、6曲収録のアルバム。 「咲-Saki-」らしい麻雀用語を大量に使用した歌詞は健在。
さて、他の高校のキャラソン集も出るかしら? 個人的には龍門渕を出して欲しいンですけどー。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日の「オープンマイハート!」な話(雑誌編) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アニメディアにハートキャッチプリキュア!の詳細な情報が掲載〜。![]() 敵の情報なども載っていました(声優さんは未発表でしたが)。 そういえば今回のプリキュア、最初から武器(ステッキかロッドかわかりませんが)持ってるんですね…。 肉弾戦はあまりやらないのかな? ![]() 映画「プリキュアオールスターズDX2」の情報も。 こうして並んでると、ハートキャッチのふたりもそんなに違和感がないですね。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日の「オリジナルキャラクター」な話(ゲーム編) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
コンプティーク誌上にPSP版「魔法少女リリカルなのはA’s」(注:音が出ます)の 情報が載っていました。 ![]() 件の「マテリアル」シリーズはそれぞれ、なのは似がマテリアルS、フェイト似がマテリアルL、 はやて似がマテリアルDという名前だそうです。 知人がこのマテリアルシリーズを見たときに、
言われてみればたしかにそんなカンジですねぇ。 っていうかなんでN(anoha)、F(ate)、H(ayate)じゃなくてS、L、Dなんでしょうね…。 (Stars、Lightning、Darknessの略かしら) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
名古屋シティで超火災? レスキューファイアー、緊急出場 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1月10日(日) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日は友人のNAOさんの家で新年会〜。 普段は会えないような友人がたくさん集まって、やんやの大騒ぎです。 今年は僕を含めて11人が集まりました(NAOさん親子3人を含む) ![]() 行きがけにコンビニによったら 「ポケットモンスター D&P けしポケセット」の 「ホウオウ・パルキア・アルセウス セット」と「ルギア・ディアルガ・ギラティナ(アナザーフォルム) セット」が 半額で売っていたので、「NAOさんの子供、ポケモン好きだったよなー」と思っておみやげに買って行きました。
![]() ここ最近の映画&ゲームで活躍している伝説ポケモンがせいぞろい! NAOさんの子供も喜んでいました。よかった。
成型色とシールで彩色もほぼカンペキなのがすごい。 また、羽根を動かすと首も一緒に動くギミックが楽しいですね。 ![]() プラモのホウオウの上にケシゴムのホウオウ。
ハードプラントやブラストバーンなどの強力なわざをポケモンにおぼえさせていたのでビックリ。
この辺の駆け引きは楽しいですね。 (外野から「『さいみんじゅつ』とか村上君らしいわざだよねー」とかツッコまれたけど気にしない) ![]() NAOさんの子供が「ねぇねぇ、ポケモンサンデー見てる?」と聞いてきたので 「はっはっは、おじさんはその時間はプリキュアに夢中じゃよ」 って言ったら「えー、キモーい」と言われました。なんてヤツだ。 ![]() いっしょに「おえかき」をするモードで、書初めもしたよ! ![]() DSの「ともだちコレクション」もちょこっとやらせてもらいました。 ゆり可ちゃんを作ったヨ。 ![]() そういえば友人が持ち寄ったDSが(左から順に)最初期型、DS Lite、DSi LLと 多岐に渡っていたので並べてみました。 ![]() こうして見るとDSi LLって大きいですねぇ。 大きかったのが小さくなってまた大きくなるってのも不思議ですね。 ![]() DSi LLは液晶が大きくて見やすそうだなぁ…。 ちょっと欲しくなりました。 ちなみにNAOさんの子供はDSi LLのカメラ機能に大ハマリして、写真を撮りまくっていました。 ちょっと見せてもらいましたが、たしかに楽しい機能ですね。 (あれは子供がハマるよなー) ![]() コンビニでポケモンのベーゴマも売っていたのでそれも買っていったんですが、 そちらはイマイチ受けませんでした。 どちらかというと大人たちのほうが「今でも回せるかなー」ってカンジで夢中になって回してたり。 僕もやってみましたが、全然回せなくなってました。昔はやれたのにな…。 ![]() で、NAOさんの子供はやっぱり今風なベイブレードのほうに興味があるみたいで、 ベイブレードを取り出して「遊ぼうよ!」と言ってきました。 っていうかこれ、きちんとしたベイブレードじゃなくて 別冊コロコロコミックスペシャルの付録の簡易型ベイブレードだよね。
一応左回りとかコマごとに特性はあるものの、自分から勝手にリングアウトしたりちょっとおかしい。 NAOさんの子供は楽しそうでしたけど。 ![]() そしてNAOさんの子供がデュエルディスクを装着! 「オレのターン、ドロー!」 なかなかサマになっています。やっぱりなりきりグッズとしての完成度は高いですね。 ![]() と言いつつ、NAOさんの子供は「遊戯王はいいや」と冷めていたので しかたなくNAOさんとデュエル。 本年のデュエル初めは僕の「ライトロード」デッキvsNAOさんの「アンデット」デッキ。 最初の1デュエルこそ圧勝したものの、その後4連敗(マッチ戦2敗)。 うーん、正月の麻雀といい、今年は勝負運がないのかも。 ガッツリ食べて飲んで、お酒も入っていい気分で23:30ごろに解散となりました。 楽しかった〜。 またの機会にみんなでわいわい遊びましょう〜。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
世界が変わる! ドーナツが起こした奇跡!! | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|