to Top>>

本日の過去ログ

<<

>>


05.05.06 index変更

W夢邪鬼。趣きを変えてみました。

ついでに昨日1日だけのラムは こんな でした。
pict未更新がたまってゆくゆく。

index変更

サイトのうる星分が少なくてイヤなので!
++++++++++
ケロロ軍曹 ギロ夏

描いてる時は思わなかったんですが、「決戦、ケロロ小隊24時」10巻未収録分のネタバレっぽくなってしまったので、OKな人はクリックしてください。

何が原因かというとスク水。
++++++++++
05.05.05 アンケートまとめ追加

ご参加ありがとうございます!
当方日本語不勉強にて候えば、ほにゃらかの件、ほにゃららの段、何卒ご寛恕いただきたく候。

辞書で知って、名前だけ存じ上げていましたが、文字だけでなく、音についてもいろんな研究をなさってたんですね。
ところで、綺麗な日本語を話す人で浮かんだのは、ピーター・バラカン氏でした。


05.05.04 アンケートまとめ追加

あらためてご参加ありがとうございます!
----------
養老先生の対談はまだ読んでないのですが、朝日新聞のコラムでめぞんやうる星について語ってらっしゃるのを読みました。ホントお好きなんですね〜。
ある頃の筒井作品、好きだとかどうだとか以前に、ねじ伏せられるような所があります…!
++++++++++

響子さん。
私が描くと、なんかイヤな表情になってしまいがちです。
女の嫌な部分が描かれているところと、それがすごく魅力的なところがやっぱり凄いなーと思います。

05.05.03 本日の一言

風邪っぴきで寝込みみモードv

アンケートご参加ありがとうございます!
↑のようなテンションで、相手のいる事に手をつけるのはどうかと我ながら思いますので、(はは。^^;)
もう少し遅くなります。ごめんなさい。

ご覧のとおり元気なんですが、それはそれで。


ジャック・フロスト警部。
そのうち本の紹介もしたい。
----------
やらねばな事もそれなりにやってます。
以前、「更新滞ると言うほど更新が増える」というよーなことをいわれました。(笑
更新用の絵と、落書きの違いは、「描こう」と思って描いてるか、見せようと思って描いてるか、みたいな事です。
質はあんまり変わらない、もしくは更新用の方がダメかもしれないです。50歩51歩。(^^;

05.04.30

うろ覚えですが、オペラ座の怪人マスカレードのシーン、支配人のどっちかの仮装が可愛かったので。
坂田靖子のまんがに出てきそうだなー、と思って見てました。

05.04.29 アンケートまとめ追加

ご参加ありがとうございます!
----------
あたるの部屋の本棚を見ると、当時高橋先生も筒井康隆お好きだったみたいですねー。

実はお気に入りにこんなページが入ってます。(好きなんですよー。)
るーみっく作品もいくつか取り上げられてます。
しかしながら、タイムトラベル物、というのが最大のネタバレになる作品もあるので注意が必要。
荒唐無稽さと、それでいて
設定が凝ってるところ、脚本や構成がいい所が好きです。
++++++++++
落書き オペラ座の怪人

++++++++++
コナン最終回でしたねー!
モンスリー女史に「ばかね!」って言われてぇえええ!

アンケートまとめ追加

ご参加ありがとうございます!
コメント付けないと言ったのはこの口かーッ!!
3巻のじーさん達で、思わず表紙買いした本です。当たりでした♪
4巻出てるんですよねー。まんがも色々買いに行かネバー!

絵についてのコメントも、すごく嬉しいです!ありがとうございます。
++++++++++

画像クリックで全体図。
05.04.28
らくがきはしたりして。
あっかねちゃん。

05.04.27 お詫び

27日、upする前に、削除しておいたつもりの文を間違って上げてしまいました。

本を紹介する文章でしたが、作品を読み直してみた所、列車事故を想起させる部分があったため、今回は見送るつもりでした。
書きかけだったので、「?」と思われた方もいらっしゃったかもしれません。ごめんなさい。

被害にあわれた方へ心よりお見舞い申し上げるとともに、亡くなられた方のご冥福をお祈り申し上げます。

05.04.27 あからさまな右向きバストアーップ!

オフでやらネヴァーな事をやってるので、どかっとした絵更新はとどこおり気味です。
ネバネバピスタチオ。

JAROぎみにも、サーチのカテゴリにうる星のマンガを入れてあるので、これも何か描きたいなー。
シャッフルアンケートの時みたいな、馬鹿っぽいのを。
05.04.25

今市子作品で、機会があれば書こうと思ってたのを紹介します。
なぜ機会が無いと書けないかというと、ボーイズラブレーベルだから。(笑
大人の問題

ボーイズらぶらぶな話では無く、ゲイ夫婦が出てくるホームコメディです。テーマは家族。
(主人公や、大多数の登場人物もストレートです。)
ドラマ化してもおかしくないような、老若(若…はちょっと微妙かも)男女にオススメの作品。
円満別居中の父親がゲイ婚!?というのを発端に、家族だからこその厄介、すったもんだ、あれやこれや、複雑かつ面白い人間関係がテンポ良く繰り広げられます。

人物の設定(脇までリアリティを感じさせつつも強烈な、良い性格なんですよね〜)、ウィークポイントの可愛さや、人と人との関係、エゴの通し方、ドラマと、なんともいえない面白さがあります。
読了済みだとこういう人多そうですが、ママのカップルも好きー。

しかしあれです。
この人物のこういう所が好き!みたいのを入れてしまうと、初読の面白さがそこなわれてしまう気がして難しい…。(^^;
百鬼夜行抄や、その他の作品にもありますが、今作品は、読者のミスリードを誘うミステリ的な手法や、意外なひっかけも魅力なんですよね。

代表作でもある百鬼夜行抄も素晴らしいですが、こういうのもまた良いです。
----------
どーでも良い話ですが、蟹江敬三は美中年だと思うのですが…。(好きなんですよ。)
そりゃ蟹江敬三をママと呼ぶのは複雑かもしれませんけども。
(一応。作中の「パパの奥さん」は、アルコールで拭いたような美青年です。)


ラクガキー
本日の過去ログ、移す時に1日分消してしまったようです。
絵だけ足しときましたー。
++++++++++
05.04.24
アンケートまとめ追加

ご参加ありがとうございます!
----------
>余談
ものすごーく前〜に、尾黒の絵描いた事があるので、そう勘違いしていただけて嬉しいです。
今作品、くちばしを挟まずにいられない程好きです。
++++++++++
ラクガキ。

表情がそれっぽくないなーと思いつつ。
05.04.23 本日の一言

昨日見た「タイガー&ドラゴン」というドラマ。
落語が題材になってまして、こんなくだりがありました。
(流れはト、ト、トーンと飛ばします。うろ覚えです。そして私はうすらぼんやりです。)

〜足のあるモンなら何だって食えら」
「するってと何かい。このコタツでもかい」
「食ってくえないこたないが、あたる物は口にしないと決めている」

ドッと沸く客。
その後に、客席で「いまの何が可笑しかったの?」「わかんね」みたいなやりとりがあったんですが、私はそこでワンクッション置かれるまで意味に気付きませんでした。
つまり、私にとっては考えオチだったんですね。
(野暮な事を書きますが、「こたつにあたる」「火にあたる」のあたると、「河豚にあたる」「カニにあたる」のあたるをかけた洒落なわけです。)

で今日、年配の人と話してて、
「これこれこういうドラマのこういうくだりで…
…あたる物は口にしないと決めている」

間髪を入れずウケました。

下、とりあえず少し片付けました。いずれまた考えなくては。
ブログか日記cgi使ってページ分けるとか…う〜ん。

そしてパッと見うる星イラストが無くなってしまった。

05.04.22 links 4件追加

リンクページにるーみっくサイト4件さま追加。
++++++++++
テレビブロスの、大槻ケンヂさんと吉田豪さんが、ハチクロについて対談してるのを読みました。
そうかー、と思ったのが、森田さんとはぐちゃんのキスシーンが、そうと分からなかったという部分。
ギャグの細かいところは覚えてても、「…そんなのあったっけ?」とか言ってました。(笑
漫画読みのスキルと、少女漫画読みのスキルはまた別みたいです。

そう言われれば時系列を無視したコマ運びとか、点描で時の流れを表したりとか、まんが表現としてのお約束も、少女漫画独特なのあるのかも。
(ハチクロではなくて全般に。)
映画を見るみたいなのとは違う、コマ間を読め!なとこがありますね。
----------
ハチクロアニメ、レベルはすごく高いんですが、はぐちゃんの不思議ちゃんさが、ちょっと違うような…。
デリカシーが無いのとダイナミックなのは違う!と思うですよ。

05.04.21 本日の一言


ヤな絵でごめんなさい。
ちょっと死ぬかと思った。
やっぱ私の絵だとイマイチ…。

後刻 ピョコン ペタン ピッタンコ♪

私に画力があれば、ナチュラルかつ不自然極まりないブラチラとか描けようものを…!

ケロロ小隊揃いです。
ギロ夏とか、また描きたいな。

05.04.20

タママ。
どっか憎めないのは声のせいもあるなーと思います。ケロロのキャストはみんな良いです。

えかきうたの、
ラブラブですぅ〜とストロー2本差しといて、
「もちろん飲むのはボクひとり♪」なとことか、ああうんうんそうねー、なカンジ。(笑
あの歌は、どれもキャラ立ってて楽しいです!
曲のアレンジもそれぞれに良かった。タママはキラキラ星みたいな感じでしたねー。
クルルのテクノポップなぴこぴこ音とか、好きでした。
欠点といえば、あれで絵を描くのは無理なこと!
さらに昨日の本日>>

+++

to Top>>